

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mikanorenziさん、こんにちは。
参考になるかどうかわかりませんが、
同じような、僕の体験を述べさせてもらいます。
僕は、5年ほど前まで、勤続年数5年弱で
ある家内事務所的な職場に勤めておりました。
不況の折、仕事も少なくなり、給料もダウンしていました。
しかし、生活上はそれで十分でした。
でも、有用な仕事も少なくなり、
社長からは、やめて欲しい等とは言われませんが、
たいへん居づらい気持ちで、デスクに座り、
やめるべきか、やめざるべきか、内心、苦悩していました。
やめれば、年も年ですので、
同じ位の条件で他の同業の職場を探すのは
まず無理ということは明白でした。(その後、事実そうでした)
そんなある日、夢を見ました。
『デスク上のパソコンで仕事をしている僕の肩を、
トントンと叩かれました。
振り返ると社長でした。正に「肩叩き」でした。
無言のうちにやめて欲しい、
ということが伝わってきました。』
そうして、僕は意を決してやめる選択をして、
社長にその旨を伝えました。
社長はことばとは裏腹に、何かホッとされたようでした。
その後、再就職の道を探りましたが、全て×でした。
ところが現在は心境が変わり、再就職する気持ちは無くなり、
主夫と農夫(偶々借りた畑)と、
たまに頼まれるアルバイトや親戚の用事をして、
不思議と家族や親戚と愉快に自由に暮らしています。
家計の金銭収入は主に妻の分だけとなりましたが、
子供達も夫々バイトで、何とかこれでやっていけるようです。
これも、お互い、違和感は無くなりました。
新しい人生に切り替わりました。
今では、仕事をやめたことは、本当によかったと思います。
僕は、知識として知っていたのですが、
「実際には口に出さなくても、
人間が相手に対して思ったことは相手に伝わり、
相手が夢の中でそれと知ることがある。」
ということです。
社長の「やめて欲しい」という、言うに言えない想いが、
僕の夢の中で表現されたのでした。
●このように、実生活で表面的には感知し得ないことを
夢の中で感知することがあります。
●また、本人の(仕事に対する)潜在願望が
夢という形で表現されることもあります。
そして、あれもこれもあるけど、不安に思わず、
本当はこうだ!!
という、本心、良心に従うのが良いようです。
以上、mikanorenziさんのご主人の夢の意味を探る
参考にして頂ければ幸いです。
お返事が大変遅くなってしまい
申し訳ありません・・。
体験談、大変参考になりました。
夫の気持ちを大切に接していこうと思います。
アドバイス、有り難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
旦那さんは,仕事に追われているようですね。
今の職場にも不満があるのでしょうか。さて,夢に何か意味があるかというと,残念ながら意味はありません。私がカウンセリングをする際にも,夢分析など一切しません。
疲労に関しては,精神的な疲労と,肉体的な疲労があります。肉体的な疲労に関しては,ビタミン類を取ること(ビタミンCは,疲労回復だけでなく,免疫力も高めます),ストレッチなどをし,身体をほぐすこと,休日などは積極的に休むことが大切です。
さて,精神的な疲労に関しては,寝る前や,朝のアロマテラピーなどいかがですか?何か気分を変える必要はあるでしょうね。
それ以外では,mikanorenziさんが,旦那さんが言うこと,愚痴をよくよく聞いてあげてください。それだけ随分,気分も楽になると思いますよ。ただその際に,「頑張って!」などという励ましは厳禁です。むしろ,家族のためにありがとう,無理しないでね,などの言葉の方がよいでしょう(状況が分からないので,この言葉が適切かどうか分かりませんが,現状では「励まし」はよくないでしょうね。すでに,頑張って,限界に近い状況なのでしょうから)。
転職などに関しては,最終的にご本人が決めればよいことでしょうが,その前に,旦那さんの心の整理も必要そうですね。
現在の職場のよいところ
現在の職場に対する不満
転職した場合の将来的可能性
など,今,考えていることを,思いつくままにできるだけ細かく記述してみるのもよいでしょう。書いているうちに,意外と心が整理されてくるものですよ。
