プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3の者です。環境について興味があり大学もそっち系に行く事に(予定ですが)決めています。将来は環境を維持する、守るために働きたいと思っているのですが具体的にどのような職種があるのか把握できていません。それと子供の時からの夢なのですが金持ちになりたいと思っていました。なので環境に携われる仕事で結構な収入が得られるような職種ってないですか?あと、お金に関係なくどんな仕事があるのかも知りたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

環境関係の職種は山ほどあります。

環境計量(大気もしくは水中の有害物質の濃度計測)や排出権取引(海外から二酸化炭素を排出してよい権利をお金で買い取る)植林作業、公害を防止する装置の製作等々です。
おそらく一番お金になるのは住友商事等の商社に入って排出権取引の業務につくことでしょうね。環境の仕事大研究とかいう本も出ているので見てみられては。図書館なんかで探すのが手ごろかも。まだ先の話だとは思いますが下記の環境関係の就職サイト参考にして下さい。

参考URL:http://www.ecojob.com/
    • good
    • 1

農学研究科で、一部環境関係の分野も経験した者です。



まず、理科系に進んだとしたら、環境測量技術者やメーカーでの環境測定機器の開発などの仕事があると思います。前者であれば、理科系4年制大学であればどこでも採用されるでしょうが(ただし、ほとんどは中小企業になります)、後者であれば機械関係学科でなおかつ修士号以上でないと大手への就職は難しいかと思います。

また、No.1の人が言っているような超有名商社への勤務を希望するなら、文科系大学になるのではないでしょうか?言うまでもなく、京大や東大、慶応などを出ないとなかなか厳しいかと思います。

あと追加としては、国の機関である環境省への入省があります。これは、国家公務員I種試験に受かれば良いのですが、I種試験の合格者の半分は東大出身ですので、これもまた厳しいかと思います。

収入の件ですが、理科系ではあまり高望みできません。理科系の場合は、設備投資費用というのがあるので、文系のように人件費に割ける費用がどうしても少ないです。収入を考えるなら、やっぱり商社です。
    • good
    • 0

いちばんストレートなのは環境アセスメント会社でしょうか。


あと、商社や建設会社など、環境とは関係無さそうな会社でも最近は環境保全に携わっている場合が多いですよ。製造系の会社とか。農薬メーカーやその下請けの調査会社も当然環境調査してますね。
農業試験場・林業試験場・水産試験場などの公務員を目指のもアリ?

行きたい大学・学部・学科を絞って、卒業後の進路実績をHPまたはパンフレット等でチェックするのが第一歩かと思います。

無責任な事ばかり言って申し訳ないです。
    • good
    • 1

私も同じく高3で、環境問題に興味があります。



環境を維持する仕事というのはたくさんあります。
「環境」といっても様々な分野が関わってきますから
自分が興味のある事を考え、そして得意な教科と照らし合わせる
必要がまずあると思います。

動物、植物、もしくは環境を守る化学技術、省エネ・・

これらすべてを書き出すのは無理があります。


ひとつ言いたい事がありますが、
環境を守る仕事を金儲けに利用するという
考えはすぐに捨てたほうが良いと思います。
あなたの事業が成功して自然に儲かってしまうのは
良いと思いますが、
最初から儲けようと思っていたら絶対に失敗すると思います。


例えば廃棄物処理の仕事、
ちょっと儲けを増やそうと考えて
処理の基準を甘くしたり、住民に配慮しなかったりすれば、
その時はよいかもしれませんが
あとから重大問題に発展します。

「環境を守りたい!」「自然が好きだから自然を守りたい!」
という情熱が一番大事ではないでしょうか。


今、環境関連の仕事は人気ですから、
大きな書店に行けばたいてい「環境」本が並べてあります。
本屋に行ってそのような本を探してみてはどうでしょうか。

有吉佐和子さんの「複合汚染」(新潮文庫)などもおすすめです。


いっしょに、がんばりましょう。
    • good
    • 1

私は環境NGO関係者です。

環境問題が何で起こるか、基礎の基礎でもいいですから勉強してみてください。「お金持ちになりたい」という気持ちと環境を守るという夢は必ず矛盾します。それが気づかないと環境の仕事はできないし、してほしくないと思います。
    • good
    • 0

私は環境NGO関係者です。

環境問題が何で起こるか、基礎の基礎でもいいですから勉強してみてください。「お金持ちになりたい」という気持ちと環境を守るという夢は必ず矛盾します。それが気づかないと環境の仕事はできないし、してほしくないと思います。
    • good
    • 1

