アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在300枚ほどのCDを全てMP3にして4年前からPCに保存しています。(全て160kbpsにて保存)

前々から、CDとWAVEとMP3を聞き比べても音質の差は感じ取れなかったもので。(MDは別)
この掲示板を見るとMP3の音質に対して否定的な意見の方が多くみられますが、私のオーディオレベルだとやはり聞き分けは難しいのでしょうか?

内容はこんな感じです。
アンプは8年ほど前に約8万円にてパイオニアのものを購入し、スピーカーは約20年前にボーズのキューブ×4 +ウーハー×1のものを11万円にて購入し、現在もそれを使用しています。
このURLの商品の元祖のやつです。
http://store.yahoo.co.jp/yamagiwa/843am5-3.html

先日USB接続のサウンドユニットを約5000円で購入し、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002DO …
音響効果やサラウンド効果、グライコを使用し、光接続でアンプに接続したところ、すごく音が良いのに驚きました。
MP3なのに、同じシステムで20年間聴いてきたスピーカーから最も良い音がでる?
今後も恐らくスピーカーを買い換える予定はありませんし、はやり私レベルのオーディオではMP3でも十分なのでしょうか?

A 回答 (8件)

こんにちは。

かなりオーディオよりの立場からの考えですが。

まず,ご自分が満足するという事がオーディオにとっては何よりも大事なことですので,今の音に満足であれば,細かい話は抜きに,ご自分の耳に自信を持っていただいてよいと思います。

しかし,質問者さんのケースは非常に興味深いお話でしたので,私なりに考えてみました。
以下,興味がありましたらご参考に。
---

MP3というと,圧縮という事象ばかりが議論されがちですが,現実の音楽再生では,それをデコード&D/A変換した後の処理も非常に大事です。

MP3をPCで聴く,という場合,圧縮の影響以外にも,

・PCから出るノイズがD/A変換後のアナログ信号に与える悪影響
・PC電源のクオリティ(どの程度安定し,ノイズの少ない電圧,電流をアンプに供給できるか)
・アンプのクオリティ(どの程度高精度に増幅できるか)

といった部分の影響を受けます。そして,PC(またはメモリプレーヤの類)での再生では,多くの場合これらは非常に劣悪な環境にあります。一般に言われる「MP3は音質が悪い」という評判は,こういうものが全部ごちゃ混ぜになった結果のもので,実際に圧縮したことによる影響がどのくらいなのかを正確に議論している場合は非常に少ないと思います。実際に私もそこだけ切り離した状態での音は実際に聴いたことがありません。

質問者さんの場合,光接続をしている(PCのノイズからオーディオ系がほぼ理想的に切り離されている),またアンプ自体のクオリティも価格から予想するに優れていると思われることから,私が先に挙げた問題は非常に少ないと思います。言ってみればMP3のポテンシャルを限りなく引き出している,という形だと思います。

さらに,質問者さんなりにイコライザなどを使ってご自分の好みに合わせたセッティングができているわけですから,その状態で音質に不満がない,というのはもっともなことだと思いますよ(もちろん,上を見ればきりがありませんが^^)。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まず,ご自分が満足するという事がオーディオにとっては何よりも大事なことですので,今の音に満足であれば,細かい話は抜きに,ご自分の耳に自信を持っていただいてよいと思います。

なるほど。納得です。
私は今現在40歳ですが、10代から20代にかけては非常にオーディオに興味があり、死ぬほど高いスピーカー等も電気店に通い良く試聴などしていました。
しかし、現実問題として、オーディオにそれほどお金をかけ続けるわけにもいかず、今現在のシステムで満足しています。

今回購入したUSB接続のサウンドユニットではまずアナログ接続で試してみたのですが、音質は問題外でした。
そして光接続を試してみて音質の良さに驚いた次第です。

確かに上をみればキリがないですよね。
なんだかスッキリしました。
これからも自分なりのシステムを目指していこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 22:12

私も音響工学などには疎いので、多分に読みかじり、聞きかじりですが...



