No.9ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、ガソリン車からハイブリッド車に乗り換える際に後悔することはあまりありません。
ハイブリッド車は燃費が良く、環境に優しいため、多くの人々にとって魅力的な選択肢です。ただし、個人の経験やニーズによっては、以下のような点について考慮する必要があります。1. 買い替えコスト: ハイブリッド車はガソリン車よりも価格が高い傾向があります。そのため、新車の購入や買い替えに伴うコストが高くなる可能性があります。財務状況や予算に基づいて判断する必要があります。
2. 駆動感覚の違い: ハイブリッド車はエンジンとモーターの組み合わせにより、普通のガソリン車とは異なる駆動感覚を持つことがあります。特にアクセルを踏んだ時の反応や加速感に違いがあるかもしれません。この点に関して好みがあるかもしれません。
3. バッテリー寿命: ハイブリッド車はバッテリーを使用していますので、バッテリーの寿命や交換に関して注意が必要です。バッテリーの寿命は通常数年から数十年ですが、交換には一定の費用がかかります。
以上の点を考慮した上で、自身の用途や環境への配慮などを考慮し、ガソリン車からハイブリッド車への買い替えを検討することをおすすめします。後悔することはまれですが、個々の要素を考慮して判断することが重要です。
No.8
- 回答日時:
私は輸入車のガソリン車と仕事用で購入したプリウスを持っていますが、輸入車はターボ搭載のガソリンエンジンで大型のバッテリーが積まれ、アイドルストップとブレーキエネルギー回生装置が付いたマイルド系ですが、下で9㎞/Lくらいで、高速で12㎞/Lくらいと理解しています。
プリウスは27~30㎞/Lですから、燃費の差が目にみえて感じます。
また、EVモードでの静粛性が高く、コスト面でのメリットが高いです。
輸入車の方の良さはエンジンパフォーマンスで、走りとサウンドの良さを感じ、走ることの楽しみを感じます。
ハイブリッド設定がある車種はガソリン車よりもハイブリッドモデルの単価が高いのでそこが難点ですがリセールも高いです。
No.7
- 回答日時:
スズキ・アルトですが、微妙なところはいくつかありますね。
・走行中にNレンジにした後にDレンジに戻した場合、フューエルカットや回生をせずにエンジンを回し続ける。
・DレンジLレンジの他にSボタン(Sレンジ?)というのがあり、2速のような感じ(DとLの間のような感じ)なのだが、Sボタン(トルグスイッチ)を押しても切り替わらないことが頻繁にある(体感1/3は切り替わらないw)。
・自動アイドリングストップがついているが、SレンジやLレンジで自動ストップを回避できる、とは言え簡単に回避できるボタンか自動アイドリングストップを行うボタンなどを付けてほしい。
・LレンジからDレンジに戻しづらい(Nレンジまで行くことがよくある)
・停止前にACCやオフにした場合に、ヘッドライトが点きっぱなしになることがある。
・オートライトのハイが使い物にならないw
え?ハイブリッド関係ない?そうですねw
あと出力が微妙ですね。アルトが48馬力+モーターなのですが、モーターがたぶん5馬力程度しかないので、体感で加速があまり変わりません。あまり期待しないほうが良いですw
No.3
- 回答日時:
後悔した点としては、ガソリン車は夏場暑いが、冬場も暑い。
ハイブリッドカーはエンジンが停止したりするので、夏場は暑くないけれど、冬場は寒いという構造上の問題があります。
私の場合は、今から7年前くらいに突発性難聴になりまして、同じ病気をした事のある人からのアドバイスで、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ、即日福岡トヨタのTバリュー認定中古車を買いつけました。
よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出て、「治る人は2割もいない」 と言っていたりする。
普段中古車を買わないのですが、タイムアウトエラーのようになり、「あの時中古車を買っておけば、新車を買って納車待ちの時間を無駄にしたりして、今のように耳が悪化しない人生だったのかなあ」 みたいなタラればな人生になるのは嫌かなあ~ と考え、時間を優先したいと中古車にしました。
「ハイブリッドカーは壊れやすく、1つ1つのパーツが高額なので、修理代が高くつくのでどうせ買うなら新車にした方が良い」 と知人からのアドバイスはありました。
それでもれなく1年保証のつくディーラー認定中古車にして、有償2年保証に加入して合計3年保証にしました。
突発性難聴は治る人は2割もいないとの事から、まあ3年もあれば的を捉えて攻略できるだろうなあ~ と考えました。
ハイブリッドカーのイメージは近所のケチで有名な人が20プリウスの時から乗っていて、ガソリン代が節約できる車みたいなイメージでした。
買ってみてわかったのは、デートカーに使用されるくらいなので、空調の室が高いという点でした。
ガソリン車は、コンプレッサーがⅤベルトでエンジンに連結してあり、オンとオフしかない。
ハイブリッドカーは、家庭用インバーターエアコンと一緒なので、最初にガツンとハイパワーで稼働し、次第にパワーダウンする。
細身の女性、子供、高齢者や病弱な人だとエアコンが苦手だったりして、夏でも雨がザンザン降りの豪雨とかだと気温が一気に34℃から22℃とかに下がったりし手、「エアコンが寒いので止めて」 と言ったりする。
その点ハイブリッドカーですと、文句を言われない感じで、後部座席シート下にEV駆動用200Vを積んであるので、温度ムラとかも少ない感じで空調が効く感じがある。
■参考資料:ハイブリッドカーのエアコンは、外気温36℃の猛暑日の渋滞でも涼しい
