
今まで消去法で自民党に票を入れてきた「保守層有権者」は
今後、日本維新の会に票を入れるほうがいいのでは??
私は既にそうしています・・・
,
今まで、保守系有権者は自民党に票を入れるしかなかった。
何故なら、立憲民主党(かつての民主党、日本社会党)は「アカ」であり、
「アカ」の政党よりかはまだマシだろうと、自民党に票を入れてきた。
しかし腐れ自民党の税金の無駄遣い、バカな外交など、
なんでこんな政党に票を入れないといけないのか、と情けなく思っていた。
安倍晋三が総理になったことで、若干、自民党もマシにはなったが、
安倍総理が退陣し、現在の岸田総理になり、
さらに自民党には嫌気がさしてきた。
そんな中で、日本維新の会の登場だ。
日本維新の会は立憲民主党のような「アカ」ではなし、
自民党のような腐れ政党でもない。
保守系有権者は、今までのように消去法で自民党に票を入れるのでなく、
日本維新の会に票を入れるほうがよい。
補足
自民党内には高市早苗、長島昭久、青山繫晴のようなマトモな議員もいる。
彼らはいずれは日本維新の会と合流し、
マトモな保守政党を構築すべきだ。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私、基本的には自民党支持ですわ。
けど、今春行われた区議会選では、迷わず維新候補に
票を投じましたわ。
理由は、軸足がしっかりと定まらない岸田政権に不満
と不安を感じ、維新に与党内野党の機能を期待したから
ですわ。
ホントですわ!!
No.7
- 回答日時:
長文は人様に読んでもらえないので、回答は2項目くらい、いや今回は1項目にしました。
(1) まず現状を認識しなければならない。維新は快進撃を続け、野党第一党を狙う勢いだったが、それがにぶっている。最近の全国世論調査では、支持率が微増・微減程度だ。維新は頭打ちになったのか、まだ伸びしろがあるのか?
結論から言うと、伸びしろはないね。
維新の弱点は「反知性主義」だと思う。
創設者の橋下徹が、学者たちを口撃しすぎた。役所の職員とも喧嘩した。しかし、大阪市役所などはともかく、中央の役所となると、テクノクラート(技術官僚)が多い。彼らを敵に回すのは愚かだろう。
橋下の論争スタイルは、大衆にはウケる。でもそれは、石原慎太郎(去年逝去した)の出来損ないではないのか? 慎太郎は豪放磊落に見えて、実はせこかった。そのずる賢さが、橋下には欠けている。
というのは、東京都庁の職員は昔の美濃部知事(社会党・共産党推薦)の下で鍛えられ、政策通の伝統があった。都庁職員は社・共支持者でもなかったのだが、自民党政府と対立する羽目になって、独自の政策実行能力を高めた。国の下請けでは済まなかった。
それからしばらくして都知事になった慎太郎は、右翼であって、役人も左翼も嫌いなくせに、美濃部の古い遺産を巧く利用した。独自の政策を都庁に実行させ、国との対立を演出して、都民の人気を集めた。
一方、橋下徹はテレビ人気を笠に着て役所をむやみに攻撃するばかりで、役所を巧く使う知恵はなかった。まあ私は、慎太郎ごときを称賛するのではないが、橋下は慎太郎にも劣ると思うのである。
ちなみに、反知性主義といえば、れいわ新選組が左派の反知性主義なのよね……。
(2) 省略
(自民党が包括政党化している現状では、維新はこれ以上大きくなれない。自民党は、分裂して維新と合流するメリットがない)
No.5
- 回答日時:
自民党と維新の会って、犬の糞を食うか猫の糞を食うかの究極の選択だねw
10日前に炊いたご飯=自民党
5日前に買った刺身=維新の会
どっちで腹を壊した方がマシか?
