
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは柑皮症というやつです。
といっても別に病気じゃないのでしばらく飲むのをやめれば落ち着きますよ。
十分に栄養が摂れている証拠です。要するに体の各器官で栄養が満たされて余った分が肌に上がってきている状態です。(トマトのリコピンとか人参のβカロテンとかの色素です。)
同じ野菜ジュースを飲んでいてもタバコやストレスによってビタミンが消費されて肌にまで行かない人が多いんですけどね。
とりあえず頻度を減らせばいいと思いますよ。
ちなみに黄疸であれば白目も黄色くなります。目が白いままなら黄疸ではありません。

No.4
- 回答日時:
はい!全く同じメーカーの野菜ジュース飲んでます!そして間違いなく皮膚が黄色くなってます!
No.2
- 回答日時:
みかんジュースで黄色くなったのは、みかんに含まれるβカロチンが肌を黄色くするためです。
野菜ジュースにもβカロチンが含まれているため、おなじことになります。
みかんは有名ですけど、野菜の方はあまり言われませんが、原理的には同じです。
肌の色は、メラニンとカロチンとヘモグロビンのバランスらしいので、どれかが多くなると色が変わります。
変わるほど飲む…というのはある意味飲み過ぎ、と言えるかもしれませんね。
参考URL:http://health.nikkei.co.jp/medical/hospital.cfm? …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/07 23:23
βカロチンでしたか…!
確かに、飲みすぎてました。。(野菜●活においては1日に1リットル飲む日もあったくらいで…)適量というのは大事ですね。
肌の色のバランスのお話も初めて知りました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
5
ミキサーで野菜の食物繊維が台...
-
6
野菜ジュースと豆乳だけで生き...
-
7
小学2年生太りすぎ・・どうした...
-
8
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
9
クエン酸とビタミン剤を同時に...
-
10
塩化銅水溶液飲んだ(かも)
-
11
DHCから出てるビタミンCのサプ...
-
12
歯がない人でも食べれる栄養価...
-
13
ダイエットを始めて二週間、全...
-
14
「野菜一日これ一杯」を、一日...
-
15
野菜生活は牛乳パックとペット...
-
16
そばめしふりかけって売ってな...
-
17
1日のおおよその食事量
-
18
豚肉を湯通ししても栄養分はな...
-
19
ローズヒップティは食前or食後?
-
20
アムウェイだけがいいサプリな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter