
質問者は、土木施工会社の元請けの事務をしております。営業事務の方か退職されてしまったので、よくわからないままに、事務作業をしております。分からないことがあるので質問いたします。
公共事業を役所より弊社が受注し、下請けに土木工事の道路工事を発注して、その下請けが警備員を雇いました。ただ、警備の費用が予想以上にかかるため、役所に、費用の増額について検討を求めました。その結果、警備会社の警備にかかる見積もりが欲しいといわれました。そして、下請けにその旨を伝え、警備会社に弊社宛の見積もりを作成していただくようにお願いしました。すると、下請けより回答があり、弊社宛ということは、役所用の単価ではなく、実費の単価で作成するのですか?と言われました。これはどういう意味なのでしょぅか。
No.3
- 回答日時:
一般的には役所の仕事の場合元請けが安全管理を担当しますので。
役所の単価で計算したものが、契約金額の中に含まれております。今回下請けへの支払いに際しこの差異が問題ということですが、普通元請けの管理費は明細書の中で別項目になっていることもありますから、
本来なら、元請けの名義で役所に見積もりを出しますが、警備会社の根拠の数字となる警備員の基本単価並びに現場の状況に適した人数配置も吟味されます。よってこの辺りが問題ではないかと推測します。
この場合、あくまで算定のやり方は役所の計算方式にのっとり比較できるようにするのが妥当で(もちろん説明もできないといけません)その際、下請けとの個々の金額調整も必要な場合があります。
なお、見積書を出したからと言って満額承知してもらえるわけではありませんし、「一括でこれだけ下請けから請求されています」ではおぼつかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- その他(悩み相談・人生相談) 長くなりますがこれどう思いますか? 自分の仕事は警備員で主に交通誘導とかしてます。 最近施工管理がス 3 2023/03/28 07:18
- 就職 機械工学科か土木工学科で悩んでいます。私は公務員か民間企業か決めかねており、どちらにもなれる可能性の 1 2022/02/03 12:24
- その他(住宅・住まい) 音信不通になった外構業者への今後の対応について 長文で失礼します。 昨年6月に新築一戸建ての引き渡し 2 2022/02/03 00:44
- 確定申告 協力金の入金場所について 1 2021/11/24 22:52
- 国家公務員・地方公務員 土木技官や土木系公務員が出世して副知事や副市長になってるケースを周りとよく見ます。 土木などの技術系 3 2022/02/04 18:41
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の水漏れの際の点検費用に関しての質問です。 10月初旬に地震があり、その翌日洗濯をすると洗面所 3 2021/11/04 23:17
- 会社・職場 これて違法就労にあたる? 自分の仕事は警備員で、先月あたりから自分は現場任されてたりします。最初入っ 3 2023/03/24 05:53
- その他(住宅・住まい) 私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが 4 2021/12/02 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめまして。私、配管業を個...
-
製造業に勤めています。 外注さ...
-
天井開口費の見積について
-
事務所ビルの電気料金について...
-
積算 高所作業車 建築
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
仕入単価
-
一式という言葉の使い方
-
IFERROR、SMALL関数について
-
値段が321円の800gの胚芽押麦の...
-
外構見積もりましたが、どうで...
-
売上、客数、単価から買い上げ...
-
食材の単価と価格の違いを教え...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
300mlで158円 450mlで231円 ど...
-
米農家の売上
-
リストボックスの項目に、他の...
-
公共建築工事(設備)の積算に...
-
土木工事の道路工事の警備員に...
-
CIFでの輸入の際LCLの場合 の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はじめまして。私、配管業を個...
-
製造業に勤めています。 外注さ...
-
天井開口費の見積について
-
外構見積もりましたが、どうで...
-
値段が321円の800gの胚芽押麦の...
-
公共建築工事(設備)の積算に...
-
積算 高所作業車 建築
-
一式という言葉の使い方
-
仕入単価
-
1工数1人工
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
表示方法
-
CIF単価→FOB単価の算出の仕方を...
-
リストボックスの項目に、他の...
-
IFERROR、SMALL関数について
-
事務所ビルの電気料金について...
-
単価の前についている「@」
-
雑貨店さんの1日の売上平均て...
-
食材の単価と価格の違いを教え...
おすすめ情報
ありがとうございます。つまり、この場合ですと、役所から、見積もりをだしてくれと言われましたので、役所用の単価となるということで理解しました。しかし、見積もり先は、一般的には、弊社宛でよいのか、役所になるのかー で悩んでます。 どちらにするのが一般になるのでしょうか? いろいろ質問して、すまいせん。