MP3という圧縮技術の原理は、音の頭を残して、その余韻や倍音を間引くことにあるようです。人間の耳の特徴として、より印象的な音(つまり余韻や倍音よりアタック)に注意が向けられるというものがあって、多少音を間引いても、アタックがしっかりしていればそれらしく聞こえる、ということのようです。
MDの場合は、これとはちょっと話が違って、アタックも含めて一定の周波数分布をパターン化して記憶し、再生時にはパターンから音声信号を作り出して、パターン化によって間引かれた部分を補完する仕組みのようです。

ともあれ、MP3がこのような仕組みであるとすれば、リバーブなどを付加することによって、かなり(良い意味で)誤魔化しが利くということになります。

では、CDの音とMP3の音がどのくらい違うかというと、私の耳には数1000円のパソコン用アクティブスピーカーでもその違いが分かります。もっとも、CDを持っているからこそ、という程度の違いですが、さすがにメインのオーディオの方ではMP3単独で聴いても酷い音だと感じます。

しかしながら、MP3でも十分だという方もかなりおられるようで、私なりに考えた結論は、「アタック重視型」の人と「倍音重視型の人」の違いかと思います。前者の人は音の始まりに注意がいきがちで、後者の人は余韻や倍音に注意がいきがち、という意味です。
どちらが優れているという話ではなくて、これはその人がどのような音環境で過ごしてきたか、とか、どこに注意を向けて聴いているのかといった個性の話だと思っています。

したがって、私にとってはMP3は間に合わせの、あるいはインターネットラジオなどで気軽に利用できるという程度で、少なくとも音楽生活の中心を占めるものとはなり得ないと思いますが、これで十分という方の意見を否定するつもりはありません。自分自身が必要十分と思える音楽環境があれば、それで良いと思います。

ただ、私のようにMP3が良いとは思わない人間も、MP3で十分という人も、それぞれ相手が違う聴き方をしているかもしれないという点は、十分に注意しなければならないと思います。MP3に否定的な人の中には、MP3肯定派の人のことを耳が悪いといって貶す人もいますが、あまりに短絡的に過ぎると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
MP3ははやり再生する環境やそれぞれの耳で違ってくるものみたいですね。
それと私が思うに聴く音楽の種類や楽器、アーティストでも差があるように思います。
これからいろいろテストしてみようと思います。

お礼日時:2005/05/05 04:45

>確かにMP3をCDに焼くとさらに音質は落ちますよね。


これは私にも良く聞き分けられます。

それがMP3の音では無いかと思いますよ。
私の場合、車の純正スピーカ+MP3対応MD/CDデッキ(K社)で聞いていましたが、MP3(192Kbps)が一番音が悪かったです。
(或いは、デッキ側の問題かも知れませんが・・・)

>音響効果やサラウンド効果、グライコを使用し、光接続でアンプに接続したところ、すごく音が良いのに驚きました。

音響効果無しでMP3-USB出力と通常のCDデッキの再生結果を同じアンプで聞き比べるといかがでしょうか?

この回答への補足

次回は車載オーディオもMP3対応のものに変えたいと思っていますので、その時には自分なりの回答が出せるかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2005/05/04 21:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車載オーディオでのデッキはMP3対応ではないので純粋に聴き比べることはできません。
デッキは音響効果を調整してきいていますし、スピーカーも自分で気に入った音のものに変えていますが、MP3からCDに焼いたものはやはり若干音が落ちますね。

>音響効果無しでMP3-USB出力と通常のCDデッキの再生結果を同じアンプで聞き比べるといかがでしょうか?

この場合は全く音の違いは聞き分けられませんでした。
またそのMP3をCDに焼いて聴いてみたところ、やはり音質は落ちていました。

お礼日時:2005/05/04 21:55

各コーデックの音質比較


http://www3.to/oggv

ここで比較してはいかがでしょうか?
MP3は16k以降が欠落していて
WMAは18k以降が欠落しています
oggは原音に似ています
wavは元ですね。

私の耳ではお大きな違いがわかります。
oggはいいですねー
MP3はもう嫌です。

これでもあまり違いがわからない場合は
耳に問題があるのかもしれません。

*別に耳が悪いというのではなく、高域に敏感ではないということです。
MP3はそもそも、普通の人の耳にはあまり違いがわからないように作られているので
問題ありません。

特にあまり違いがわからないようであれば気にする必要はないと思いますよ。


これで大きな違いを感じる人はオーディオマニアに走ったりします。
私はそのタイプですけど。
耳鼻科に行って聴力検査してもらったとき耳良すぎと言われました。
(高域が人よりよく聞こえる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり高音の差ですよね。
ビットレートの低いMP3はこもった音になってしまいますね。

お礼日時:2005/05/04 21:46

少し質問者様のご質問とは、内容が逸れてしまうかもしれませんが、以前、他の質問者様から、ATRAC3やMP3等のビットレートやサンプリング周波数に関するご質問がありましたので、その際の私の回答を抜粋コピーさせて頂きます。