No.3
- 回答日時:
私は大阪府民として、政治の安定感という意味で元は自民党支持でした。
ただ、維新が政権を取った後、身を切る改革を含めてそれまでの社会制度の中から、大阪府民自身がなれきって無駄だと思いもしなかったムダまで次々と潰して、そこから生まれた財源を福祉などに回スト同時にスリムになった行政システムでサービスが向上するということを実体験して、維新支持に転向しました。
いま、大阪で維新支持が根強いのは、維新が口先だけではなくて、現実にやって見せて成果を出した事だと思います。
維新が大阪でやったこと、現在の社会の中のムダを徹底的に潰して様々な財源を作るという手法は、現在の日本のムダばかりの国政にも生かせると思います。それは増税しか頭にない自民党、財源も考えずばらまき福祉を掲げる場か野党にできない事ですね。
そういう点で、維新に期待しています。
ただし、私もNo.2の回答者の方と同意見です。
残念ながら、現在の維新には国政に関わる経験が少なすぎますね。
維新が掲げる身を切る改革で、日本の社会から既得権益をなくし、行政のシステムも整理してもっと素早い意思決定ができる仕組みにする必要があります。維新にかかわらずそれを実行するためには、その既得権益の諸悪の根源の官僚組織とガチンコの対立になりますが、今の維新では実力が不足していて、官僚組織の無駄を削ぐ身を切る改革のはずなのに、逆に官僚の操り人形になってしまいそうな木増します。
また、維新自身が国政進出を急いだ結果、本当にこの人に身を切る改革ができるのかと疑問に感じる所属議員も増えてますね。
国民自身が、現在の社会の増税と公金チューチューに本気で腹を立てて、社会の無駄をなくすことが必要だと考えること。
それから、そんな無駄を潰してくれる政党を支持してしっかりと政権与党になるまで育てるという意識が必要だと思います。
だから、あと、五年、十年は、維新が実力をつけていく期間と考えるのはどうでしょう
>>残念ながら、現在の維新には国政に関わる経験が少なすぎますね。
➡そこは場数を踏んでいくしかない。
誰だって、最初は未経験なのだから。
自民党が経験値が高いからといって、
だったらこれからも自民党に政治を任せるの?
No.2
- 回答日時:
んー、単純にイデオロギーというか政治信条というか
そういうものについては確かに維新の会には賛同できる。
また自民党に高市氏のようなまともな政治家が少数しか
存在しないこともわかる。
しかしだ、
維新の会が政権をいきなりとってもそう簡単に国は動かないし
良くなるものでもない。
なぜかと言えば経験者がいないからである。
経験者、つまり内閣官房にいて役所のどこをどうつつけばどこが動く、
というのをだーれも知らない。
これを知るには少なくとも内閣官房、あるいは重要省庁(財務省、外務省、
経産省)あたりに副大臣以上を経験しておかないと
これが全く分からない。
これに長けているのが菅義偉前総理である。
端から端までどこのどういうボタンを押すと役所のどこの部署が動く、
ということを知っており、時には
トランプ大統領さえ動かすボタンを知っていた。
以前の民主党がいい例であろう。
シッチャカメッチャカだった。
役所を動かすのが政治、
民主党は政権とったもののどこのボタンを押していいのかわからなかった。
頓珍漢なところに話を持っていき、あっちの窓口こっちの窓口
たらいまわしにあって事が前に進まない。
維新がいきなり政権とればこうなるのは火を見るより明らか。
なので維新の躍進はかまわんが
2~3回連立をやって政側に回り経験を積んでから
単独の政権を目指した方がいい。
以前、民主党が政権を取る前に
当時民主党の党首だった小沢一郎が
民主党は政権を担うには人材不足である、政権を維持するのは無理。
とコメントしたことがある。
また東北大震災の際にも、自民党に助けを求めたらどうだ、
と菅直人に進言したといわれている。
そう簡単に議員の数だけで政権を担えるものではないということである。
自民党で、また田中角栄の下で暗躍した人間なので
その辺は良く見えていたのだろう。
そこに行くと、総務大臣も経験し、また安倍氏に師事した高市氏など
は十分知っているので維新が手伝ってもらうのはいい案である。
ただし、やっぱり腐っても鯛、高市氏も自民党というブランドは
離さない。なので連立で5年くらいは経験した方がいい。
維新の勢いもいいが、やっぱり「ポット出」である。
演説や討論でいかに優秀でも実際の政治を動かす、ということについては
まだまだ不安はたっぷり残る。
チミは小児か?
経験値が少ないから、維新はダメ??
だったら、経験値が高い自民党に今後も任せるの?
そこは場数を踏んでいくしかない。
誰だって、最初は未経験なのだから。
自民党が経験値が高いからといって、
だったらこれからも自民党に政治を任せるの?
チミの言っていることは、まさに小児の意見だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保守系有権者は自民党でなく、日本維新の会に投票する
- おはようございます。明日は選挙の投票日です。 マスコミの調査では、自民党が過半数割れとも言われてるが
- 次の国政選挙、有権者の投票の選択肢は、野党連合のおかげで絞られてきましたね?
