
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
給与明細の全体を見ないと何とも言えませんが、一般的に三角マークはマイナスを表し、支給欄にマイナスと言うことは支給額がそれだけ減るということです。
欠勤や入社したばかりなら未在籍期間分が差し引かれているのかもしれません。年末調整の還付の場合は、控除欄に三角マークかマイナスで表記されるのが普通です。
いずれにせよ正確なことは部外者にはわかりませんので、気になるなら勤務先にご確認ください。
No.1
- 回答日時:
給与明細の書き方に法令類の定めがあるわけではなく、それぞれの企業が独自に決めていることです。
したがって他人は確実なことは言えませんが、お考えのとおりで良いとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与所得
-
パートの源泉徴収票について教...
-
源泉徴収票の金額と給与明細か...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
給与支払金額と給与所得の違い...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
所得税の申告
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
会社でやって貰っている年末調...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
源泉徴収票 メール添付 こんに...
-
確定申告は必要でしょうか・・・?
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
一日で辞めたバイトでも源泉徴...
-
転職にあたって源泉徴収票が必...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
未収法人税等で計上額と還付金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
給与支払金額と給与所得の違い...
-
源泉徴収票の金額と給与明細か...
-
年収が400万程で手取りが270万...
-
給与明細に記載されている年間...
-
給与明細に記載されている年間...
-
源泉徴収票の支払い金額がマイ...
-
年末調整の保険料控除を書いて...
-
源泉徴収票の介護医療保険料の金額
-
法定調書合計表の支払金額に「...
-
行政書士の源泉徴収について。
-
こんにちは。課税証明書の 給与...
-
源泉徴収票の額がおかしい
-
この支払い金額がマイナスって...
-
給与所得と事業所得がある場合...
-
所得税の申告
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
確定申告の際に
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
工事請負金額が当初より減額に...
おすすめ情報