都道府県穴埋めゲーム

オカッパリしかしない釣り人です。船釣りの番組を見てると(とくに餌釣りの場合)、写真のように最初から竿の穂先がぐんにゃり曲がったままアタリを待っています。
 なんでこんなにぐんにゃりした竿を使うんですか?最初から穂先が曲がってたら、アタリが取れないんじゃないですか?

「船釣りの竿ってなぜ最初から曲がってるんで」の質問画像

A 回答 (4件)

船の揺れによる、仕掛けの動きを吸収し、


且つ、エサを咥えた時に、違和感なく食い込ませるためですね。

真っ直ぐな状態からだと、曲がり始めるときにテンションが掛かるので、魚に違和感を与え易いです。

しかし、曲がった状態からだと、そこからも滑らかに曲がるので、
・魚に違和感を与えにくい➡食い込みが良い
となります。

特に、写真の場合のように、竿の胴から曲がっている場合は、大抵は向こうアワセの魚種(鯛や青物)のことが多いので、
繊細なアタリを取ることはあまりないと思います。

繊細なアタリを取る魚種(タチウオ、カワハギ等)の場合は、
先調子(7:3~9:1)の事が多いですが、
そのときは、竿先だけが曲がるので、アタリはきちんと取れますよ。

ちなみに、
オモリだけで曲がる状態のことを、
「オモリ負けしている状態」
といい、船釣りでは一般的な状態です。

カワハギやマルイカ等の、底にオモリを付けて誘う釣りのときは、
「ゼロテンション」
という、
・竿が真っ直ぐで糸が張った状態で待つ
という「テクニック」もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。違和感なく食い込ませたいのは陸釣りも変わりませんから、船の揺れを吸収するというのが主目的なようですね。

お礼日時:2023/11/17 18:57

ウキ釣りでなく 重り負荷が直接竿にくる同付き仕掛け(天秤仕掛け)だからです。


大きな魚を向こう合わせで釣ってるので 魚がヒットした時竿にかなりの力が加わるので当たりは取れます、写真の場合竿先が下に引かれる感じです。
    • good
    • 0

重りが重いからに他ならないが


竿の調子の好みもあるから
本人に聞かないとわからない

深海又は強潮流の中での
小魚狙いじゃないから
アタリは否応なしにわかる
    • good
    • 0

竿が曲がっているのではなく、重りで曲がっているんでしょう。


あと、船が揺れると重りも揺れるので、どうしても曲がりますが、それでエサを上下するアクションになります。(エギングだっけ?)
あと、魚が掛かると、リールが逆回転して、音を出すと思います。(おそらく)
スピニングで言うところのB方式みたいな、動きをしたと思います。
船釣りでは、穂先を見てのアタリ取りは無意味です。
ガッツリ引き込んだ時がアタリです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報