プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子が先日死亡しました。我が家にお仏壇はなく49日の法要にあわせて仏壇を購入しましたが法要の際49日の法要のお布施以外にお寺様に開眼供養料が必要なのでしょうか?また必要な場合水引の色は何を使えばいいのでしょう?

A 回答 (5件)

法要の際49日の法要のお布施以外にお寺様に開眼供養料が必要なのでしょうか>>>>



必要と考えます。まず、仏様をお招きするというお祝い事と理解してください。(仏像を開眼する)そして、その仏像のお家の新築祝いを同時に行う。(仏壇を購入)と思ってください。

そして、その新しい仏様の基に、息子さんの黒いお位牌を供養入魂して、その後、息子さんの供養のための法要をして、先祖代々の供養法要をすることになります。

つまり、祝い事と弔事を続けて行うわけです。

よって、前半の仏像開眼には、鯛のお頭つきとか、紅白の餅、紅白の饅頭などを供えます。後半の供養には、白饅頭とか、黄色饅頭とか(地方により異なる)いわゆる、供養のお供えをします。

トータルの予算があっても、やはり、2つに分け、紅白ののし袋の仏像開眼部分と、49日忌の、黒白ののしと分けるべきで、引き物も、出来たら分けるべきでしょうね。

開眼ののしは、金銀とか紅白とか、お祝いのしです
開眼お礼とか、仏像名を書いてもいいでしょう。まずは、仏壇を購入したら、仏像が付いてきたという考えでなく、仏像をお招きするのに、ふさわしいように、仏像の家を新築したと思ってください。

お布施として、全部込みこみという場合でも、左上に仏像開眼並び49日忌と書くか、言葉を添えるべきですね。

で、開眼が、上ですので、紅白水引が、先ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。何もかも分からないことばかりなので助かりました。冠婚葬祭って難しいですね。

お礼日時:2005/04/30 19:27

法要の際49日の法要のお布施以外にお寺様に開眼供養料が必要なのでしょうか>>>>



必要と考えます。まず、仏様をお招きするというお祝い事と理解してください。(仏像を開眼する)そして、その仏像のお家の新築祝いを同時に行う。(仏壇を購入)と思ってください。

そして、その新しい仏様の基に、息子さんの黒いお位牌を供養入魂して、その後、息子さんの供養のための法要をして、先祖代々の供養法要をすることになります。

つまり、祝い事と弔事を続けて行うわけです。

よって、前半の仏像開眼には、鯛のお頭つきとか、紅白の餅、紅白の饅頭などを供えます。後半の供養には、白饅頭とか、黄色饅頭とか(地方により異なる)いわゆる、供養のお供えをします。

トータルの予算があっても、やはり、2つに分け、紅白ののし袋の仏像開眼部分と、49日忌の、黒白ののしと分けるべきで、引き物も、出来たら分けるべきでしょうね。

開眼ののしは、金銀とか紅白とか、お祝いのしです
開眼お礼とか、仏像名を書いてもいいでしょう。まずは、仏壇を購入したら、仏像が付いてきたという考えでなく、仏像をお招きするのに、ふさわしいように、仏像の家を新築したと思ってください。

お布施として、全部込みこみという場合でも、左上に仏像開眼並び49日忌と書くか、言葉を添えるべきですね。

で、開眼が、上ですので、紅白水引が、先ですね。
    • good
    • 3

法要の際49日の法要のお布施以外にお寺様に開眼供養料が必要なのでしょうか>>>>



必要と考えます。まず、仏様をお招きするというお祝い事と理解してください。(仏像を開眼する)そして、その仏像のお家の新築祝いを同時に行う。(仏壇を購入)と思ってください。

