新しいPCを買ってWin98SEを導入しました。
OSインストールの途中でフリーズしてしまうんです。フリーズする場所は二つです。
「プラグアンドプレイの設定を検出しています」というところで、次に「非プラグアンドプレイのチェックをします(正確な言葉は覚えてないのですが・・)」が出て、再起動がかかりまた「プラグアンドプレイの設定を検出しています」に戻ってからフリーズします。
もう一つは最後の方でWin98のセットアップの時、スタートメニューの設定の時にもフリーズしてしまいます。
再起動をかけながら、とりあえず最後までインストールできたのですが、心配だったのでフォーマットをして2回やり直しましたが同じところでフリーズです。
まあ、最後までできたから・・・と思ってモデムなど他のソフトをインストールしても途中で何度もフリーズしてしまいます。再起動かけながらとりあえずインストールは完了しました。どうしてこんなにフリーズしてしまうのでしょうか。
友達に起動ディスクで立ち上げてから、ドライバーをインストールして、OSを入れると聞きました。でも私は起動ディスクからOSを入れました。「システムのプロパティ」で見てみると、「デバイスは正常に動作しています」と出てきます。ドライバーはいつ入れるのが正しいんですか。まだいれてないので、フリーズの原因はドライバーでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>ドライバーはいつ入れるのが正しいんですか
Windows98のインストールの順番としては、OSをインストール → ドライバのインストール の順です。
ドライバというのは、OSとハードウェアとの隙間で、動くミドルウェアです。
つまり、OSがないとドライバは動きません。フリーズの原因ですが、こればかりは、現象からだけでは、原因(可能性)が多すぎて特定できません。
とりあえず、全ての接続系統を確認してみてください。
ボードや、ケーブルの抜けかけにより、止まってしまう事は良くある事です。
これでもダメな場合、増設したカードや、接続している部品を全て外し、最低限の稼働環境(マザーボード・CPU・HDD・FDD・CD-ROM・グラフィックボード)の状態にし、フリーズしない場合、機器を一つずつ増設していき、原因を特定するしかありません。
参考になりますでしょうか?
でわ
No.1
- 回答日時:
まず用語として、OS(基本ソフト)は異なるハードウェアで同一のソフトを動作するための環境を作る物です。
「起動ディスクで立ち上げてから、ドライバーをインストールして、OSを入れると聞きました」
と言うことですが、それは基本的には無理ですね。
OSとはドライバなどの周辺機器やパソコンをコントロールする、基本ソフトのことです。
簡単に言えば、OSがないとドライバは認識しないと言うことです。起動ディスクが何故動作するかというと、起動時にDOS(ディスクオペレーティングシステム)というOSをロードするからで、ドライバは対応OSがあって始めて機能します。
と言うことで、正常にというか動作するにはOS→ドライバの順でインストールすることしかできません。
さて、フリーズすると言うことですが、全くマウスカーソルやキーボードの命令を受け付けませんか?
プラグアンドプレイ機器などを検出するときは、フリーズしているように見えて、ビジー状態の場合もあります。
この場合、最後までできたのであれば、ビジー状態をフリーズと錯覚したと言うことはないでしょうか?
(ブルースクリーンになってエラー警告が出た場合は除く)
これはあくまで、推測です。
まあ、これ以外にもハードの一部に問題(故障、エラー、相性など)があったというのもありますから、どうしてとは一概に言えませんね。
デバイスが正常に動いていて、デバイスマネージャーに不明なデバイスがなければ問題はないでしょう。
ありがとうございます。
<デバイスが正常に動いていて、デバイスマネージャーに不明なデバイスがなければ問題はないでしょう。
という事はシステムのプロパティで正常に動作していると出ていれば、大丈夫ということですね。
プラグアンドプレイのところでは虫眼鏡みたいなものがハタッととまってしまい、音がしなくなってしまいます、ほんとのフリーズだったら最後までいかなということなんですね。あんまり何度も固まってしまうので私自身が???の状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
PCが一定時間放置でフリーズし...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
ニコニコ動画をみると、パソコ...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
パソコンがフリーズし固まる
-
ネットワーク越しにPCの電源を...
-
PDFを開こうとするとフリーズする
-
エクセルのバージョン2016フリ...
-
Computer Browserの原因でフリーズ
-
PC使用時に何の前触れもなくフ...
-
ゼンリーでフリーズした相手か...
-
PC ブラックアウトフリーズ ...
-
Windows10で古いソフトを使う場合
-
SDカードを入れるとPCがフリーズ!
-
F1~F12の意味と強制終了の仕方。
-
pcが1日に3-4回ほどフリーズす...
-
p2usb.sys って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
Windows10を初期化しているんで...
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
Windows10でSSDの「アクティブ...
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
彼氏とゼンリーを交換している...
-
ゼンリーでフリーズした相手か...
-
位置情報アプリのwhooについて...
-
word 差込印刷の設定途中でフリ...
-
PCがデュアルディスプレイにす...
-
PC使用時に何の前触れもなくフ...
-
しょっちゅうフリーズ、または...
-
Program Manager について
-
pcが1日に3-4回ほどフリーズす...
-
VNC ビューワのフリーズ
-
パソコンがフリーズしました。 ...
-
Excel 365 フリーズ 頻発 エク...
-
Windows10で古いソフトを使う場合
おすすめ情報