
タイトルの通り、『WAV、WMAなどから、MP3へ変換が出来るオススメのフリーソフト』を探しています。
このような質問は、多くの方がされていると思うのですが、自分の場合は、この変換できるフリーソフト以外にも知りたいことがありましたので、新しい質問として、此処に書き込ませていただきます。
一つは、先ほど述べた、『WAV、WMAなどから、MP3へ変換が出来るオススメのフリーソフト』を教えて頂きたいです(オススメ理由なども書き込んで頂けると嬉しいです。
もう一つ、知りたい事は、MP3への変換ソフトについて、自分でも調べてみたりしているのですが、大体の物には、何か、そのソフト以外に必要な物があり、それをダウンロードしてくださいなどと表記されていると思います。
その、『lame_enc.dll』や『gogo.dll』といったのはどのようなものなのでしょうか?
また、これも無料なのでしょうか?教えて下さい。
最後になりましたが、出来れば、ソフトのダウンロードの仕方(PCにファイルを入れた後、セットアップする時)も説明などして頂けると嬉しいです。
御回答宜しく御願い致しますm(__)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私のオススメソフトは
「Rip!AudiCO FREE」
です。
これはMP3に変換するだけではなく、音質やボリューム変更もでき、かつ操作が簡単だという事です。
なのでこのソフトをオススメします。
このウェアは有料版もありますが、無料版だけでも申し分のない活躍をしてくれていますw
>そのソフト以外に必要な物があり、それをダウンロードしてくださいなどと表記されていると思います。
これについてですが、記憶する限りこのソフトにはMP3に変換するにあたって、外部からDLして導入するソフトがあります。
これはMP3に変換する際に導入されてない場合は表示されると思います。
導入方法は至って簡単です。
表記された場所に飛んで、そのソフトを落とし、Rip!AudiCO FREEのインストールしてあるフォルダにインストールすればいいだけだと思います。
ちなみにこれはすべて無料なのでご安心ください。
このRip!AudiCO FREEの導入手順を紹介したいと思います。
(1) http://pino.to/audico/ に飛んで、ダウンロードからフリーウェア版を落としてください。
(2) exeを起動して、任意のフォルダにインストールしてください。
※最新版をDLしてインストールしてみましたが、本体インストール以外に2つのソフトのインストールが行われると思いますが、その2つはインストールしなくても本体に支障はありませんので、必要なければインストしなくてもいいでしょう。
(3) あとはデスクトップにショートカットが出来たと思いますので、それをクリックして起動してみてください。
ちなみにこの最新版では『lame_enc.dll』などの外部ソフトを導入しなくても、MP3に変換できました。
使い方がわからなかったらまた聞いてください、補足しますw
参考URL:http://pino.to/audico/
御回答有難う御座いますm(__)m
インストール方法等まで、教えて頂き本当に有難う御座います。
参考にさせて頂きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
良く出てくるソフト
AudioEncoder
wav、MP3、wma、Ogg、モンキー等どの形式からどの形式にも変換可能。
インストール方法
ダウンロードしたファイルを適当なフォルダへ解凍させる。(特に何処と言うことはない、マイドキュメントあたりにフォルダを作っておけばOK)
このソフトを動作させるのに必要な物
.NET Framework
(最近のメーカ製PCならば多くの場合インストールされている)
もし入っていないようならばWindowsUpdateからインストールすることが出来ます。
また、MP3を使うのにはLAMEのdllが必要です。http://www.hot.ee/smpman/mp3/
でLame 3.93.1.DLLをクリック、ダウンロードして解凍。「lame_enc.dll」をAudioEncoderの本体があるフォルダへコピーしてOK
wmaファイルを扱うにはwindowsmediaplayer9をインストールしておくこと。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp …
No.4
- 回答日時:
Rip!AudiCO FREE
音楽CD,OggVorbis,WAV,WMA8/9,MP3(PRO)を相互変換/ID3タグ変換/ビットレート変換/音量一定化
お勧めです
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196. …
No.2
- 回答日時:
Rip!AudioCOはどうでしょうか。
WAV、WMA、MP3、OGGの相互変換が可能な数少ないソフトです。同一ファイルのビットレート変換も可能です。シェアウェアですがフリー版もあります。http://pino.to/audico/
lame_enc.dllやgogo.dllというのはいわゆるエンコーダという奴で、mp3の変換に直接関わる必要不可欠なプログラムです。これらエンコーダの性能で音質やファイルサイズ、変換速度など根幹的な部分が変わってきます。しかしDLLというのは自身では何も出来ないので、設定や実行などを受け持つソフトウェアを介して使うことになるわけです。
上記のRip!AudioCOもこのLAMEというエンコーダを使って変換するソフトなのでLAMEを別途用意する必要があります。導入の仕方もサイトのサポートページに書いてありますので参考にするといいでしょう。
参考URL:http://pino.to/audico/
No.1
- 回答日時:
「午後のこーだー」ですね。
.dllファイルは、変換を行ってくれるプログラムですが、何らかのソフトから呼び出して使わないと、何もできません。
また、.dllによって変換できるファイル形式が異なりますから、必要な.dllをインストールする必要があります。
http://www.geocities.jp/maple4estry/cd2wav.html
参考URL:http://homepage2.nifty.com/h344/tool.htm,午後のこ~だ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 複数の音楽ファイルm3uを、mp3に変換できるソフトは?複数の音楽ファイルwmaを、mp3に変換できるソフトは?
- 2 音データwmaからmp3またはwavに変換できるソフト
- 3 MP3→WAVに変換できるフリーソフトを探しています!Win用。
- 4 動画作成のため、lifeというフリーソフトでWAVの音声をmp3に変換
- 5 WAVファイルからWMAに変換できるXP対応フリーソフトは?
- 6 mp3からwma変換するフリーソフト、さらに・・・
- 7 mp3にwavなどを重ねることのできるフリーソフト教えてください
- 8 大きなwaveファイルをmp3,またはwma変換出きるフリーソフト
- 9 wmaをmp3に変換するフリーソフト
- 10 wmaからMP3に変換できるフリーソフト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
GIFアニメ→動画ファイルに変換...
-
5
曲をオルゴール風にするソフト
-
6
PS3とDVDについて
-
7
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
8
ウインドウズムービーメーカー...
-
9
MP3をオルゴールにするプロ...
-
10
携帯のSDカードからDVD-Rに出来...
-
11
JPEGをDXFに変換ソフト
-
12
SDカードからビデオをPCに取り...
-
13
ICレコーダーで録音したものを...
-
14
フォルダー名がファイル名にな...
-
15
PDFにしたデータを戻すには?(...
-
16
フレームレートを60fpsを30fps...
-
17
FCDファイルをマウントする方法...
-
18
メモ帳とエディターの違い
-
19
CADでDWFをJWWで開くには?
-
20
日本語の住所録(エクセル)を...
おすすめ情報