個人事業主の所得税と住民税について、複数のネットのシミュレーションで調べましたが誤差とは呼べないくらいのバラバラな金額が出たので質問します。
質問の要旨は「私の収入では所得税と住民税は0円になるか?」
というものです
売り上げ 450万円
経費 270万円
売り上げ−経費=180万円です
※分かりやすくする為千円単位は切り捨てています
次に控除が
基礎控除 48万円(住民税では43万円
社会保険料控除 20万円
生命保険料控除 7万円(住民税での控除は5万円)
医療費控除 7万円(住民税での控除は5万円)
青色申告特別控除 65万円
控除の合計 147万円
所得税
利益180万円−控除147万円=33万円
住民税
利益180万円−控除138万円=42万円
という概算です。
この額の場合の所得税と住民税は幾らになりますか?
0円にはならないですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
課税所得が195万円以下なので
所得税は約5%
住民税は約10%
です。
「誤差とは呼べないくらいのバラバラな金額」はこの差です。
「約」とつけたのは、所得税には復興特別所得税が税額の2,1%加算されること、住民税では均等割額が加算されることから、丸めるためです。
また青色申告特別控除額は正確には所得控除額ではありません。総所得金額を計算する前に控除されます。
No.1
- 回答日時:
>次に控除が…
基礎控除 48万円(住民税では43万円
>・・・・・・・
>・・・・・・・
>・・・・・・・
>・・・・・・・
>控除の合計 147万円
帳尻だけ合えばよいのではありません
-------------------------------------
売り上げ 450万円
経費 270万円
売り上げ−経費=事業所得=180万円
青色申告特別控除後の事業所得=115万円
-------------------------------------
青色申告特別控除は「所得控除」の仲間ではないのです。
味噌も糞も一緒にしてはいけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>利益180万円−控除147万円=33万円
>利益180万円−控除138万円=42万円
これらは「課税される所得」あるいは単に「課税所得」。
>この額の場合の所得税と住民税は幾らに…
・当年分所得税
33万 × 5% = 16,500円
・当年分復興特別所得税
16,500 × 2.1% = 300円 (100円未満切り捨て)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・翌年分住民税
42万 × 10% + 均等割 5,000 = 47,000円 (均等割は自治体によって違うことあり)
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/ko …
>誤差とは呼べないくらいのバラバラな金額が出た…
どんな数字が出たのですか。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
住んでいる県と違う県で働くと...
-
年末調整(国民健康保険料、国...
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
所得税0の生命保険料控除について
-
医療費控除は家族の中でそれぞ...
-
耐用年数を教えてください
-
ふるさと納税に関して 今年体を...
-
働きながら通信制大学に通う場...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
給料で週払いの計算方法を知り...
-
一日しか働いていないが源泉徴...
-
妻の介護保険料は所帯の会保険...
-
税区分 甲と乙について
-
給料から引かれる所得税・雇用...
-
源泉徴収額が0円の時のふるさと...
-
ふるさと納税の2000円の持ち出...
-
年収いくらまでが非課税なので...
-
確定申告のひとり親控除ついて
-
賞金に税金はかかりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
年末調整(国民健康保険料、国...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
所得税0の生命保険料控除について
-
住んでいる県と違う県で働くと...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
業務委託でもらった報酬の確定...
-
確定申告のひとり親控除ついて
-
控除の意味がわかりません。
-
ふるさと納税に関して 今年体を...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
勤労学生控除と障害者控除は併...
-
耐用年数を教えてください
-
株式譲渡益(申告分離課税)とふ...
-
ふるさと納税の支払いを銀行振...
-
株での利益は医療費控除に対す...
-
50代独身女性です。 バイトを二...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
働きながら通信制大学に通う場...
おすすめ情報