ただ,最近,急に旦那さんが不安を訴えたり,急に疲れやすくなったなどという症状などがあれば,心の病気を疑ってみる必要があるかも知れません。
参考URLに関連サイトを掲載しておきました。ここでは,簡単なセルフチェックがあります。念のため,チェックしてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.utu-net.com/
お返事が大変遅くなってしまい
申し訳ありません・・。
心の病気・・は疑った事はあるのですが、
夫が行きたがらない(「心」をみてもらう抵抗がありようです)ので、教えて下さったセルフチェックを
夫が休日の時などリラックスしてる時に聞いてみようと思います。アドバイス有り難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
私の夢の解釈は何かの啓示とかいった夢の有る話ではありませんのでがっかりされると思われますがアドバイスさせていただきたいと思います。
連日仕事の夢と言うことですが悪夢と捉えるのか、と言うことですね。疲れが取れないとも、おっしゃっている。
夢を見る訳は自分の解釈では「そろそろ起きましょう」と言う意味と捉えています。夢を見ているといつの間にか目が覚めると思いませんか?
では、悪夢はなぜ見るのでしょうか。「そろそろ起きなくてはならないが起きたくない、でも起きないと大変な事になる」といった所でしょうか。
悪夢を見るとアドレナリンが出て心臓がバクバクします。起きたくなくても目が覚めますよね。
仕事の責任の荷が重過ぎて常に仕事の事を考えていないと不安に駆られるとか、その為に時刻に過敏になっている、などが考えられます。
気持ちを切り替えて「失敗しても良いじゃないか、少し失敗するくらいで丁度良い」とか「時間に追われて焦って失敗するよりも時間を過ぎても失敗しない方がよっぽど良い」くらいの良い意味での開き直りが必要かと思われます。
奥様もバスソルトなどを入れたお風呂や消化が良くておいしいお食事で仕事の疲れを癒して差し上げると良く眠れて朝も自然な夢で目が覚めるのではないでしょうか。ウォーキングやストレッチ体操などを夫婦でやるのも良いと思われます。
お返事が大変遅くなってしまい
申し訳ありません・・。
暫くは夫の為に、ホッと出来る空間をつくっていこうと思います。
アドバイス有り難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
「疲れが取れない」「毎日仕事の夢を見る」は精神的に疲れている傾向です。
程度が軽いのなら、外で運動をしたり、旅行に出かけたり、だんなさんが夢中になれる時間を作ってあげれば良いと思います。
今の状態が続いたり「眠れない」「夜中に目が覚める」ようなことがあれば、心療内科または精神科に相談されることをお勧めします。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません・・。
今は、大好きなゲームを休日に好きなだけさせてあげてます。基本的に夫が出かけようと言わない限り、
家でのんびり過ごすことにしています。
1~2ヵ月後には退職届けを出し、退社する事になりそうです。心療内科は夫が行くことに抵抗があるようなのでもう暫く様子を見ようと思います。
アドバイス有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
親?仕事?
-
5
人生60年・60歳を過ぎての生き方
-
6
育児のために転職する事(父親編)
-
7
私、今、会社で干されてるみた...
-
8
二つの会社で週合計40時間以上...
-
9
自営業から転職しようと思って...
-
10
仕事や学校に行くとき以外は家...
-
11
50才男性 早期リタイアしています
-
12
トップになりたい人は、なぜト...
-
13
周りのレベルが高すぎる会社で...
-
14
仕事を休んで子供の卒業式に行...
-
15
仕事の休み癖について悩んでま...
-
16
再熱しやすい年齢
-
17
会社で課長にまあまあ大きな声...
-
18
昼休みが終わっても眠っている...
-
19
夢を取るか現実を取るか悩んで...
-
20
仕事行っても、帰ってゲームし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter