プロが教えるわが家の防犯対策術!

8ヶ月の男の子がいる母親です。

私は自分の両親があまり信じられません。
両親の浮気、ケンカ、愚痴を嫌というほど見ました。
小さい頃から何か話そうとすると無視をされたり「うるさいから黙れ」と言い
話をまともに聞いてくれたことがないです。
だから私の方も小学校高学年くらいから何も話したくなくなりました。
私にとっては学校が安らぎの場で
友達といる時が一番楽しく、心が解放されました。
何も知らないくせに子供の性格を決めつけ、特に短所ばかりを言いました。
そのくせ自分らが子供にしたことは
「やってやった感謝しろ」と言わんばかりです。
小学校入学時に机も買ってもらえず
嫁にいくときもあれこれケチってばかりでした。
父は自分らが新しい洗濯機を買い換えるから
お古のを持っていけと言いました。
母はあれこれ買って欲しいと言うなと言いました。
嫁いくとき親のことは心底よくわかりました。
母が浮気未遂をした時、父は私の前で
「誰の子がわかるもんか」と言いました。
今、私の息子は父によく似ていて、
これで親子である証明が出来ました。

小さい頃は母を信じていたので
母が聞かす父の愚痴を真に受け、何とかしてあげたいと思い
父に講義すると母から「かき乱すのはやめてくれ」と検討違いのことを言われました。

でも、母は父なしではいられない人なのです。
最近、母は父が私に愛情を持つのが嫌で
引き離すために私に悪口を吹き込んだのではないかと疑っています。
私が赤ちゃんの時に予防接種もまともにしてくれてないことも最近わかりました。
いい加減で、思考が自分中心の母。
私が楽しそうにしていると嫉妬します。
母が娘に嫉妬する理由がわかる方教えてください。

それと、自分が親のこと信じられないものだから
私の息子が私を信じてくれるかどうか不安でなりません。
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

あなたの質問を読んで、あなたのお子さんに対する愛情がとても伝わってきました。

あなたは、子供時代に、親に精一杯愛してもらった満足感の記憶がないので、自分が精一杯愛情を注いでも、どこか、愛情を受けて育ち、親になった人と比べて、いびつだったり、足りない愛情になるのでは?と、不安になっているのではないでしょうか。

子供が親の影響を強く受ける、という事を自覚しているから、自分自身が、イヤだった親の影響を受けている事を心配しているのでは?

私も子育て中です。家庭環境も自分では不満がいっぱいでしたし、母は自殺しました。

私自身は、子供には、お母さんの生き方っていいな、と思ってもらえる生き方を見せつつ、教えられる事を教えてあげる事ができれば、いいな、と思います。

そう出来れば、子供も信頼してくれるかもしれないな、と思います。

子供がいい、と思う生き方って?

それは、自分自身が安らかな気持ちで生きられて、その上で他人が気持ち良くなる方法も知っている、さらに、他人に安らぎを与えてもらったり、外に楽しみを求められないような状況でも、自分を自身で癒し、安定した状態で保つ方法を知っている事だ、と今は考えています。

そしてそれが、今の私にとって、とても心安らぐ生きかただと実感しています。親にきちんと愛された記憶が少ないと、親に評価されず、ひどい扱いを受けたせいで、自分を過小評価し、自信を無くし、無意識のうちに自己否定してしまう事があると思います。どうしても自信が持てない。私はそうでした。

私がやった事は、子供に感じている愛情と、同じ目線で、自分を見つめる事。「今、気持ちいい?」「コレは好き?」
「何がイヤだった?どうイヤだった?」いちいち自分の気持ちを愛情を持って尊重し、「そうだったの」と認めることを習慣にしました。

