アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘がとびひになりました(現在足と腕の2箇所)。
アトピー持ちなので一刻も早く治したいのですが・・・。
前に3度かかりそれぞれ小児科や皮膚科など違う病院にかかったのですが,(1)お風呂上りにイソジンで消毒し,乾いたところにソフラチュールを貼ってガーゼで覆う方法と,(2)「アクロマイシン軟膏」を塗ってほうっておく方法,(3)「ゲンタシン軟膏」を塗ってほうっておく方法とそれぞれ違う処方をされました。
薬も残っています(ただソフラチュールは期限が切れています)。
一番どの方法がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

前にとびひにかかったときに治した方法がいいと思うのですが、


小児科より皮膚科の処方が確実です。
小児科で処方する薬は、皮膚科では推奨しない薬があります。
専門家の方が良い、ということになります。

hana-hana-さんが挙げておられる薬を子供用の薬の本で調べたのですが、
「ソフラチュール」と「アクロマイシン軟膏」は見当たりませんでした。
ただし、「ゲンタシン軟膏」は載っていて、とびひによく使われる薬ですが、
塗り薬だけだと効果が薄いので内服薬と一緒に使う、と載っています。

我が家もよくとびひになりますが、
方法としては、患部がグチュグチュしているときは、
お風呂上りにイソジン系の薬で消毒し、リンデロン等のステロイドを塗って
ガーゼで覆った後、包帯でとめました。
患部を覆わないと、子供は触ってしまうので、どんどんとびひが広がります。
ただし、患部を覆うのが難しかった顔の場合、ひどくて早く治したかったので
抗生剤を内服しました。やはり効きが違い、早く治りました。

また、赤ちゃんの時に感染して入院したことがありますが、そのときは
抗生剤の注射、患部はリンデロン、アズノール(ワセリン系)でガーゼ+包帯でした。

ただし、hana-hana-さんのお子さんはアトピー持ち、とのことなので、
リンデロン等は使わない、という方針かもしれませんね。
そうであれば、「ゲンタシン軟膏」+抗生剤内服でしょうね。

なお、傷ができたときは、化膿止めの薬を塗っておくととびひになりにくいようです。
hana-hana-さんのお持ちの薬であれば、「ゲンタシン軟膏」でしょうか。

自己判断よりも皮膚科に早く行きましょう~。
    • good
    • 9

イソジンなどの消毒剤は、細菌だけでなく自身の正常な細胞まで殺してしまうため、お勧めしません。

細菌感染の傷を治すためには、抗生剤入りの軟膏を塗り、水だけで洗うようにしましょう。アクロマイシンやゲンタシンは類似した成分の抗生剤ですので、どちらを使って頂いても大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!