A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
日本語表記が多いのは台湾と韓国。
ただ、日本語で会話が成立するかというと通じない。ハワイでは日本人英語(世界的にはかなり訛ってると言われる)が良く通じる気がします。
No.8
- 回答日時:
ハワイは国じゃないから、ご質問の回答にはなりませんね。
「メイドインジャーニー」と言うサイトによると、日本語が通じる国ランキングは、1.パラオ、2.台湾(中華民国)、3.中国、4.韓国、5.タイ、6.インドネシアだそうです。 パラオは日本の委任統治時代、台湾と韓国は、日本に併合されていた時代に、日本語の教育が行われましたが、その日本語教育を受けた人はほとんど90歳以上で、その時代の人はほぼ残っていません。 しかし、大の親日国であるパラオは世界で唯一、日本語も公用語として認められています。 同じく大親日国の台湾は、お互いに観光客の行き来も多く、今でも積極的に日本語を学ぶ人が多いので、日本語が結構通じるのです。因みに地域で言えば、1.ハワイ、2.グアム、3.サイパンが上位に入りますが、これはハワイには日系人が多いのと、ハワイ、グアム、サイパンを訪れる日本人観光客が多いためです。
No.5
- 回答日時:
既回答に「ハワイ」というのがありますが、これは正しくありません。
ハワイといっても島が複数あり、日系移民の親族がどれだけ残っているかによって日本語の通じ具合にものすごく差があります。
私は実際ニイアウ島以外全島行きましたが、オアフ島でしたら観光客にメジャーなワイキキやアラモアナやハワイカイなどの、日本人観光客が訪れる土産物店や観光施設やレンタカー屋およびホテルの中以外、街中だと日本語だけで会話が成立するところはなかなかありません。
ハワイ島でもコナやヒロの街中でリゾートホテルや日系移民の家族がやっている店なら片言でも通じますが、それ以外はまず日本語通じません。
マウイ島やカウアイ島になるとホテルの日本語が話せるスタッフ相手か日本食レストラン以外ほぼ皆無。ローカルがやっている日本食レストランの中には日本語まったくダメという店も複数ありました。ラナイ島とモロカイ島は100%通じないと思った方がいいです。
むしろ同じ海に面した場所でしたら、ハワイよりもパラオやグアムの方が観光客がいくような店やレストランで日本語通じます。これは第二次世界大戦時の影響があるからです。
アジアでしたら台湾(私は行ったことないですが、旅行で行った友人が結構日本語通じると言ってました)と韓国(ソウル、釜山、チェジュ島にしか行ったことないですが)だと思います。
No.4
- 回答日時:
日本語が話せる人が一番多いのは明らかに韓国です。
統治時代に日本語を学ばされたからです。このことを知らない人が結構いるようなのは驚きでした。ただしこの世代はもう高齢なので、観光関連の商売やサービスにはもうあまり関わってないかもしれません。
そうでなくても、お爺さんお婆さんに教わった、あるいは自ら日本語を学ぶ若い世代も、韓国人には多いんじゃないかと思います。少なくともアメリカ人よりは。韓国語は発音的・言語的な共通点も多く、中国語圏の人よりは日本語を学び易いようです。
No.3
- 回答日時:
マジレスすると、たぶんハワイ(アメリカ)
日本からの移民の子孫が多く、おばあちゃんから日本語を教わったなんて人がまだ結構います
日本からの観光客も多いため、日本人慣れしている現地住民が多い、観光客相手の日本語表記も多く、完璧に通じるわけではないが片言でコミュニケーションを取ってくる店なんかもある
そういう意味ではグアムとかサイパンなんかも似た理由で、日本語が部分的に通じる国といえるでしょう
あと台湾ですか
第二次大戦当時は日本の一部だったので、高齢層なんかは子供の頃に日本語を習っておりペラペラの人多かったんだけど、流石にもう亡くなってしまって数は少ないかもしれない
むしろ最近は、日本文化を知りたい若者が習っているイメージ
韓国や中国は台湾よりも限定的だと思います
それでも第二外国語として習う人が多いらしいので、そういう人に当ればある程度は通じるかもしれない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国が台湾、日本、韓国、フィリピンを支配したら、米側の連携に亀裂が入りますよね? 今の米と中の、両陣
- 日本人から見て韓国人や中国人も外国人の部類に入るのですか?俺的には外国人=欧米人、白人のイメージが強
- 台湾防衛の為に「アメリカ外人部隊、日本人部隊」を作るべきではないでしょうか?