- 結局、日本で、自民党に取って代わる野党が育たないのはどうしてでしょう?
- 今回の選挙で立憲民主党が議席を減らしたのって、マスコミの世論を煽る方法が間違ってたんじゃ無いですか?
- 次の国政選挙、自民党が減らした議席はどの政党に流れるんでしょう?
- 民主党とは?
- 日本共産党の委員長は、ずっと同じ人ですが、なぜ立憲民主党や自民党のように、投票で、代表を選ばないので
- 野党は、自民党や一般著名人から人材を引き抜け!
- れいわ新選組ですね? ・自由民主党 ✕立憲民主党 枝野が居る ✕・公明党 なぜ子供だけ給付金。 新・
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ひろゆき氏 副大臣・政務官〝女性ゼロ〟に皮肉「無理して比率上げると無能な人が偉くなっちゃう」
政治
-
田嶋陽子の発言は言論の自由の範囲か?
政治
-
保守系有権者は自民党でなく、日本維新の会に投票する
政治
-
-
4
基地反対ばかりの沖縄県知事って、どうして県民の生活を豊かにすることを考えないの?
政治
-
5
何がいけない「副大臣と政務官の人事を決定 女性の起用はなし」
政治
-
6
自民党以外が仮に政権取ったとして政権ド素人が政府運営できるんですか?
政治
-
7
結局、鈴木宗男って、何のためにロシアに行ったの?
政治
-
8
立憲民主党が与党を脅かす存在になるためには、どうしたらいいんでしょうか?
政治
-
9
旧統一教会への解散命令は不当ではないですか?
政治
-
10
国の方針に従わず、最高裁の判決まで無視する沖縄県知事と議員って、無法者と言って良いですね?
政治
-
11
福島処理水について、
政治
-
12
日本共産党は処理水を「汚染水」と呼んでいる
政治
-
13
私は自民支持派でしたが、次の選挙で維新か国民にしようと考えておりますが如何でしょうか?
政治
-
14
日本共産党が処理水を汚染水と呼んだりして反対するのって……
政治
-
15
福島県の漁師は日本共産党に怒らないの?
政治
-
16
立憲民主「解散なら受けて立つ」……安住淳国対委員長の自信に根拠はあるんですか?
政治
-
17
リベラルの受け皿となる政党はなくなってしまったのでしょうか?
政治
-
18
岩盤保守層というのは、どういう存在か?
政治
-
19
副大臣・政務官 54人 女性0って、、、、?
政治
-
20
中国軍って強いのでしょうか?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稲田「政治不信の根底には国民...
-
「企業団体から一切お金をもら...
-
ざまあ見やがれ自民党ですよね?
-
公明党が与党になって30年、...
-
維新と威信を掛けて言うてるの...
-
自国民政権を倒す目的で、頑張...
-
自民党以外が連立して政権する...
-
フランスの大統領制の特徴と問題点
-
日本は、カルト宗教を野放しの...
-
全労済と党
-
杉田水脈の公金チューチュー発...
-
もう誰が首相やってもダメな自...
-
社民党の強い大分県について。
-
90年代の政治改革によってどの...
-
自民党同志会ってどういう活動...
-
現在の日本の政治の良い点と悪...
-
自民党党員手続きについて。
-
野党共闘で政権奪取を叫ぶアホ...
-
与党と野党の意味
-
国会中継について よく国会中継...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自民党以外が仮に政権取ったと...
-
自民党が政権を取れなかった場...
-
ジャニー喜多川氏の性加害を自...
-
長崎衆院補選で自民党勝利!長...
-
岸田総理は、なぜ愚策ばかり打...
-
「2位じゃダメなんですか?」と...
-
最高裁は、自民党が勝つか、野...
-
四国参院補選で自民が敗北、「...
-
大阪・関西万博は国の案件だ。...
-
日本人女性が売春容疑でハワイ...
-
【出版社大手の角川グループの...
-
「朗報」、それとも「悪夢」? ...
-
立憲民主党が与党を脅かす存在...
-
岸田首相は、日本保守党を全力...
-
岸田首相は、「減税までしてや...
-
何故、国民は、岸田政権にいじ...
-
変な質問ですが、ジャニー喜多...
-
もし自民党に代わり、野党が政...
-
前首相と元首相の違いについて
-
全労済と党
おすすめ情報
http://daemon3090.livedoor.blog/archives/3184614 …