少しでも、ご参考になれば幸いです。

-------------------------------------

ビットレートというのは、曲の大きさのことではありません。
ちょっと、ビットレートとは意味が違うのですが、サンプリング周波数というものがありまして、音をデジタル信号に変換する際に、1秒間にいくつに分割して記録するかという周波数の値です。
当然、1秒間に記録する数が多いほど、音の情報量も多いということで、値が大きいほど音質も良くなります。
(しかし、当然、データ容量も大きくなります)

大体の目安として、サンプリング周波数が、128kbps以上あれば、通常聴くには問題のない音質になります。
しかし、128kbpsですと、超高音部はカットされています。
192kbps以上ですと、音としては2万ヘルツまで再生できることになり、これは、人間の聴くことの出来る音の周波数の上限です。
したがって、理論的には、192kbps以上のサンプリング周波数で録音しても、人間の耳に聞こえる音の限界を超えていることになりますので、あまり意味がないものと思われます。

ちなみに、MP3方式の場合の平均的なビットレートは128kbpsです。
ATRAC3には、66kbps、105kbps、132kbpsの3タイプがあり、ATRAC3plusでは、更に48kbps、64kbpsのタイプがあります。
このATRAC3plusの64kbpsは、MP3方式の128kbpsとほぼ同音質と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
以前同じ曲をMP3でビットレートを変えて保存してみました。
96、128、160で音質の違いが分かりましたので、160kbpsにて保存するようにしました。
特に96と128の差が顕著でした。

お礼日時:2005/05/04 21:44

こんばんは。



音の善し悪しはかなり主観が入って来ます。
また、ビットレートや再生機器の問題もあります。

批判的な人はかなりいますが、そういった方々がどこまで厳密にテストされているのかは疑問が残るところです。
MP3はどうしてもパソコンを経由しますよね?
パソコンそのものはノイズの固まりですし、元々音の再生にはあまり適していない機械です。
従来のスピーカーセットにつないでもあまりいい結果が得られないのは当然と言えます。

批判的な方の中でも、レコード派で、CDですら満足出来ない、MDなど問題外という主張の方であればまだ納得出来る部分もあるのですけどね。
MDと同列で語ってMP3は悪いなどと言っているのを見ると、全く信用ならないなあ、と思います。

究極的にはあなたの「耳」が全ての基準です。
あなたの耳で聞き分けられない差であれば、誰がどう言った所で結果は同じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主観ですか。なるほどそうですよね。
主観があるから同じ金額でもいろいろなスピーカーが売られているんですよね。
学生時代にジャズ喫茶に通って、100万円以上はすると思われるスピーカーでジャズを聴いていました。
やはり高級なスピーカーだけあって迫力はあるし、大音量でも良い音でした。
今現在私の住んでいる所は田舎なので好きなだけステレオの音を大きくできます。
JBLほど大きな音で聴くには私のボーズは貧弱ですが、ある程度の音量では、今回購入したサウンドユニットの音響効果を使用すればJBLのスピーカーで聴いていたよりも感動的な音がします。MP3なのに。
やはり自分の耳を信ずるべきですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 21:37

確かにmp3ファイルはwavファイルを圧縮したものなので、音質は悪いはずです。

しかし、普通の人間は聴き取れないほどの差なので、あなたに限らず、今後もmp3で十分だと思います。ただし、CDに焼いたりMDへ入れる際には、その差が如実的にあらわれることもあります。普通にPCで聞く分には大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普通にPCで聴くのではなく、PCからUSB光デジタル接続にてアンプに接続してボーズのスピーカーで聴いています。
オーディオマニアの方のシステムだとさらに顕著にCDとMP3の差がわかるんでしょうか?

確かにMP3をCDに焼くとさらに音質は落ちますよね。
これは私にも良く聞き分けられます。
好きなCDを高音質で車で聴くときは、元CDをCD-RWデッキにて等倍速で焼いたものを使用しています。
自宅で聴く場合はCDからMP3にしてPCに保存したものを直接聴いています。
この場合の音質の差というものが聞き分けられません。

お礼日時:2005/05/04 20:54

MP3は音が悪い?



CDよりは音が悪いです。
圧縮して音数を増やしているので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに曲によってはCDよりは音が悪いと感じたことも何度かありますね。

お礼日時:2005/05/04 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!