そして、自分の心の中にしこりになっている、親とのイヤな思い出に立ちかえって、その時の自分になって、同じ事をしました。

あの時自分はこう感じて、何がイヤで、どうして欲しかったのか、をいちいち思い返しました。何度も何度も。

そうする事で、親も、自分も(無意識のうちに)認めていなかった、ありのままの自分を受け入れ、自分の痛みを共感(変な表現ですが)しました。

自分のありのままの姿を受け入れる事と、自分の痛みを共感できる事、して欲しかった事を知る事、それはそのまま我が子のありのままの姿を受け入れつつ、人はどういう事で痛みを感じ、どうされたいと思っているのかを知っている、という事だと思います。

さらにあなたは大人の汚い部分を知っている。世の中には、我が子にさえひどい扱いをするような人もいる、そういう世の中の厳しさも知っている。

そして自分の事を認めてあげる方法を、あなたが知っていれば、そういう逆境に遭っても、自信を無くさずに、ありのままの自分を保ちつづける方法を知っている事になると思います。それは心を強く保つコツではないでしょうか?

あなた自身が幸せでいながら、周りの人への気遣いも出来る状態なら、幸せではありませんか?その生き方を見て、お子さん自身が、ああ、幸せそうで、良さそうな生き方だな、と思ってくれれば、それは最高の信頼関係になると思います。お母さん自身が幸せの形を追求し、日々考える事だと思います。

そしてあなた自身がそうであるように、子供は自分自身の力でより良く成長していくことができる信じて、おおらかに接してあげるといいのではないでしょうか。

お母様の嫉妬は、普通の人が他人に感じる嫉妬心が、我が子=自分の思い通りにしてもいい存在、という甘えた思い込みから、隠すことなくストレートに出てしまったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親に精一杯愛してもらった満足感の記憶がないので、自分が精一杯愛情を注いでも、どこか、愛情を受けて育ち、親になった人と比べて、いびつだったり、足りない愛情になるのでは?

その通りです!
愛情不足になってないか、ちゃんと伝わってるか、
ちゃんとわかってあげられているか、
いつも不安です。

>「そうだったの」と認めることを習慣にしました

小さい頃は本当の自分がどうなのかまったくわかっていませんでした。
親から「あなたはこんな人」と言われて
そういう人なのかなぁって自分で思っていたけど
実際は違うということが大人になってわかってきました。
進学だって、就職だって、自分の適性を見失っていました。
本当にやりたいことを見つけられないでいました。
自分の興味の先を知る時期に
家のことでごたごたしてたから
全然そっちを見ることが出来なかったということも原因だと思っています。
今からでも遅くないですよね。本当の自分を取り戻すのは。

>自分のありのままの姿を受け入れる事と、自分の痛みを共感できる事、して欲しかった事を知る事、それはそのまま我が子のありのままの姿を受け入れつつ、人はどういう事で痛みを感じ、どうされたいと思っているのかを知っている、という事だと思います。

無理せず、自然にそうできるようになるためにも
まず自分の気持ちを見つめることが必要なんですね?

>子供は自分自身の力でより良く成長していくことができる信じて

そうですね。
そうあって欲しいです。

ありがとうございました。

>我が子=自分の思い通りにしてもいい存在、という甘えた思い込みから、隠すことなくストレートに出てしまったのではないでしょうか。

そうだと思います。
何を言っても許されるのが親子だと思っているようです。
子の心親知らず・・・だと私は思っています。

お礼日時:2005/05/07 11:09

まず息子を信じましょう。

そしてあなたの愛情を一杯注いであげてください。
どうしたらいいのか?
あなたが喜びを持って生きていくこと、そして感謝することじゃないかな?
(子供の前では喧嘩しない。演技も必要です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
まず私が信じることが大事ですよね
ありがとうございました

お礼日時:2005/05/07 14:55

子育て、僕は20歳で子供はいないのですが、親との関係で子供ってどのように育てたらいいのだろうかと考えたことがあるのでそれを書きたいと思います。



最終目的は、やっぱり自分の力で幸せを掴みとれるように、自分の人生を切り拓いく力を身につけさせることだと思います。

子供というのは、純粋です。人間の本能のままに学習して育っていきます。年をとるにつれて、理性も育まれますが。

純粋、人間の本能のままというのは、あれこれ頭で考えないで感じたまま感じるということです。

信じてくれるかどうか、それは、大人と一緒です。約束を守る。何かあったら助けてくれる。それをあれこれ頭で考えない分、行動がすぐに信じるか信じれないか結びつくのです。

