
質 問
ダークマターやダークエネルギの元は、恒星、惑星、宇宙ゴミその他が、ブラックホールに落ち込むときに、シュワルツシルト半径付近で、原子内の強い力が解放されて、エネルギーとなって放出されたものではないのでしょうか?
理 由
素粒子の質量は、ほとんどが「強い力」なので、素粒子を構成し、力のやりとりを行っているクォークの実際の質量のみがシュワルツシルト半径内に入っていき、他の見かけ上のクォークによって生じる「強い力」の質量は、重力によりクォークの運動が特殊な時空により制限され崩壊し、ブラックホールに入っていけないのではないでしょうか?
このため、ブラックホール付近に 放出されたエネエネルギー 及び エネルギからから質量にとなったダークマター が多く存在するのではないのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
最先端の物理学でわかっていない事を、
素人が、
・・・・じゃないのでしょうか?
と、あいまいな言葉を並べて、質問することがナンセンスです。ここは、QAサイトです。判明している科学や知識、知見ので回答するところです。理由も、理由になっていません。愚問はノイズです。削除しましょう。
回答ありがとうございます。
単純に疑問を持ったので「おしえてgoo」で質問しました。
確かに「最先端の物理学で僅かな部分が理解され始めてきた事」ですが、このようなことに疑問を持っても良いのではないでしょうか?
ブラックホールからの対消滅以外のエネルギーの放射とエントロピーの問題も若干ですが説明しやすくなると思うのですが、どうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
観測できないとされる架空の物質です
早々の回答ありがとうございます。
「銀河の回転速度について、中心に近いところと,離れているところが、ダークマターが存在しないと説明できない。」といっている学者の方がいます。
また、宇宙は加速膨張しているともいわれています。
観測できていませんが、理論上存在する可能性は高いと思うのですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ブラックホールの重力
物理学
-
「電磁誘導の法則は厳密な物理法則ではない」というペテン
物理学
-
一般相対性理論か特殊相対性理論かよく分かりませんが、光速で移動すれば時間の進みが遅くなると言いますが
物理学
-
-
4
核融合
物理学
-
5
トルクは仕事(エネルギー)?
物理学
-
6
あれ以降、ニュートンは、リンゴが落ちるたびに何を思っていたのでしょうか?
物理学
-
7
私のノーベル賞級の理論を証明する方法を発明しました
物理学
-
8
コンデンサーに電気が蓄えられている時電子が移動してると思うんですけどその動きはなぜ起こっているんです
物理学
-
9
期待値の面白い話
物理学
-
10
光の波動性と粒子性について
物理学
-
11
【物理学・タイムマシーンの設計】タイムマシーンの設計の質問です。 物理学的には時間
物理学
-
12
原子の構造は空間だらけでスカスカなのに、視覚ではそう 見えないのでしょうか?
物理学
-
13
ブラックホールは存在するのか?
物理学
-
14
質量とは何か?
物理学
-
15
時間と宇宙
宇宙科学・天文学・天気
-
16
光の速度について。
物理学
-
17
天体の内部の重力について。
物理学
-
18
すべての実数を整列させる方法を考えました。教科書が書き換わりますか?
数学
-
19
宇宙は無限か有限か?
物理学
-
20
宇宙エレベーターのロープの条件。
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報