
No.13
- 回答日時:
親子で好き嫌いが似る場合も多いですが、親が子供の健康を考え、苦手なものでも出すか出さないかでも変わって来ますし、影響を受けやすいのは幼少期だけだと。
大抵は、給食などでもいろいろ出るので、分かれても当然だと。
味覚も身体が欲してるものも人間皆、それぞれ違うので、好き嫌いは分かれますよ。
No.12
- 回答日時:
母は好き嫌いが多く、魚や匂いの強い野菜は食べられません。
母は自分の好き嫌いを口に出して言ったことはないです。
同時に母から食べることを強要されたことがありません。
残しても何もいいません。
ムリして食べなくてもいい、と言われていました。
結果的に子供全員好き嫌いなく育ちました。
たぶん子供は、食べなくちゃダメと言われると、それを嫌いになるのです。
食べなくても怒られない、でも、食べると褒められると子供は食べるようになるのだと思います。
確かに私が野菜を食べるとお母さんに「野菜食べれてすごいね」って過剰に褒められる。
私は好きで食べてるだけで別にすごくないんだけど…
No.11
- 回答日時:
私の弟は小さい頃から野菜嫌いで、自ら好き嫌いはないと言う母親は昔から弟に野菜を食べさせようと苦労していたようです。
母親は例えばカレーを作る際には別立てで2鍋作るのですが、一方は弟専用で野菜は全てすり下ろして作ります。ところが弟も小学生程にもなれば知恵が付いて、そのような策略は簡単に見破ってしまいます。そこで何時も弟と母親が汚い罵り合いを始めるのですが、それを私と父親が「シラー」と眺める(カレーを食べながらです)のが我が家の日常でした。さて、それから何十年も後、母親と私二人でドライブに出かけることがあり、蕎麦屋さんに入ったのですがその時母親が「私ゃこれまでうどんというものを食べたことがない。」と言い、私は心底驚いてしまいました。
これまで母親は「肉を食べない。」、「牛乳を飲まない。」などは知っていたのですが(昔の人ですからそんなもんだと思っていましたよ)、この発言でようやく愚かな私も「アー、こいつら(弟と母親です)は同じ同類なんだ。」と知った次第です。
私がご質問者様に言いたいことは「野菜に限らず視野を広くしてご自身を見つめるべきでしょう。」ということです。恐らくご両親と同じ、どちらかといえば変テコな同じ性癖が見つかるはずです。
No.6
- 回答日時:
うん、いやだからさ
例に挙げたのが好きかどうかは本当に一例で
そういうことはあるわけでしょう?
親も食べない、家でも出ないけど好き
覚えてなくても好きときづいたなら
どこかでは食べたはずで
家で出ないなら外のどこかで それが給食か
どこでなのかは問題ではないです
そういうことはあるし
野菜好きに育てたから野菜好きになるとも限らないってことです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野菜の保管について 冬期間、常温保管している野菜はありますか? また、常温のときはどのように保管して
- 障害者の20歳の俺が子供が欲しすぎて 自分で野菜を育てて自分の子供だと思い込んだら どうなりますか?
- 野菜の名前
- 野菜の消費期限について 腐ってなければオッケーですか!?
- ザーサイという食材がありますが野菜かきのこ類か それともその他の物でしょうか教えてください?
- 自分で調べないで聞いてほしい
- 根野菜、葉野菜、実野菜の中でどっちが一番好きですか? 私は実野菜です。理由としましては、 ●手間がか
- 好きな野菜を教えて欲しいです
- 生野菜がダイエットに効果的と信じて止まないのは何故ですか?
- 皆さんは、地物の野菜や魚を食べたりしますか
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
職場で物覚えが悪いと言われいますが それが、本音なのか八つ当たりなのか判別できません。 自分が派遣で
その他(悩み相談・人生相談)
-
トンカツ定食に付いてるキャベツはいつ食べますか?
その他(料理・グルメ)
-
年を取ったらどんな場所が暮らしやすいですか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
無人販売で買った野菜や果物が食べられる代物でなかった場合泣き寝入りですか⁇
食べ物・食材
-
5
食べ放題に行ってて、疑問に感じたことなんですが、お年寄りのお客さんって結構多いですよね。 また、おじ
飲食店・レストラン
-
6
スーパーのお惣菜売場、なぜ揚げ物が多いの?
食べ物・食材
-
7
カップ麺てそこまで高くする必要ありますか?
食べ物・食材
-
8
卵が高い価格になってだいぶ経ちますが前のように安くなる事はあるのでしょうか? 鳥インフルエンザで卵を
食べ物・食材
-
9
ラーメンはおかず?
食べ物・食材
-
10
冷凍ほうれん草や冷凍ニラって茹でなくてもお湯かけるだけで食べれますか?
食べ物・食材
-
11
なぜ日本はホームレスやネットカフェ難民に冷たいのでしょうか?
教育・文化
-
12
北海道のタイヤ外れ事故について。 今朝のニュースで、4歳「と見られる」女の子が被害にあったと聞きまし
事件・事故
-
13
蕎麦屋で日本酒と卵焼きかなんか頼んで、ほろ酔いで最後に蕎麦食べて帰るのってかっこいいですか? それと
食べ物・食材
-
14
魚強火と弱火で焼いたらどんな差が生まれますか?試したことがないので教えてほしいです
レシピ・食事
-
15
餃子を作りたいのですが 同棲している彼がニンニク、ニラがダメなので 肉とキャベツと大葉、チーズを入れ
食べ物・食材
-
16
とんかつ(ロース) とんかつ(ロース)はどこから食べますか? 端から? 真ん中から?
食べ物・食材
-
17
年収いくらなら庶民でいくらから貧乏人?
節約
-
18
手作りのお弁当に入れる焼き魚
食べ物・食材
-
19
丼と言えば何丼が一番好きですか( -_・)?‼️(笑)
食べ物・食材
-
20
鮭を食べようと思い、鮭の切り身の骨をピンセットで抜いてたらアニキサスが出てきました…何匹も… 表面を
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白菜自身の辛みについて
-
ネギの異様な苦さについて。
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
サニーレタスにつく虫は?
-
白菜の苦み
-
4分の1の白菜を買ったのですが...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
春菊が虫だらけ・・どうしたら...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
ラーメンに乗せるもやしは?
-
野菜が噛みきれない
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
間引き菜の毒性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白菜自身の辛みについて
-
親が野菜嫌いなのに子供が野菜...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
野菜の値段が高い
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
間引き菜の毒性
-
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
温野菜にしたら美味しい野菜、...
-
食物繊維が多く入ってあって、...
-
胡瓜やピーマンを冷凍しても栄...
-
野菜どのくらい食べてますか
-
野菜の取り方は色で揃えればい...
-
野菜の型抜きでどこの100均が一...
おすすめ情報