- 韓国の若者「日本への大量脱出」だそうですが、歓迎できますか?
- もうこれから先、今までのように自由に海外旅行することは出来なくなるのでしょうか? 次々と新種のコロナ
- 北米に住んでいると実にいろいrな国籍を持つ日本人と遭遇するが。
- 英語で日本人が名前を表記すると、ローマ字になりますよね? なぜ、中国、台湾、香港、韓国、朝鮮の名前の
- 私は30代の韓国人男性です。日本人女性に質問があります、笑。日本人女性は韓国人、日本語を全く話せない
- 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか?
- 九千年前、日本人の先祖は、今の北京周辺の中国大陸の中心部の支配者だったと言うことですよね?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
父親がタイの旅行中、脳梗塞で倒れました。今現在タイの病院に入院中で、空路での搬送が金銭的にも医師の判
アジア
-
海外旅行の片道をビジネスクラスにしようと思っているのですが、行きのほうがいいでしょうか帰りのほうがい
その他(海外)
-
私は海外旅行に行ったことがなく英語も話せないため怖くて行こうと思えません。 先日海外旅行に行ったこと
その他(海外)
-
-
4
台湾旅行 中国語
アジア
-
5
海外に移住するにあたり、オススメの国はどこですか?
その他(海外)
-
6
海外ではクレジットカードを身分証の代わりとして使えるという記事を見たのですが、お酒などの年齢確認の時
ヨーロッパ
-
7
東京から行けるところ 週末の海外一人旅、おすすめありますか。治安がよくて、どこの国が良かった、などあ
その他(海外)
-
8
成田空港第3ターミナルで、写真のように無印良品のソファがずらーっと置いてある場所はどの辺りですか?
その他(海外)
-
9
独語が通じる国はどこなのでしょうか? 以下の答えだと思うのですが、当たっているのでしょうか? ネイテ
その他(海外)
-
10
自分のものでないクレジットカードを海外でオンライン使用
ヨーロッパ
-
11
パスポート更新ってどのタイミングでできる?
その他(海外)
-
12
日本人の若い世代はお金がないから海外旅行に行けないと言われてますが日本人の60、 70歳代辺りの世代
その他(海外)
-
13
皆さんは何故海外移住をしないのでしょうか
その他(海外)
-
14
初めての海外ツアー添乗員付き旅行をしようとおもいます精密な通訳機はどれがいいですか
アジア
-
15
至急: 海外からクレジットカードカードデスクに全く繋がらない
その他(海外)
-
16
三流ビジネスマンのために羽田増便はやめてもらいたいですね?
飛行機・空港
-
17
20代前半の女性1人でオーストラリアに旅行って大丈夫でしょうか?
オセアニア
-
18
夜中の3時に羽田に着く国内線なんか無いですよね?
飛行機・空港
-
19
これを着てヨーロッパの街中を歩いていたら、どういう目で見られそうですか?
ヨーロッパ
-
20
親との海外旅行先迷ってます。 お父さんが10年ぶりに海外旅行に行きたいと言っていて、息子である僕と9
その他(海外)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外旅行で1番日本語が通じる国
-
夏場にハワイと勝浦と両方とも...
-
ホノルルでの国際線トランジッ...
-
僕がよく世界の天気予報と日本...
-
グアム10日間はヒマですか?
-
ハワイに水を持参する?
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
ハワイに行きました。行きと帰...
-
ハワイってなんか良い香りがす...
-
ハワイ線の乱気流について
-
ハワイでジーンズはNG?
-
ハワイのコンドミニアムをRCIで...
-
ハワイ旅行で貰ったら嬉しいお...
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
ハワイ島の石
-
スーツケースにペットボトルを...
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
オアフ島かハワイ島か?
-
ハワイでやるなら、パラセーリ...
-
どのような家庭、収入の方が毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外旅行で1番日本語が通じる国
-
グアム10日間はヒマですか?
-
ホノルルでの国際線トランジッ...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
ハワイに水を持参する?
-
スーツケースにペットボトルを...
-
ハワイ(オアフ島)までのゴル...
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
ハワイってなんか良い香りがす...
-
♪ハワイの香り♪・・・ってどん...
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
ハワイ線の乱気流について
-
ホノルル到着後の仮眠・休憩場...
-
ハワイの山火事は、ホノルルに...
-
アメリカ・ハワイへの入国につ...
-
ハワイの旅行日記を書く予定です
-
90代で海外旅行
-
新婚旅行でグアムはしょぼいの...
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
ハワイの持ち込み品(水とアル...
おすすめ情報