高3のレベルはその様なものですかね、本気になってネ


ットを検索すればいくらでも情報が得られるはずです

その様な状況では三流大学も入れませんので金持ちにも
なれません

ただ環境は抽象的で幅が広いのでもう少し自分なりに調べて絞ってみてください。

環境はすべての仕事につながるものです
    • good
    • 0

 現在、某大学で農芸化学を専攻している学生です。


理系の大学を選ぶ際に、あまり環境○○とかエコロジー○○という名前で選ばれない方が良いかと(文系でしたらごめんなさい)なぜかというと、目標は環境でもアプローチの仕方は様々だから。例えば、環境関連の仕事をしていない、某食品メーカーでは工場からでる廃棄物量を減らすという努力をして環境に貢献しています(例、Sビール)。また、そうした廃棄物をリサイクルする研究をしているメーカーもあります。

 それよりも仕事で環境をやりたい場合、まず自分がどういう学問(化学・物理・経済)に興味があるのかや、どういう仕事に適正があるか(技術者・営業マン)の方がずっと重要です。環境の会社も利益をあげるのが目的である以上、仕事のできる人を採用するからです。それに、貴方の話を聞くと収入もある程度は欲しいみたいなのでもしかしたら、ある程度、自分の適性に即した仕事につく方が大切かもしれません。現在の企業の社会的責任性から、上記のように直接的ではないにせよ環境に関わっている会社は多いはずです。自分が向いている仕事ができる会社のうちで環境問題にも取り組んでいるのがいいと思いますが・・・

 大学に入り4年間のうちに考えが変わることもあります。参考の本に「環境の仕事大研究」株式会社産学社が出版されたのがあります。一度読まれるといいかと思います。

 私も将来はメーカーに入り、できれば環境負荷をかけない商品開発に携わりたいと考えています。
 お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 1

環境を維持するとか守るとかいうのであれば、


ボランティアとかでやったほうが、
何の束縛も妥協もなく「環境を守る」という行為に専念できます。

会社は利益を生まなければ倒産してしまいます。
なので環境の仕事は「環境」をネタにして
いかに仕事に結び付け儲けるかという視点が必ず必要とされます。
環境を守るだけでは利益は出ません。

>環境に携われる仕事で結構な収入が得られるような職種
具体的には思いつきませんが、
一流企業の物を作るメーカーさんとかはそこそこいいのでは?
    • good
    • 0

現在都内の国立大学に通っている者です。



僕も高校1,2年生の頃(6年くらい前です)は漠然と「環境を守る仕事に就きたい」と考えて、「環境」と名の付く学部を調べたりしていました。
ですが、厳しい言い方をするようですが、いわゆる環境問題の事をある程度勉強している人なら「そっち系」の大学を探す事自体無意味だと分かるでしょう。

先ずは希望の仕事内容を考える前に、環境問題そのものについて勉強した方がよいでしょう。
そもそも、あなたの取り組みたい「環境問題」とは具体的に何ですか?地球温暖化や砂漠化ですか?それとも、貧困や食糧問題ですか?先ずは一つだけでも構いません。いくらでも本が出ているので、何故その問題が起こるのか勉強してみて下さい。原因を知らなければ対策はとれません。そうすれば、恐らくあなたの知っている殆ど全ての職種が環境問題と関連している事に気付くでしょう。
(勿論、「環境学」なるものを作ろうという動きもありますが)

逆に言えば、どんな分野であっても環境問題の解決に貢献する事は出来るので、大学に入ってからじっくりと「どんな仕事をすれば解決に意味があるのか」を勉強すれば良いでしょう。
理系の方でしたら、ここまでの解答に出ているように測定機械を作ったり材料や薬品を開発したり、いわゆる「技術」の分野で貢献する事が出来ます。
ですが、新しい技術を開発するというのはそんなに簡単な事でないですし、特に途上国で起こっている問題などは技術ではどうしようも出来ない部分が多々あります。政治や経済を知らなければ、「なぜ技術が必要なのか」も分かりません。
大学に入る段階で理系であっても、大学で文系の勉強などいくらでも出来ますし、両方知ってないと結局使い物になりません。

抽象的な事を書いてしまいましたが、要するに今から仕事を考える必要は無いと言う事です。高校時代に必要なのは知識の使い道を考える事より、知識そのものをつけることと、勉強の仕方を覚える事です。
いっぱい本読んで下さい。温暖化一つを取っても、一生かかっても読みきれないだけの本や論文が既にあります。

少し僕の発言とは趣旨がずれますが、参考に、「環境学を目指す学生へ」という記事を掲載しておきます。Z会で高校生向けに書かれた記事です。

あ、あと他の方も仰っているように、本当に環境をやりたいならお金持ちになるのは諦めた方が良いでしょう。公務員でも研究者でも、環境に興味のある人が就きたがる仕事はお金にならない仕事が多いです。お金を稼いで、社会貢献をしている企業に投資するという方法もありますが。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/ZkaiEnv.htm
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!