自己中心的に子供に接していれば、子供は、いずれ親は自己中心的な親と思い、何も語らず、何も言わなく、何も聞かなくなります。それは、katamamemochiさんが良く解っていると思います。

だから、相手の存在を認めて話す、意見を言う、叱ることを意識するようにすることです。自分の感情に赴くままに行動するのではなくて、お互いが楽しくなるように、お互い楽しむ「時」は対等で接するようにすれば良いのです。支配したり、依存したりすることのないようにね。自己中心的というのは、相手を支配、相手を奴隷とすることですから。

まだ、小さいですが、子供にも子供なりの考えが、いや一人の人としての考えがあります。それを頭ごなしに否定するのではなく、1つ1つ説得して教えることができればいいですね。大変ですけど。

説得の基本は、相手の言い分を聞くことから始まり、筋の通った意見で納得させることにありますから。

子供を叱ったとしても、子供のためを思って、常識やマナーを教えてあげてください。親の体裁のためにすると子供は腹が立ちますし、大きくなったらそうやって人に教えたり、やらせたりします。

小さい頃、言葉をしゃべる前までは、そばにいて安心させてあげるといいと思います。その他、どんな子供の接し方をしているのか、このサイトの育児カテゴリーなどをみるといいかもしれません。

僕は、2年前から2年間ニートでしたが、母親は、僕の言い分を聞いていろいろとアドバイスしてくれました。一人の人としての生き方も認めてくれています。そして、人と人とのふれあいのマナーも互いに守るようにしています。そうしていると信頼関係も築けます。

――――――――――――
母親が娘を嫉妬するのは、普通の嫉妬と本質は変わりありません。

嫉妬とは、いくつかのパターンがあります。
1つが、自分の劣等感を感じるが、劣等部分と向き合うことができないので、劣等感によるストレスを誰かにぶつける。

2つ目は、こうでなければならない、こうであるという思いがあり、それに反しているものを許せない。

2つ目は、嫉妬とは別の印象が受けますが、2つ目のケースが嫉妬と感じていることがあります。

>私が楽しそうにしていると嫉妬します。
自分(母親)が楽しくない日々を過ごしているのに、娘が楽しくしているのをみると、自分が劣等感を感じるのでしょう。娘より自分の方が上だからと思い込み、娘が幸せなのを見て、自分が見下されているように感じているのかもしれません。

そういう親というか人とは極力関わらない方がいいです。頭が切れると余計に馬鹿にされたり、攻撃してきます。

と、子供を自分のおもちゃにしなければきっと、子供は親を信じてくれます。

自分が相談する時を想像してみてください。自分の意見や気持ちを聞かないで意見を押し付ける人に信頼をよせないでしょう。それと一緒です。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>約束を守る。何かあったら助けてくれる

シンプルなことですよね。

>子供にも子供なりの考えが、いや一人の人としての考えがあります。

そうですよね。
自分の子供といっても別人格ですよね。
ちゃんと話を聞いてあげるということを忘れないようにしようと思います。

>自分の劣等感を感じるが、劣等部分と向き合うことができないので、劣等感によるストレスを誰かにぶつける

他の方へのお礼にも書きましたが、
母は結婚ですら自分で決めることが出来ない人です。
私の真似をすることも多いです。
自信がないのでしょうか。

>やっぱり自分の力で幸せを掴みとれるように、自分の人生を切り拓いく力を身につけさせることだと思います。

私もそう思っています。
自分だけで生きていける力をつけられるようにサポートするのが親の役目だと思っています。

がんばります。
ありがとうございました

お礼日時:2005/05/07 10:12

#1です。



>子供はいつまでも子供でいて欲しいというような気持ちかも知れません

キツイ言い方をしてしまうと、子供はいつまでも自分の所有物でいて欲しい・・・。ではないかと・・・。
だって、自分の子供だったら、自立するのを寂しい気持ちになっても、普通はやはり嬉しいですもの。
ほんと、子供のままのお母さんですね。いや、そんなことを言ったら、子供に失礼か・・・。

