アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼岸花について、良い事悪い事なんでもいいですから
教えて下さい。

A 回答 (4件)

彼岸花って、田舎のお墓に行くと咲いていますね、


彼岸花の根子には、毒があるため、昔、土葬の時代に野犬から
守る為に植えられたと言う説があります。
葉っぱは見た事がありませんが、どうしてでしょうね。
あの、鮮やかな可憐な花も何処となく不気味な感じもします、
お墓以外で見かけたときは、特に不吉な花というイメージがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kotokoさん°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
ほんと、みなさん感心します。
実は昨日何も知らずに頂いたんです。
凄くうれしかったんですが・・
こんな事になろーとは・・
あー今からお勉強、お勉強!!

お礼日時:2001/09/18 17:32

小学校の低学年の時かなー、


「彼岸花には毒があって食べると舌が曲がる」って聞きました。
昔は通学路にいっぱい咲いてたのに今はあんまり見かけなくなりました。

見た目は普通の花なのに実は毒をもっているってなんか
謎めいてていいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sinceさん☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
私は、この年になるまで(随分いってます)
知らなかった・・
そういえば、昔より見かけませんねー
”謎の花”って、なんだかすてきですね!
又、よろしく・・(o^・^o)

お礼日時:2001/09/18 16:08

全身にアルカロイド毒を持つが、根茎に澱粉を多く含み救荒食として用いられた。


根をすり潰し、水にさらして毒抜きしクズ餅のようにしてにして食べる。
「へそび餅」と呼ばれるが、毒抜きが不十分で死者を出したことも多い。

花茎の汁はかぶれを引き起こすが、去痰薬や赤痢薬、解熱剤にもなる。
無論、毒であるから使用量を誤ると中枢神経マヒにより、時には死に至ることもある。

その毒性を利用して壁土や障子糊に混ぜて、ネズミや虫を防いだ。
墓地に多いのは土葬の死体をネズミや獣に荒らされないように、また畦や土手にはモグラ防止に植えたと思われる。
また、葉がミカン輸送時の緩衝材にも使われた。

てなところでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

K-1さん、あ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆オミゴト!!
もうビックリです。事細かくお返事頂き感動ものです。
自分が無知すぎて、恥ずかしくなりました。
又、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/09/18 16:02

子供の頃から大好きな花です。


だって、あんなに空中で整然とした形の花なんて、他にはないでしょう?
ちょっと紅がかった赤い色も良いですよね。

でも根っこに毒があるらしく、不吉な花の代表ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mym-yさん°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
私も、綺麗だから好きなのですが・・
今日”毒花”って聞いたんですよ。
びっくりして質問したのですが、やっぱりそうだったんですかー まだまだ勉強不足ですね!
又、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/09/18 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!