そして、その新しい仏様の基に、息子さんの黒いお位牌を供養入魂して、その後、息子さんの供養のための法要をして、先祖代々の供養法要をすることになります。

つまり、祝い事と弔事を続けて行うわけです。

よって、前半の仏像開眼には、鯛のお頭つきとか、紅白の餅、紅白の饅頭などを供えます。後半の供養には、白饅頭とか、黄色饅頭とか(地方により異なる)いわゆる、供養のお供えをします。

トータルの予算があっても、やはり、2つに分け、紅白ののし袋の仏像開眼部分と、49日忌の、黒白ののしと分けるべきで、引き物も、出来たら分けるべきでしょうね。

開眼ののしは、金銀とか紅白とか、お祝いのしです
開眼お礼とか、仏像名を書いてもいいでしょう。まずは、仏壇を購入したら、仏像が付いてきたという考えでなく、仏像をお招きするのに、ふさわしいように、仏像の家を新築したと思ってください。

お布施として、全部込みこみという場合でも、左上に仏像開眼並び49日忌と書くか、言葉を添えるべきですね。

で、開眼が、上ですので、紅白水引が、先ですね。
    • good
    • 3

法要の際49日の法要のお布施以外にお寺様に開眼供養料が必要なのでしょうか>>>>



必要と考えます。まず、仏様をお招きするというお祝い事と理解してください。(仏像を開眼する)そして、その仏像のお家の新築祝いを同時に行う。(仏壇を購入)と思ってください。

そして、その新しい仏様の基に、息子さんの黒いお位牌を供養入魂して、その後、息子さんの供養のための法要をして、先祖代々の供養法要をすることになります。

つまり、祝い事と弔事を続けて行うわけです。

よって、前半の仏像開眼には、鯛のお頭つきとか、紅白の餅、紅白の饅頭などを供えます。後半の供養には、白饅頭とか、黄色饅頭とか(地方により異なる)いわゆる、供養のお供えをします。

トータルの予算があっても、やはり、2つに分け、紅白ののし袋の仏像開眼部分と、49日忌の、黒白ののしと分けるべきで、引き物も、出来たら分けるべきでしょうね。

開眼ののしは、金銀とか紅白とか、お祝いのしです
開眼お礼とか、仏像名を書いてもいいでしょう。まずは、仏壇を購入したら、仏像が付いてきたという考えでなく、仏像をお招きするのに、ふさわしいように、仏像の家を新築したと思ってください。

お布施として、全部込みこみという場合でも、左上に仏像開眼並び49日忌と書くか、言葉を添えるべきですね。

で、開眼が、上ですので、紅白水引が、先ですね。
    • good
    • 0

法要の際49日の法要のお布施以外にお寺様に開眼供養料が必要なのでしょうか>>>>



必要と考えます。まず、仏様をお招きするというお祝い事と理解してください。(仏像を開眼する)そして、その仏像のお家の新築祝いを同時に行う。(仏壇を購入)と思ってください。

そして、その新しい仏様の基に、息子さんの黒いお位牌を供養入魂して、その後、息子さんの供養のための法要をして、先祖代々の供養法要をすることになります。

つまり、祝い事と弔事を続けて行うわけです。

よって、前半の仏像開眼には、鯛のお頭つきとか、紅白の餅、紅白の饅頭などを供えます。後半の供養には、白饅頭とか、黄色饅頭とか(地方により異なる)いわゆる、供養のお供えをします。

トータルの予算があっても、やはり、2つに分け、紅白ののし袋の仏像開眼部分と、49日忌の、黒白ののしと分けるべきで、引き物も、出来たら分けるべきでしょうね。

開眼ののしは、金銀とか紅白とか、お祝いのしです
開眼お礼とか、仏像名を書いてもいいでしょう。まずは、仏壇を購入したら、仏像が付いてきたという考えでなく、仏像をお招きするのに、ふさわしいように、仏像の家を新築したと思ってください。

お布施として、全部込みこみという場合でも、左上に仏像開眼並び49日忌と書くか、言葉を添えるべきですね。

で、開眼が、上ですので、紅白水引が、先ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!