
僕は今予備校生です。次の次の年に大学受験を受けるつもりなんですが、どこがいいか詳しく知りたい状況です。
そこで、よろしければ次の条件にあてはまる大学や、できればその大学に通っている、もしくは通っていた方の生の声が聞きたいです。また、その学校の良いところ、悪いところをできるだけ多く正確に教えてください。それで僕が探している大学の条件は…、
・英語を主として学ぶことができ、その環境(授業など)も良い。(絶対)
・留学制度が整っていて、交換留学もある。(絶対)
・卒業するころには、高校教師、中学校教師、または英会話講師等になれるだけの学力、知識がつく。
・兵庫県内にある、または近い。
・授業時間などのカリキュラムがよい。(ここは体験した方の判断、または評判)
・大学生活が楽しい。
・キャンパスの設備等が充実している。
・イベントなどが楽しい。
などです。大変ワガママなのですが、協力よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
条件に当てはまりそうなのは、ぱっと思いつくところで、神戸市外国語大学、大阪外国語大学、関西外国語大学、と言ったところでしょうか。
ただ、これらの項目だけでは、答えるのは難しいと思いますよ。まず、大学で何を学びたいのか。英語と言っても、単語や文法の成り立ちを研究するのか、英語が使われている地域の文化を中心に研究するのか、商業やコミュニケーションと言った分野で使われる英語を研究するのか、それとも英米文学を研究したいのか。それがわかることよって誰が経験者に該当するのかも違ってきますし、授業のカリキュラムがいいのか悪いのかもアドバイスできるかと思います。
留学制度は、それなりの規模の大学ならだいたいあります。ただ、選考があるので誰でもいけるわけではありません。成績要件もありますし、留学して何を研究するのかがはっきりしていなければなりません。短期で良ければ、夏休みや春休みに語学学校に行くと言う手もあります。
「楽しい」というのは個人の価値観なので、このままでは答えるのは難しいのではないでしょうか。4年間研究にのめり込みたい人と、最低限の単位だけ押さえてあとはいろいろなものに手を出したい人もいますから。それが自分の意志でできるのも大学のいいところです。逆に時間は限られていますから、あれもこれもと手を出すわけにもいきません。
ここで経験者の方々の意見を聞くと共に、オープンキャンパスにも行ってみてくださいね。
貴重なアドバイスありがとうございました。これから、あせらずにじっくりといろいろな方の意見ももっと聞きながら志望大を絞っていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 初めまして。僕は現在高校3年の受験生です。非常に今進路について、そして
- 2 僕は高校生2年生です。今年の冬休みから予備校か塾に通って受験勉強しようと思っています。今通っている高
- 3 僕は今、理系で進路選択に迷っています。 なにに迷っているかというと、僕は物理が好きだから、理学部物理
- 4 受験で全落ちして、後期日程も受けるつもりなのですが、
- 5 東進衛星予備校や代ゼミサテライトで他予備校の模試は受けられる?
- 6 甲南大学か関西大学か。 高三の受験生です。甲南大学か関西大学か迷っています。経済学部を受けるつもりに
- 7 指定校推薦で大学を受けるつもりなのですがその大学の定めている評定が3.8以上なのですが僕の評定は3.
- 8 医学部再受験 予備校はどこがいいでしょうか?
- 9 進路について… こんにちは、浪人生です。 進路についての相談です、長文ですがよろしくお願いします。
- 10 高校2年生です。 大学進学を考えております。 受験方法は三教科での一般で受験するつもりです。 そこで
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
本当に困ってます!入学書類提...
-
5
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
6
日本大学の補欠について
-
7
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
8
現在、日大理工から合格、芝浦...
-
9
「年次」と「年時」に使い方に...
-
10
偏差値40というと、どの程度の...
-
11
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
12
大学課題出し忘れた!!!
-
13
大学受験 補欠合格の際の電話通知
-
14
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
15
今日センターが終わって、自己...
-
16
高校の教科書は・・・
-
17
世間では日東駒専クラスなら十...
-
18
専門学校に入った人はどんな人...
-
19
理系は国立志向が非常に強いで...
-
20
国公立の底辺の大学って、世間...
おすすめ情報