どうしたらよい子(親の言うことをきく子、ではなく)に育つか、ちゃんとあなたの心の中に答えがありますよ。
だって、あなたの質問を順に追っていくだけで、こんなに子供が喜ぶ、のびのび育つヒントが隠れてるんだもん。
後は、あなたがそういう自分をゆっくり見つめ直して、頑張ってきた自分を褒めてあげて、子供に愛情を注ぐだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答くださってありがとうございます

>子供のままのお母さんですね

その通りです!
4人兄弟の末で、甘えて育ったようです。
結婚もおじいさん(母の父)の言う通りにしたそうです。(そういうのも母の無責任なとこです)


>ちゃんとあなたの心の中に答えがありますよ

そうでしょうか。
どうも力が入ってしまいます。


親とうまくいってないと
「こんなのなら生まないで欲しかった」って思うこともあります。
自分の子供にはそんなこと思って欲しくないです。

「あなたは自分の人生を自由に楽しむために生まれんだよ!」「幸せになるために生まれたんだよ」って
伝えていきたいです。
いろんな意味で生きる力をつけて欲しいです。

お礼日時:2005/05/06 21:53

お姉さんは、とてもすばらしい人だと思いますよ。


つらい過去を乗り越えて、それでもっと自分を見つめることが出来るんだから。

お姉さんにもお母さんとお父さんがいます。それがどんな両親であろうと、自分の父母であることには変わりありません。
けど、お姉さんはお姉さんだと思うんです。
お姉さんはお母さんでもあるし、奥さんでもあるし、娘さんでもありますよ。

でもその前に、一人の立派な女性です。
>今の自分は他人のような気がします。
しかも、過去を過去、今を今と割り切ることが出来る、とても素敵な方。

だから、もっと自信を持って息子さんと向き合ってください。
お姉さんは、自分の過去を教訓と出来るだけの力を持っていると思うんです。
息子さんが父親に似ている、というのは性格なのか身体なのかわかりませんが、お姉さんのお子さんなら絶対ステキな子になられると思うのです。

お姉さんはその両親の娘さんです。でも、貴方は一人の女性でお母さんで、息子さんにとって大きなお母さん、という以外にはないと思うのです。
両親のこととか、すぱっと忘れて、割り切って、私と息子、という見方をしてみるってのはドウですか?

母親が娘に嫉妬するのは、多分、母とか娘とか、そういう領分を考えていないからじゃないのかなぁ。
お母さんにとって、自分は一人の女だし、お姉さんも一人の女性という風に見ているんだと思うんです。
他人とかそういうんじゃなくて。
自分がいて、その他がいる、という考え方カナ?
きっと。

この回答への補足

お礼を書いてませんでした。すみません、
ありがとうございました

補足日時:2005/05/06 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>過去を過去、今を今と割り切ることが出来る

割り切るというか、
ずっと抑えてた自分を、やっとのびのびさせることが出来るようになりました。
母は「顔が変わった」と言います。
でも、私から言わすとこれが本当の私。
どうして普通に笑うことがない家なんだろう?って思って育ってきましたから。

>両親のこととか、すぱっと忘れて

そうですね。
ただ、絶縁しているわけではないので
時々、子供がらみでもイライラすることはありますね。
まだ8ヶ月の子なのに「やんちゃ坊主」って決め付けたり。そんなのまだわかるわけないのに。

私にしてきた同様、得意の決めつけ。
でも、おばあさんの言うことに影響受けるとは思いませんがね。
私ら子供はどんなこと言われても親だと思ってきたけど
孫の場合は変なこと言い過ぎたら嫌われて終わりだと思うし、私も母をフォローする気はありません。
子供への影響は私がしっかりしていれば大丈夫かなと思います。


