
No.7
- 回答日時:
追記失礼します。
>部屋のドアの上にじっとしていることが多いです。
であれば、警戒はされていない感じかとは思います。アシナガバチはスズメバチと違って人が来てもさほど警戒心は強くない様なので。
>ゴキブリ用スプレーしかないので、今日買いに行こうと思います。
業者曰く、ハエなどのスプレーでもいいらしいですが、私もプロではないので蜂用のを常備しています。私の庭にもアシナガバチがちょくちょくきていて今年の夏だけでも10匹ほど倒しました。蜂用の蚊取り線香(赤い色した少し高めの)も意外と効きましたが、あれはあくまで忌避なのと費用対効果的に痛いので一箱きりでした。
>飛んできて襲われることはないでしょうか。
最近の蜂用スプレーには、瞬時に大人しくさせる効果があるようで、普段大人しい状態なら一気に命中させれば、襲う前に下にストンと落ちます。外してもスズメバチと違って勢いよく襲うことはなかなかないらしく、私の時もフラフラと寄ってくるか、素早く逃げるかどちらかでした。いま常備しているのはホームセンターで2本セットでも1,000円行かない安いやつですので、恐ければ、2本を両手に噴射すれば大丈夫かと。
最初はバズーカみたいなの買ってましたが、蜂の巣でもなければそこまででもない気は今はしています。
安価なスプレーでもかなり効き目はあります。蜂用のは勢いがすごく数秒当てれば速攻で効きますが、1分保たずすぐに中身が無くなりますので、毎年見かけるのなら、いつ家のどこかに巣を作るか分からないので常備と定期的な予防噴射はしておいた方が良いとは思います。
私の家は、建ててまだ3年目ですが、既に2年とも巣を作られました。初期段階でしたので自分で撤去できましたが、業者に頼んだらなかなかするので。おそらく家を建てる前からこの辺で巣作りするのが定番な模様です。
仕留めても、しばらくは触らない(急に刺してくるらしいので)で放置してから、ちりとりなど直接触らないように外へ。
仕留める理由は、あやつらは一度居心地がいいと毎年のようにその周辺に巣を作ってくるので。事前に家の周辺に予防スプレーをしたりその都度仕留めないと、年々人間が住みにくい環境になると思います。
No.4
- 回答日時:
窓を閉めて蚊取り線香でもお香でもいいから炊きます。
部屋に煙が充満してきたころに窓を半分ほど開けます。虫は煙が嫌いなので開いた窓から逃げ出すはずです。
あいにく煙の出る蚊取り線香やお香が家にないのですが、
買うとしたら蚊取り線香買えばいいですかね。
できれば生きて逃がしたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 至急回答お願いします 約1時間ほど前、私の住むアパートの1室(6畳、ロフト付き)に蜂(おそらくアシナ
- 窓のつゆ対策について
- 部屋の使い道のアイデアをください! 我が家は3階建の一戸建てです。 夫と二人暮らし、子供はいません。
- 24時間換気システムついてるのに結露
- 【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
- 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか
- 私道を挟んだ向かいの家が窓全開
- 高気密高断熱住宅の実際教えてください。
- 平山の一軒家にピアノを置いています。窓は全て二重にしたのですが、屋根から音が漏れます。天井裏に防音材
- 同じキマダラカメムシが1ヶ月間に4回も訪れてきます。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
外構工事で土間コンクリート58㎡で46万4千円ってどんな金額すか?安いすか?
DIY・エクステリア
-
個別会計お断りの飲食店やカラオケがありますが、あれってサービス悪くないですかね? 複数人で来店した際
飲食店・レストラン
-
サングラスは蜂対策に危ない?
虫除け・害虫駆除
-
-
4
水道の料金確認の人が見てくれてゆっくりパイロット回転していると言われました。 その時は水は使っておら
電気・ガス・水道
-
5
アパートなんですが、玄関前の通路に電気があり虫やクモの巣などがたくさんいましてかなり嫌なんてますが対
虫除け・害虫駆除
-
6
屋外コンセントの使い方
電気・ガス・水道
-
7
高齢者の入居が断られる
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
倉庫の20cm厚程のコンクリートを削りたいのですが・・・
DIY・エクステリア
-
9
紙魚は畳の下にもごく普通にいますか?
虫除け・害虫駆除
-
10
古いシャワートイレの水って汚い?
電気・ガス・水道
-
11
家の横の敷地
虫除け・害虫駆除
-
12
助けてください。。
虫除け・害虫駆除
-
13
雑草って自然に枯れますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
庭のユリノキの花が20メートルくらいの高さから落ちていて、中に大きなナメクジが。落下してからと思うの
生物学
-
15
老人ホームで
別荘・セカンドハウス
-
16
アパートの洗面台下にこんなものが あったのですが何か分かる方いますか?
電気・ガス・水道
-
17
庭に竹が沢山はえてきてしまいます。 切っていたらさらにありえないくらい増えて… 1メートル以内の長さ
虫除け・害虫駆除
-
18
叔父が姪に手紙を出す事は普通ですか?
マナー・文例
-
19
蛇口の給湯側から白いお湯がでる。10分以上流しても透明にならない。普段は泡沫キャップを付けていても透
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
飲食店(居酒屋)やってます。 基本入り口オープンにしたいので、開けっぱなしにしてたのですが、小さな虫
虫除け・害虫駆除
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掃き出し窓についてるこれ(赤で...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
なぜ最近のバスは窓が小さいの...
-
窓枠に付いているこのプラスチ...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
ガラスルーバー窓からすきま風...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
石油ファンヒーター故障 E3...
-
【賃貸】【DIY】窓を塞ぎたい。...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
「小さな家の窓」 という文章は窓...
-
光ダクトとスカイライトチューブ
-
新築なのにリビングが暗いので...
-
トイレのドアに付いている小窓...
-
トイレが隣のリビングに向き合...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
採光計算について
-
建築確認申請後の窓の変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
窓が「ブーッ」って言います。
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
窓枠にあるプラスチックの部分
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
ガラスルーバー窓からすきま風...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
新築なのにリビングが暗いので...
-
石油ファンヒーター故障 E3...
-
隣のお家の窓が常に開いている
-
窓枠に付いているこのプラスチ...
-
窓の少ない・暗い家に住んでる...
-
新築中の悲しみ
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
URLを開くアプリが見つかりません
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
北側隣家への配慮
おすすめ情報
昨日飛んでいるのを発見したので、窓を大きく開けてそっと誘導したら、無事に外に飛んでいきました。
迷いましたが殺虫剤を使わなくてよかったです。
ありがとうございました。