上記はどうしてもお盆に霊園にお墓参りに行きたいと家族が言うので、行ったら霊園のデカい敷地に入って普段10分くらいの道が渋滞していて1時間かかってしまい、気温が36℃とかだったのですが、涼しい感じでした。
エンジンの熱量が低いので、都市部でバイクの事故とか道路封鎖され4時間動けないとかあるのですが、意外とそういう渋滞に巻き込まれても涼しいとかある。
夏にエンジンフードを触っても熱くないというくらいエンジンルームの温度が低いので、パーツは半導体が熱に弱いので寿命が都市部の渋滞路で短くなるのに、ハイブリッドカーはそういう感じではないので古いハイブリッドカーも走っていたりする。
そんな感じですので、初めての冬は寒かったです。
30プリウスはヒーターはガソリン車と同じLLCの水温から熱交換しているので、チョイ乗りでコールドスタートで近所のお店まで行くと、暖房は期待できない。
EVカーと同じで、ヒートシーターのオプションを搭載していないと寒い。
それでその年に電熱ヒーター内蔵のベストを買いました。
■参考資料:ハイブリッドカー乗りに、コーコス信岡アウターボルトヒートフード付き電熱ベスト
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/0f7adf901035 …
家を出る時に着替えてサッと電熱ベストを羽織りスイッチを入れると、自宅前にあるデカい屋根なし月極駐車場に保管している30プリウスに乗り込むと少し寒さが緩和され走るとすぐにベストのヒーターが効く。
人の体にはお腹に水道管のような太いパイプがあるのでそこを温めると体の血管が温まる感じで、オープンカー乗りと同じで電熱ヒーターがないと寒い。
最初に知っていればシートヒーターの車を買ったと思うのですが、そんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
日産の車に乗り続けてますが故障で苦労する事が多いです。その度にネットで色々としらべてますが、もう次は
国産車
-
ハイブリッド車が嫌いなんですが、わかる人いますか
国産車
-
-
4
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
5
トヨタ自動車のハイブリッド車の寿命について教えてください。
国産車
-
6
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
7
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
8
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
9
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
10
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
11
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
12
ハイブリッド車は冬、ヒーターをつけても あまり暖かくならない、とネットで見ました。 私は寒冷地に住ん
国産車
-
13
ハイブリッド車で、体調不良?
国産車
-
14
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
15
エロくなってきた妻
セックスレス
-
16
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
17
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
18
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
-
19
EVもしくはハイブリッド車の中古(10年落ち)は?
中古車
-
20
80ヴォクシー後期型ハイブリッド。 5年落ちの約5万キロ。 これから中古車で買おうと思います。年間1
中古車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
テレビを付けて走行するとガソ...
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
日産のNEOストレート6エンジ...
-
ATよりCVTの方がコストやすいの...
-
4ATと5ATどちらが良いのでしょうか
-
車 夜 ライト 燃費
-
ハイブリッド 坂に弱い?
-
赤信号手前からのニュートラル...
-
あついー助けてー!女性らしき...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
車を擦った時って気づく?
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車台番号について。
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
テレビを付けて走行するとガソ...
-
ハイブリッド 坂に弱い?
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
ATよりCVTの方がコストやすいの...
-
プリウスを格好いいと思って乗...
-
ヤリスクロスを新車納車して1週...
-
4ATと5ATどちらが良いのでしょうか
-
暖気運転と燃費
-
日産のNEOストレート6エンジ...
-
赤信号手前からのニュートラル...
-
5ATと6ATの違い
-
ネオジウム磁石
-
車 夜 ライト 燃費
-
ロータリーエンジンとMTとATの...
-
軽自動車ですが、ほぼ一人乗り...
-
エアコンの風量とガソリンの減...
-
エアコン使用について
-
ガソリン車とハイブリッド車は...
-
スバルサンバーについて
おすすめ情報