プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在国語の時間に日本語は乱れているかということをやっています。
その中で、若者言葉(チョー、ウザイ、など)について触れ、それをまとめることになりました。
そこで、アンケートをお願いします。
あなたは若者言葉で聞き苦しいと思うものはありますか?

A 回答 (15件中1~10件)

  スゴイ と言う言葉の乱用が苦になります。



  凄い 凄まじい とは本来、怖い様やひどく恐ろしい状況に用いられたかと思うのですが、度を越す全ての事象に関して 凄い を用いるのに語彙力が垣間見える気がします。「このお花は凄くキレイです」怖い位にキレイ?? →とても 「凄く素敵だった」→とても (褒め言葉として)「凄いじゃん!!」 →素敵じゃん!! この言葉に関して、状況によっては拭い去れない違和を覚えます。特に話す事(アナウンサーとか) 人に教える職業の方(特に学校の教員)が「凄い」を連発されるのには時に耐えかねます。

  単純にヘッドリーディングしただけの言葉で音の美しさの無いもの (死語でしょうが)「チョベリバ」「チョベリグ」響きが美しくない点から品性を感じられず、不快を覚える事は多いです。が、仲間内で話す時は仲間意識の為に俗語を用いたりはしますが。

  間違った誤用や語彙には眉を顰めてしまうので、精神衛生上、TPOを弁えないだろう方々とは住み分けしているので具体例が挙げれず、スミマセン。が当方も「美しい日本語」から離れつつある現状に憂いを感じるので一筆寄せさせて貰いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:42

「○○なくない」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:35

・自分の性格などを相手に話すときに「僕(私)は・・・という人」



・半疑問的に語尾を上げる人

など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:36

TPOをわきまえられれば、


若者言葉をスラングとして。認められると思う。

TPOをわきまえないから、問題だと思う。

若者が、自分たちの言葉の記号でないと、大人(社会)と話せない現状が、問題であって言葉そのものが問題なのでは無いわけです。
つまり、言葉以前に心ではないかと思います。

心がすさむのは、われわれ大人の責任は少しは有ると思います。

で、企業も、TVも若者中心の商品化、報道が目立ち子供中心(悪い意味で)社会なのが問題です。
大の大人が若者の世界をしらないとはずかしそうにするのに問題あると思う。
ヨーロッパでは、大人中心(良い意味で)だと思います。だから、大人に似合う、ベンツ、ジャガー、BMWがあるのだと思います。30以上にならなかったら、ジャガーなんて似合わない。
若者が、グッチ、ビトン、ロレックスこれは、ブランドアップどころか、本当の大人が持ちたくないアイテムになってしまう、いつか。

ぼくは、社会(自分を含め)の責任だと思う。

ですから、若者文化、大人文化があって当然だと思う。
言葉使い云々ではなく、モラルある言葉を相手に投げかける。大人にたいしては大人の記号で。
バイリンギャルで。

若者どおしのツーカーも必要です。

これは、イタチごっこで、自分より10才上の方々は「新人類」と云われた世代。
今は?といった感じです。今どきの若い者はと云われていたのが言う側にいつしかなっている。そんな気がします。

相手の気持ちを考えて話す、TPOをわきまえるこれが根本で、言葉使い云々ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:37

現若者(?)です。



やはり実際に若者言葉を使ってしまっている身として、あまり不愉快に感じる言葉はないです。
キモいとかマジでとか、よく言います。汗
でも#9さんの仰る「○○な人じゃない?」、#7さんの仰る「ぜってームリなんだけど」とかは言葉の問題よりは使う人間の態度がすごく気になります。私もそういう人は苦手だなって思うし、言われたら嫌ですね…
「うぜー」「かっけー」「うるせー」とかも言い方が悪いなって感じはします。それは別に大人に「うるせぇだまってろ!」って叱られても怖いとか不愉快だとか…それと同じなんじゃないかな。
あと、学校で保育園訪問をしたとき「お行儀の悪い言葉は絶対やめてくださいね。ヤバいとかダメですよ」って言われて訪問したメンバーと「じゃあヤバいの代わりになる言葉って…何???」ってとても困ってしまったことがあります。「ヤバい」みたいに語源からはズレているかもしれないけど、もう独特の意味を持って定着しまっている言葉もあると思います。

主旨とズレてしまってすいません。でも皆様の回答を見ていてちょっと気になったので…汗 失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2005/05/04 17:36

「よかったでしょうか」はうっとしいですね。


語尾の音を上げる「してくださいね」
なにを言っても「そうなんだ」
誰に対しても「かわいい!」
若い女性が「めしを食う」
お尻のことを「ケツ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:37

挙げていけばキリがありません。


我慢ならないのは語尾の半上げ、半疑問形というやつは聞いていてイライラします。最近はいい年こいた中高年まで使ってるのが情けない・・・

「私って○○な人じゃない?」と同意を求めるような言い回しもダメです。お前のことなんぞ知らんわ!と怒りすらこみ上げてきます。

自分がどれだけ正しい日本語を使えているのか、確信を持てているわけではないので、他人のことをいえないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:38

30代男です。



既出ではありますが「告る(コクル)」です。
最悪ですね。

それと聞き苦しいと言うか意味がわからないのが「ヤバい」です。
何で美味しいものを食べた時にこの言葉なのか今でも不思議です。周りで使われたことがないので実際には知りませんがTVで見ました。

また、若者言葉なのか微妙ですが、店員などが「~~でよろしかったでしょうか?」というのが強烈に不快。何で「よろしいですか」じゃないのか・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:38

若者、というより女の子(ギャル?)限定なんですが、


何かを食べて「これ超うまくね?」って言うのが
とても気になります・・。
同様に何かを聞く時に「~じゃね?」って言います
よね。せめて「~じゃない?」って言おうよって
思います。。

あとバイトの高校生が、こっちが言い終わらない
うちに「ぜってームリなんだけど」と言うのが
不愉快です(笑) 無理だけど何だよ、みたいなね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:39

いろいろありますが一番嫌いなのはヤバイかな。


非常時の危機的状況を感じるので。
元の意味と違うと不自然に感じるので全然平気とかも嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2005/05/04 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!