
年末調整について教えてください
Web申請で入力中なんですが
○今年の収入○ 欄がございまして
入力した後自動計算、自動入力される
□今年のあなたの給与所得金額□
があるのですが
「課税対象額」だけを12ヶ月分足した金額
「銀行振込金額」だけを12ヶ月分足した金額
その両方を足した諸々引かれる前の
「総支給額」だけを12ヶ月分足した金額
の3項目明細にあるうち
どれを入力してもどれにも当てはまらない全然違う金額ばかり出てきます
正解とかはないんでしょうか?
このままどれも当てはまらない金額で確定していいものですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論から言えば、
給与所得金額とは給与所得控除を引いた
金額のことを言います。
昨年分等の『源泉徴収票』をご覧下さい。
その中の『給与所得控除後の金額』が
給与所得金額になります。
給与所得控除というのはサラリーマンの
みなしの必要経費にあたるものです。
実際の経費ではなく決められた計算で
求められます。
給与所得控除額は給与収入額に応じて、
給与収入 控除額(割合)
~162.4万 55万
~180万 40%-10万
~360万 30%+8万 ★
~660万 20%+44万
~850万 10%+110万
850万超 195万
で、求められます。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/kojin_ju …
課税対象額の12ヶ月(賞与も含む)で
計算します。例えば…
300万なら★の割合で求め、
300万×30%+8万=98万
が、給与所得控除額で、
300万ー98万=202万
が給与所得金額になります。
実際の課税対象額を入力して、
確認してみてください。
No.3
- 回答日時:
>□今年のあなたの給与所得金額□…
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
気球よ所得控除額の計算式は年末調整の書類
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
裏面右側にも書いてありますが、上記 #1410 に自動計算してくれるコーナーがあります。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.2
- 回答日時:
入力したのが総支給額(いわゆる額面)の1月から12月までの総額であれば、所得金額は手取りその他とは異なる、言うなれば税金計算でしか使わない金額になりますので、自動計算後の額は気にしないで良いとおもいます。
もっとも、Web申請のシステムは紙の申請とは違って会社によって異なりますので、マニュアルや画面の指示などをよく読んでもわからなければ、勤務先の担当者に確認されたほうが良いです。
No.1
- 回答日時:
>□今年のあなたの給与所得金額□があるのですが
勤務先があなたへの給与総支給額、社会保険料学などを把握しているの入力は不要のはずです。
勤務先の給与以外の副業の収入や年金収入の入力を求められたいるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
給与支払金額と給与所得の違い...
-
こんにちは。課税証明書の 給与...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
エクセルで作成して印刷しただ...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
ヤクルトレディ(個人事業主、...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
所得税の申告
-
e-taxと市県民税について
-
預金利息通帳の入金金額が6円の...
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
私は、22歳風俗に勤務しており...
-
過誤納金還付の仕訳処理
-
年末調整のことは誰に聞けば良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
給与支払金額と給与所得の違い...
-
源泉徴収票の金額と給与明細か...
-
年収が400万程で手取りが270万...
-
給与明細に記載されている年間...
-
給与明細に記載されている年間...
-
源泉徴収票の支払い金額がマイ...
-
年末調整の保険料控除を書いて...
-
源泉徴収票の介護医療保険料の金額
-
法定調書合計表の支払金額に「...
-
行政書士の源泉徴収について。
-
こんにちは。課税証明書の 給与...
-
源泉徴収票の額がおかしい
-
この支払い金額がマイナスって...
-
給与所得と事業所得がある場合...
-
所得税の申告
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
確定申告の際に
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
工事請負金額が当初より減額に...
おすすめ情報