
行政書士試験の行政法についての質問になります。
地方自治法についての質問になります。
問
指定都市は、必要と認めるときに限り、条例で、区ごとに選挙管理委員会を置くことができる。
答×
指定都市の区に選挙管理委員会を置く(252条の20第5項)。
必要と認める場合に限って条例で置くものではない。
◆質問事項
指定都市の区=行政区
行政区には議会が置かれないから区議会員はいない=選挙無い+区長は市長が選任するからこちらも選挙無い
→選挙管理委員会必要無いから置かない
と考えたのですが、そもそも議会が無くても議員がいるのでしょうか?
どなたか御回答お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「指定都市の区に選挙管理委員会を置く(252条の20第5項)。
」なので、行政区ごとに選挙管理員会は設置しなければならないので、「必要と認めるときに限り」置くなどということ間違いということです。>そもそも議会が無くても議員がいるのでしょうか?
行政区ごとの選挙管理委員会は、その行政区の区長、区議会議員の選挙を行うために設置されるとお考えのように思われますが、そうではありません。
国政選挙、都道府県知事、都道府県議会議員、市長、市議会議員、最高裁判事国民審査などの選挙事務以外にも、選挙人名簿の作成、リコール等の直接請求、選挙の広報、啓発など各種の業務があります。
No.1
- 回答日時:
政令指定都市の区には議会はないし、議員もいません。
区長は市長が任命します。
あたりまえですが、議員選挙もないし区長選挙もないです。
選挙管理委員会はあります。
行政書士試験の回答のとおり、必要と認める場合に限って条例で置くものではないです。
→選挙管理委員会必要無いから置かない
と考えたのですが、
必要なくないです。
市長選挙、市議会議員選挙、県知事選挙、県議会議員選挙、国政選挙、があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問1 1 2023/07/09 15:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問 1 2023/07/22 11:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政法総論についての質問になります。 問 地 1 2023/08/09 17:19
- 政治 細田衆院議長は民主主義の原理原則の何たるかを分かっているのでしょうか? 2 2021/12/21 10:58
- 行政学 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法についての質問になります。 問 市町村が当 1 2023/09/02 09:51
- 警察・消防 消防機関、組織について、今は消防機関は、都道府県単位出はなく、市町村単位の設置、費用や災害時の対応出 2 2021/12/16 07:28
- 政治 【比例代表制度を勘違いしていたかも知れないので認識を間違えていたら教えて下さい】 比例代表制度は各政 2 2021/11/01 06:07
- 政治 選挙人名簿登録と選挙管理委員会について教えてください。 色んな選挙があります。 市町村の議員選挙、市 1 2022/09/03 22:15
- 政治学 【衆議院議員選挙】衆議院選挙で比例代表制度は無くすべきだとつくづく思いました。 せっかく小選挙区で落 5 2021/10/31 23:29
- 政治 どんな基準で政治家を選んでますか? はじめまして。 10月31日に衆議院議員総選挙の投票がありますね 8 2021/10/19 21:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報