
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本では、厳しいと言われるのは東京理科大学ぐらいでしょう。
進級の難易度が同じであれば、学生の学力レベルが低いほど留年が多くなるはずですが、そういう傾向はなさそうですので、むしろ評価は甘いんじゃないですか。
その辺りは、私立の薬大を見ればよくわかります。そこの学生は基本的に薬剤師の国試を目指します。大学はそれに受かりそうにない学生を卒業させると、その大学出身者の国試合格率が下がり、世間の評価も下がります。なので、どこの薬大も同じような基準で進級の評価をします。そうすると、当然のことながら、学生の学力の低い薬大では、留年が多くなったり、卒業できずに退学せう学生が多くなったりします。結果的に留年せずに卒業できる学生が半数を大きく下回ったりします。
No.1
- 回答日時:
そんな「日東駒専」「産近甲龍」みたいな受験偏差値による区分で大学の単位認定基準を語るのがナンセンスだし、それより上とか下とかも受験偏差値の話なので、大学での授業の質や単位認定とは何の関連性もありません。
単位認定は授業担当教員の裁量が大きいです。だからどの大学であっても「先生による」としか言いようがありません。
もし「下の大学ほど厳しい」という噂が当てはまるとしたら、受験偏差値の低い大学に集まる学生は、高校までの成績も良くなくて、そもそもきちんと出席したり課題をやったりテスト勉強をする習慣が身についていない人の割合も高め。高校ではそれでもやっていけたかもしれませんが、大学では(文科省の指導で)単位認定の基準をシラバスで明記し、出席点を付けてはいけない等の基準が設けられています。だから、他の大学では「これくらいの厳しさは普通」であったとしても、その大学の学生にとっては「厳しい」と感じてしまう。だから「下の大学ほど厳しい」と感じてしまうのでは。実際にはそんなに厳しくなくても、ね。
高校で成績が良くなかった人は、高校で再試験とか補習とかの救済措置に頼っていた人も結構いるでしょう。ですが大学には基本的に再試験や補習での救済は用意されていません。偏差値の高い大学に行く生徒はそもそも高校時代に再試験や補習のお世話になっていないでしょうが、そういう救済措置になれてしまった生徒は、大学でそういう措置がなくてあっさり単位が落ちてしまうことを「厳しい」と思うかもしれません。
先生も自分の教える学生の学力を把握していますから、それを完全に無視した厳しい採点や判定はしないと思いますよ。
ちなみに京大の留年は、先生の単位認定が厳しいとかよりも、学生自身が自分で選んで留年していることが結構あります。学生時代に勉強より打ち込みたいことがあって授業よりそれを優先しているとか、学生でいるためにあえて卒業要件単位を一つだけ残したままにしているとか、京大ではよくある話です。逆に言えば、本人がその気になれば卒業できる(学力の問題ではない)ケースも多いのです。
京大は自由すぎて、留年も学生の自由かつ自己責任であり、先生も「留年せずに卒業しろ」なんてうるさいことは言わないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地方公立進学校、自称進学校の進学先で一番適当(ボリュームゾーン)なのは次の大学であってますか?? 偏
- 産金甲龍落ちて奈良大学4年生です。ほぼニートです。 奈良大学の卒論は厳しいですか? 他の大学より審査
- https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13554291.html この質問でアホ
- 京都産業大学法学部と京都女子大学法学部で迷ってます。どちらが良いですか? 京女の方が産近甲龍より上と
- 転職検討中です。日東駒専・産近甲龍以下のレベルの従業員が大半の会社で勤めていると、変人奇人が多く、そ
- 私は本気で受験勉強した経験がありません。 公立小中卒業 ↓ 高校は実力からワンランク下げて自称進学校
- ニート学生です。日東駒専以下の4年です。 単位が取れなかったので大学にクレーム入れました。 これで改
- 卒論2年連続で落ちています。 卒論3回目なのですが、卒論コピペもしてないのに2年連続でアウトでした。
- 日東駒専、産近甲龍の文系なら誰でも儲かるんですか? 偏差値30の状態で1ヶ月ガチ勉したら問題が解けた
- 卒論2年連続で落ちています。 卒論3回目なのですが、卒論コピペもしてないのに2年連続でアウトでした。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
名門校の灘は兵庫でラサールは鹿児島ってなんで東京や大阪ではないところに名門校があるのでしょうか?普通
大学・短大
-
東京都立大学から大手の鉄道会社に大量に入っていますが、広島大学からはあまり入っていません。もしかして
大学受験
-
出身高と出身大学。どちらが大事ですか?