>お母さんにとって、自分は一人の女だし、お姉さんも一人の女性

母は精神的に自立していないと思います。
よくわからないけど。
子供はいつまでも子供でいて欲しいというような気持ちかも知れません。
さもなければ、子供の進学や、就職、成長を心から喜ぶはず。
私が仕事を一生懸命してることをけなしたこともあります。

私は女だから、こうやって飛び出したけど
私の男兄弟はみんな母からの悪影響をもろに受けています。

お礼日時:2005/05/06 18:32

お父様、お母様は自ら反面教師として、あなたに人間にとってとても貴重なことを教えてくれました。

そう考えましょう。

1.子供に愛情を注ぐ事の大切さ
2.見返りを求めない愛情のすばらしさ
3.夫婦関係が子供に与える大きな影響
4.子供のいう事を聞いてあげ、自尊心を育ててやることの重要性
5.子供にとって大切なのは、短所の矯正でなく、長所を伸ばしてやること
6.子供や人前では絶対言ってはならないことがあるということ
7.人の幸せを喜ぶためには自分がまず幸せにならないと難しいということ

こんなにたくさんの事を身をもって教えてくれたご両親に感謝してください。

そして貴女は結婚し、お子さんにも恵まれている。
大丈夫です。貴女がお父さん、お母さんと精神面で決別し、ご自身のお子さんには決して貴女が経験したようなことを体験させないようにすれば、きっとお子さんは貴女を信じ、すくすくと育つと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と両親のことを一つ一つ振り返ってみます。

>1.子供に愛情を注ぐ事の大切さ

ちゃんと成人するまで育ててくれたので
愛情はあったと思うけど
無償の愛として信じることは出来ないです。
もし私が非行にでも走って
困らせまくりだったらどうだったかなと思う。

>2.見返りを求めない愛情のすばらしさ

見返り求めまくりでした。
何か買ってもらった時は必要以上に礼を言わないと
満足しませんでした。

>3.夫婦関係が子供に与える大きな影響

父が母に暴力を振るうこともあり
家にいるのが苦痛でした。

>4.子供のいう事を聞いてあげ、自尊心を育ててやることの重要性

私はずっと自分に自信がなかったです。
なんとか自分をごまかしごまかしやってきました。
結婚して主人のおかげで自分を取り戻しました。
だから、10年前の自分と
今の自分は他人のような気がします。

>5.子供にとって大切なのは、短所の矯正でなく、長所を伸ばしてやること

悪いことばかり言うので、
両親は自分のことを何もわかってくれてないんだなと思ってました。

>6.子供や人前では絶対言ってはならないことがあるということ

父には質問で書いたようなことを言われたことがありました。
結婚する時も主人に「この子にはいい所なんかないのに、どこがよくて結婚したいの?」と聞いていました。
母は私の前に妊娠した子を中絶したことまで
平気で私に話してました。
兄が生まれてすぐに離婚しとけばよかったとかも聞きました。


>7.人の幸せを喜ぶためには自分がまず幸せにならないと難しいということ

母が私に嫉妬するのはそれでしょうか?
私なら、自分がどんなに不幸だとしても
自分の子は心から幸せになって欲しいと思います。
私は子供の頃、家で心が自由でいられなかったから
自分の子には絶対自由にして欲しい。

ありがとうございました。
回答くださって、こうやって心の整理ができます。
がんばります。

お礼日時:2005/05/06 12:27

#1です。

じゃあ、親がしてくれると、子供が嬉しいことのヒントだけ。

両親が浮気せず仲良くしている。
自分のどんなバカバカしい話でも、真剣に聞いてくれる。
子供のことを勝手に決めつけず、個性を認めてくれる。
いいところ頑張ったことを、どんどんほめてくれる。
「あなたは私たちの大切な子供だ」と言って抱きしめてくれる。

きっと、まだいっぱいあるなあ。
書いてるだけで幸せな気持ちになってきたよ。

でも、なんか、ついさっき見たことばかり書いてるような気がしてきたなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒントありがとうございます。

どれも子供の立場からすると嬉しいことですね。
参考にします。

お礼日時:2005/05/06 12:12

こんにちは。


まだ学生の身ですがいいでしょうか??

katamamemochiさんが親の事を信じられなくなったのには
多くの理由がありますよね??
あなたが親にしてもらえず寂しかった事、してもらいたかった事
それを子どもにしてあげたらよいのではないでしょうか??

