アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学習塾を開業しようと思っていますが、場所選びで難航しています。自宅ではちょっと無理なので、物件を探していて、ある程度の範囲では決まっているのですが、これといった決め手がないのが現状です。
というのも、その地域の子供の数がほとんど分からないからです。他塾(特に大手)との競合を避けるというくらいしか、今のところ思いつきません。
どなたかアドバイスをお願いします。
現在は、小さな補習塾を考えています。

A 回答 (2件)

kazyさん、こんばんわ。


ご投稿の質問内容拝見させて頂きました。
ご質問から日時が経過しておりますので、もうご要求は、満足されているかも
しれませんが、私が思いつくままに記載させて頂いた内容をご送付します。

私も仕事柄、あらゆる業種業態のご支援をさせて頂いておりますが、学習塾は
ご担当させて頂いた事がないので、ひょっとしたら、満足のいかない内容も
あるかと思いますが、その点は、kazyさんの方で、吟味してお役立てて
頂ければと思います。

では、まず、
1.学習塾との事ですので、そのマーケットを調査します。
  子供相手でマーケットと呼ばれる事に多少抵抗があるかも知れませんが
  その点はご容赦下さい。 (あくまでも経営的に進めます)
  そのマーケットの対象年齢がどの程度なのかを把握し、それらが多く
  存在する場所・校区・行政区などを調べます。
  この時点で忘れてはいけない事は、隣接地域も調べておく事です。
  連接区域とは、隣接校区、等です。
2.それらの場所、校区、行政区などが分かった時点にて、その対象の最大数
  を求めます。
  ご質問の資料中にその地域の子供の数が殆どわからないとご記入になって
  いましたが、それは調べようと思えばすぐに調べられます。
  私も仕事柄マーケット分析を行いますが、そのマーケット分析は、その
  地域の世帯数や人数を調べます。
  この調べる方法は、その校区が存在する行政区の区役所及び市役所にて
  その統計実績が存在します。
  それら資料を購入して、その概要を根拠にそれらを再度点検する作業を
  行います。(ん!詳細にこれらを記載すると私の仕事がなくなって
  しまうかもしれませんネ(笑))
3.上記校区と隣接校区の中心点(恐らく、学校と思われますが、)を中心に
  1k、3k、5kの円弧を描きます。(この円弧を赤で記入されると良いか
  と思います)
  円弧は、校区単位で色分けすると、その全貌が良く見えると思います。
4.次に、その校区内に存在する大型団地等の公民館を中心に、先程の3と
  同様に円弧を色分けして記入します。

まず、こうする事によって、それらのマーケットにどれ程の対象があるかを
見極めます。

5.次に、これらを利用して、その中に競合他社がどの程度分布しているかを
  記入します。
  そして、これらを中心にレッドゾーンの円弧を引きます。
6.上記の最大対象から、これらのレッドゾーン分を引くと、上限可能対象が
  理解できます。

この段階で恐らく、まずここが良いとの判断ができるのではないかと思います。

実質は、この後、kazyさんの学習塾のセールスポイントをお聞きした上で
次の段階の調査に入ります。
しかし、文面のみの情報では、その判断がつきにくいので、ここまでで充分かな
と思っています。
最後に、これらの上限可能対象が分かったとしても、それらが全員マーケットに
入る訳ではないので、それらに対する限界率を掛けてあげる必要があります。
これで、最大売上見込み額が算出されますので、この内容より、必要経費
(固定費)と(変動費)の引いて採算可能ペイラインを算出します。

これで、その開業によって、本当にやっていけるかどうかが、そして、どの
ような手を打たなければならないかがはっきりと見えてくると思います。
学習塾のような業態をご担当させて頂いた訳ではありませんが、私がまず、
これらを担当する場合にやるであろう事の概要を記入しています。

お役にたつかどうかは不明ですが、何かの参考になればと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくて、非常に分かりやすいご回答をどうもありがとうございます。目から鱗が落ちんばかりに参考になりました。また何か分からないことがありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/09/20 14:25

 子供の数を調査するためなら、どこの学校に、何人児童がいるかといった本が出版されています。


 本の名前は覚えていないのですが、それで、だいたいの市場性はつかめると思います。また、塾で何を教えようとされていらっしゃるのでしょうか?ご自身は今まで教育関係にお勤めになっていたことなどおありでしょうか?
 まったくの個人で塾をされる場合は、ある程度のキャリアがないと、親御さんはお子さんを任せたりはされないと思います。大手との競合を避けるとおっしゃっているので、ある程度都会にお住まいとおもいますが、それなら、なおさら親御さんの選択眼は厳しいと思います。
 現在大手と呼ばれるフランチャイズの塾が個人で塾をやりたい人向けに、説明会を実施している時期です。
 自分もその業界で働いていますが、
 公文さんとかECCジュニアさんとか、学研さんとかありますが、契約条件はさまざまです。契約金が高いところや、税金対策がととのっているところや、自宅でリスクの低い開講をうながすところや、ちゃんとしたテナントを借りることを勧めるところもあります。
 ただ、そこで開講を進められた場合、市場性がたかい場合等があるので、行ってみられるのもいいと思いますよ。開講の参考にするといえば、近隣の小学校などの、生徒数もだいたい把握しているので、教えてもらえるはずです。そのうえで、断るのもいいかと思います(関連会社の同期にばれたら怒られる(>_<))
 興味があれば、絶対すぐに契約するのではなく、かならず、いくつかまわってみてください。
 どこも、条件や、カリキュラムがかなり違います。
 納得されればそれを利用することもご検討に入れられるといいかとも思います。そのあとの開講をうながす電話はある程度覚悟されていらしたほうがいいと思います。気に入らなければ、断固とした態度で断れば、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。一応、私は現在大手で働いている経験者なのでFCについては全く考えていなかったのですが、そんな使い方(?)もあるのですね。とても参考になりました。いくつか話を聞いてみようかと思います。また何かありましたら、お願いします。

お礼日時:2001/09/20 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!