大学・短大
-
-
4
大学教授は自分の教え子が超一流企業行ったら、嬉しいのでしょうか? 研究室でめっちゃ嫌われてたのに内定
大学・短大
-
5
国立大学は何ヶ月前から勉強すれば合格しますか?⚠偏差値60台の高校に通っていて文系の場合 志望校は地
大学受験
-
6
女子が浪人して東大を目指すことを、玉の輿狙っていると言いますか? またその女子の親は、東大は無理だろ
大学受験
-
7
広島では、早慶でも広島大学と同じくらいの評価にしかなりませんか?広大にも、共テ高得点の後期入学者とか
大学・短大
-
8
大学の単位についての質問です。 私は一度休学しており、それまでに必要な単位数を全て取っていて卒業はで
大学・短大
-
9
大阪の端の方にある、文系も理系もある大学ってどこがありますか?
大学・短大
-
10
東大理系落ち→早慶進学となるのは、東大記念受験組ですか?ふつう理系なら、上位国立大を後期試験で目指し
大学受験
-
11
大学が決まらない もう10月なのにまだ決まりません。 高三女子です。 オープンキャンパスには2年生の
大学受験
-
12
偏差値の低い大学の学生が大学生活を充実させたくらいで高学歴の学生との差は埋まらない
大学受験
-
13
地方私立文系Fラン大学でもいい就職先にいきたい
大学・短大
-
14
松山大や金沢工業大ってなんで他の地方私立よりもレベルが高い大学なのですか? 別に松山市や金沢市は政令
大学・短大
-
15
ある国立大学の推薦の募集要項に、合格した場合、入学することを確約できるもの、とありましたがその大学以
大学受験
-
16
大学の講義についての質問です 春学期で必修科目を落とした場合、秋学期に同じ名前の必修科目を取れば留年
大学・短大
-
17
①とある大学の推薦枠が3あるとします その大学の推薦を1人しか希望してない場合 条件を満たしていて問
大学受験
-
18
私は理系なのですが、学校で選んだコースの関係上、数Ⅲの授業はあるのですが、入試は共テでしか数学を使い
大学受験
-
19
メーカー企業の設計部門に就職予定のものです。企業に就職した後に、博士号をとりに大学院に行った場合って
大学院
-
20
CiNiiは論文検索ができるそうですが、私は1970年に著された論文でしかもその論文は 英語で書かれ
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸薬科大学に進学された方に...
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
学部生が卒研で留年!?
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学院留年?
-
大学の実験レポートって提出す...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
至急です。助けてください。 私...
-
朝起きれない大学生 大学1年の...
-
Fラン大学留年したら就職できま...
-
卒研で留年しそうです
-
バイトをドタキャンしました。 ...
-
交通事故は公欠の理由になりますか
-
大学でピ逃げして、図書館を利...
-
理系大学って留年率高いだの、...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
至急お願いします。。大学4年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
学部生が卒研で留年!?
-
大学院留年?
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
至急です。助けてください。 私...
-
バイトをドタキャンしました。 ...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
大学の実験レポートって提出す...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
留年しました。奨学金について...
-
朝起きれない大学生 大学1年の...
-
理系大学って留年率高いだの、...
-
なぜ首都医校の留年率と退学率...
-
大学で留年すると教師になれま...
-
病院実習生です。留年になりま...
おすすめ情報