
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
不立文字
言葉を信じるな、という意味です
信じないことを信じるというのは矛盾してるかもしれません
言葉は真理を指し示す記号です。記号に注目しこだわって
真理を見なくなってはいけない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%AB%8B …
No.2
- 回答日時:
>上辺ではなく本物の言葉はありますか
有りません。
無いことはImmanuel Kantと言うphilosopherが立証しています。
全ての言葉は表層(つまり上辺)を表しています。
観察者は物自体(Ding an sich)を見ることができないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 良い人と思っていても、左利きの人は嫌。B型は信用ならない。韓国人、中国人ってだけで信用ならない。誕生
- 基礎的な統計学の問題の解答をご教示ください。
- 「期待値が高い」という言葉を日常的に使う場合、それは統計学の期待値とは全く違う意味で使われてますか?
- 最近、3年付き合った彼氏と別れました。文章が長くなります。 本当は4月に結婚すると約束していたのです
- を 助詞
- 無敵の人 について
- 宇宙的な視点や、神様の視点から見て、人間は一体なぜ、言葉を発展させていくようになったのでしょう、、?
- 先日初めて産婦人科に行き、「卵巣の感じも多嚢胞卵巣だね」と言われました。 先生からは直接「不妊」とい
- 期待利得の求め方を教えてください。 あるプロジェクトが成功すれば100ドルの報酬を受けるが、失敗すれ
- よく韓国や中国を批判する時にノーベル賞の受賞者の数を引き合いに出す人がいますが、日本はノーベル賞を取
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
人間が障がい者と共存するのは何故か
哲学
-
お釈迦様が説かれた「空」とは一体なんなのでしょうか?
哲学
-
仏教の教えは無や空を求めることではございません
哲学
-
-
4
「『正義は一つではない』なんて言うのは所詮は軟弱な言い逃れだ」と言う話を前に某サイトで読んだ事が。
哲学
-
5
人間は、いつまでも争いをしているが、80億人になった。 人間は、愚かなのでしょうか? 利口なのでしょ
哲学
-
6
なぜ数学というのは宗教の対象にならないのでしょうか?
哲学
-
7
人間は80億人と繁栄しています。何故に人間はこんなに優れているのでしょか?
哲学
-
8
好きで無駄なことをやっている人を諭す必要はございましょうか?
哲学
-
9
日本人に本当の善悪はあるか
哲学
-
10
やっぱりこの世は不平等なのでしょうか?
哲学
-
11
スローガンであるだけなら、何を並べても人畜無害で差し付けない、と思いますが
哲学
-
12
価値観が矛盾する人。
哲学
-
13
この世って生きていて楽しいね。私は、午前はある教授の世界史の授業・午後から物理実験・夕方から彼女と
哲学
-
14
哲学と宗教と芸術は、精神世界というカテゴリーで、すでに統合している。 賢者の皆さまは 如何と考えます
哲学
-
15
喧嘩をする生物や、戦争をする生物は、所詮大したことのない智慧のない存在なのでしょうか。
哲学
-
16
人間には無限の可能性
哲学
-
17
「神との対話は霊的なものだ」って何?
哲学
-
18
好き嫌いの哲学
哲学
-
19
いつまでも平和にならない、いつまでも争いはたえない。何故に人間はこんなに愚かなんですか?
哲学
-
20
アルケーを感じることは霊感ではございません
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きな決断ほど直感に委ねた方...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
「健常者」は差別用語!?(長...
-
『陰謀論』という言葉は、CIAが...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
よく「すいませんすいません」...
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「永遠」はあると思いますか?
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
資本主義社会における勝ち組の...
-
気持ちの問題とは?
-
我思う、故に我ありに対する反論
-
《ひどい言葉を言われたから、...
-
なぜ国によって言葉が違うんで...
-
誰の言葉でしょうか。
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
絶対
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生に座右の銘はあった方がよ...
-
2度あることは3度あるっていう...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「健常者」は差別用語!?(長...
-
「40歳50歳は、はなたれ小僧」...
-
”ご勇退される”という日本語は?
-
大きな決断ほど直感に委ねた方...
-
全体主義と功利主義の違い
-
心を打った格言や、偉人の言葉...
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
言葉と意味はどちらが先にでき...
-
《語り得ぬもの》って何ですか?
おすすめ情報