No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ロシアと敵対していたからです。
三国干渉はロシアを利するものだったからです。
以下、コピペ
日本は日清戦争開戦以前から、ロシアが日本の勝利と領土獲得を
強く警戒していることを承知していたので、
ロシアと対立した場合はイギリスを味方に付け、その仲介を期待していた。
下関条約第5条で長沙、重慶、蘇州、広州の新たな開市を加えたのは、
イギリスの支持を得ることが目的だった。
下関条約が締結されれば、最恵国待遇でそのまま欧米諸国にも認められ、
それは中国大陸との通商を拡大したいイギリスにとって
好ましいことだったからだ。
そのため、イギリスは4月8日の閣議でロシア政府からの
共同干渉の申し入れを拒否していた。
https://www.y-history.net/appendix/wh1403-003.html
No.1
- 回答日時:
イギリスは国際世論を気にしてました。
既にアヘン戦争で香港島を手に入れてましたので、少々後ろめたい気持ちがあったんです。そこで遼東半島にまで口を出して「悪意」を諸外国に感じられるのが嫌だったんです。その代わりどさくさに紛れ、香港島近くの新界・九龍半島・威海衛を租借することとなりました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本だけが侵略国家なのか?
- ウクライナの政権争いに世界が巻き込まれてませんか?
- 日清戦争時において、清の南洋艦隊は、どのような立場だったのですか?
- 「台湾有事は日本の有事」とか言ってる自民党の間抜けな政治家どう思いますか? 台湾有事ってのは中国の内
- アメリカは戦争大好きですよね?アメリカの経済と政治と軍事は繋がっており、戦争が起きると、アメリカの軍
- 援蒋ルート
- 世界史についてです。 1339~1453年に起きたイギリス対フランスの百年戦争において、講和条約など
- 日本と中国が戦争したらどちらが勝つと思いますか?理由も含めてお願いします。 注釈 私は戦争をしたいと
- 青天を衝け 39話を見て 優秀な人の考え方はなぜ民衆に理解されにくいのか。
- イギリスと日本が結構似ていると思っているが、みんなの意見も聞かせて欲しい
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
江戸時代の日本人はものすごく礼儀正しくて、かつ親切だったそうですが?
歴史学
-
満州事変の前後に日本軍が色々工作をやってた印象が強いと思うんですが、日清戦争のときにすでに?
歴史学
-
「応仁の乱」 が起こった1467年から「大坂夏の陣」で徳川家康が豊臣家を滅ぼした1615年まで、数々
歴史学
-
-
4
征韓論が日清戦争に繋がったんでしょうか?
歴史学
-
5
項羽と劉邦の話は、日本でも人気がありますが、なぜ劉邦は才能のある項羽に勝って中国を治めることができた
歴史学
-
6
北町奉行と南町奉行って、どちらが名裁きだったんですか?金さんの方が市井のこと分かってる感じですか?
歴史学
-
7
ロンメル将軍
歴史学
-
8
親子を引き離す意味
歴史学
-
9
豊臣秀吉は、なぜ明国を征服しようと考えたのですか?普通に考えれば無理なことは分かると思うのですが。や
歴史学
-
10
なぜ奈良はたった70年間しか都になっていないのに、古都として世界的に有名な観光地になっているのでしょ
歴史学
-
11
日本の国旗はなぜ太陽を象徴としたものなんでしょうか? 1870年(明治3年)に、日の丸が日本の国旗と
歴史学
-
12
北町奉行、南町奉行の金さんや大岡さんは、今で言うと、大臣なんですか?
歴史学
-
13
徳川家康が75歳で死んだので、平均寿命は75歳くらいでしょうか?
歴史学
-
14
「千」という名前(氏)は元々は朝鮮半島が由来なんですか。 昔から日本にあった名前ですか。
歴史学
-
15
鎖国と朝鮮通信使
歴史学
-
16
フランスもベトナムを占領する際、ベトナム戦争と同じぐらい激しい戦争をやっていたんですか?
歴史学
-
17
アメリカの中では官僚は、日本の官僚ほど偉そうじゃないんですよね?何が違うんでしょうか?
歴史学
-
18
帆が動力の船
歴史学
-
19
イラン革命が起こる前に、アメリカはなんで革命の芽を摘むことができなかったんでしょうか?
歴史学
-
20
徳川吉宗は肢体不自由だったんでしょうか? 個人的には、そもそも武芸や考える力も悪かった上にロシア人な
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1990年台のイギリスでは、なぜ...
-
イギリスの三枚舌外交
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
西洋列強って何??
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
イギリス
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
ヴィクトリア女王時代のカレー
-
なぜ紅茶がイギリスの飲み物と...
-
お釈迦様もカレーを食べていた?
-
なぜイギリスは植民地を沢山持...
-
オスマン帝国は列強なのでしょ...
-
オーストラリアの独立はいつ?
-
何故「帝国主義」が終わったん...
-
イギリスの製造業の衰退(特に...
-
冷戦の米ソ対立はイギリスが誘...
-
植民地ってどうやって支配した...
-
もし黒船が来なかったら、日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1990年台のイギリスでは、なぜ...
-
イギリスの三枚舌外交
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
西洋列強って何??
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
20世紀イギリスの階級社会
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
なぜ中国にカレーは伝わらなか...
-
なぜ、イギリスは反日的なので...
-
各国の異名について教えてください
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
イギリスの製造業の衰退(特に...
-
植民地ってどうやって支配した...
-
フランス 建国
-
「今日も世に事は無し」って誰...
-
インドはイギリスの植民地だっ...
-
マグナカルタと権利章典の意味は??
-
何故「帝国主義」が終わったん...
おすすめ情報