よく、親に育てられたのと同じように子育てをしてしまう
(過去に虐待され育った親は虐待してしまう、など)
という事を耳にする事もありますが
逆に例えばケチられたり、予防接種をさせてもらえず悲しかった、
自分の子どもにはちゃんとしてあげよう、そう思えると思うんです。

あたしも今まで育てられてきて、親を見習いたいと思う事もあれば
自分はこうはしない、なんて思ってる事もありまか。
あなたがちゃんと子どもを愛して、可愛がってあげれば
確実に信頼感は生まれ育つと思います。

母が娘に嫉妬する、これは親も人間、親子も人間関係
って事じゃないですかね。
血のつながりはあってもある意味他人なわけですから。
ただ、他人と違うのは切れる縁ではないという事です。
これから築ける信頼もあるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の子どもにはちゃんとしてあげよう

そうするようにする気持ちはあります。
そのたび、自分の親への憎しみを感じてしまいますが。

小さい頃、私は物をねだったり、
やって欲しいことを口に出せませんでした。
自分が子供を産んで、いろいろ本を読むと
サイレントベビーという言葉がありました。
母が言う「手がかからなかった子」ではなく
「手をかけてもらえずサイレントベビーになった」のでは?とちょっと思ったりします。
赤ちゃんの時から、泣いたって何もしてもらえない、と学習して、そんな風になったのか。
私の妄想かも知れないけど。

リカちゃん人形も持っていませんでした。
本当は欲しかったな。
まわりの友達に聞いてみると、
ほとんどが持っていたと言います。
しょうもないことですが・・・

ありがとうございました。
がんばります

お礼日時:2005/05/06 11:55

理由は、分かりません。


でも、いるんですよね、こういう母親。
自分の子供が幸せになるのが許せない。

お母さんに何か言われて、「そうだ」と思い込むお父さんなら、お父さんも放っておけばいいよ。
だって、あなたをちゃんと見てれば、そんなの分かることじゃない。だいたい、「誰の子か・・・」なんて、人間のいう言葉じゃないよ。

あなたは、自分の両親の悪いところを、正面から受け止められている。ちゃんと認められている。
だったら簡単。同じことを息子さんにしないようにするだけ。
意識しなくても、勝手にそうできるよ。

そしたら、息子さんはあなたを必ず信頼するよ。
だって、子供は親を信頼したいんだもの。本当は。

大変な人生でしたね。とてもつらかったでしょう。
でも、これからは、ダンナさんと息子さんと、温かい家庭を作ることができるでしょう。
あなたなら絶対大丈夫です。何も心配することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

母は今も「あなたは手がかからない子だった」って言います。
でも、私には小さい時の記憶はたくさんあります。
子供がみんな感情を表に出すとは限らないですよね。
じっと大人の様子を見ていて、時には自分を押し殺していることもあります。
だから、不安なのです。
息子は私を信頼して、これからもちゃんと感情を表してくれるかなって。
表してくれたことに対して、ちゃんと私は受けとめてわかってあげられるのかなって。

「時間は戻らない」ってことだけは肝に銘じておこうと思っています。
時間を大切に過ごしたいと思ってます。

>同じことを息子さんにしないようにするだけ。

自分が子供の頃、嫌だったことはしないと思います。
でも、反対に何をしてあげたら喜ぶのかなぁことが
よくわかりません。
というか確信が持てません。
自分が親からしてもらって嬉しかったこと。。
全くないわけではないけど、
嫌なことの方が多かったから
「あの時のあれは嬉しかった」ってよくよく思い出さないとわからない。

ちゃんと出来るかなって不安です。

お礼日時:2005/05/06 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!