
【祝・日経平均株価指数が4万円を突破!】って日経平均株価指数の指定銘柄を入れ替えているので、昔の日経平均株価指数と今の日経平均株価指数の4万円突破は何の経済指標にもならないのでは?
中国政府の中国共産党がGDP成長率5%を継続達成したっていうニュースもGDPの計算式を変えたら幾らでも成長率は変えられるそうです。
日本政府も日経平均株価指数の銘柄を入れ替えていじっているので昔のバブル景気時の日経平均株価指数とは全く別物の指標データになっているのでバブル景気時を超えた令和バブル景気ではない気がします。
日経平均株価指数4万円突破は株価が高い銘柄と低い銘柄を入れ替えたら幾らでも4.5万円でも5万円でもいじれるのでは?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その発想が出来ないよう配分されます。
ただし日経平均、組換えると上昇したり安定します。
https://www.nikkei.com/nkd/company/chart/?type=1 …
https://www.nikkei.com/nkd/company/chart/?type=1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【数数学理論・統計学・サイコ...
-
有効数字の扱い方について
-
国や自治体(あるいは研究機関...
-
中学2年 数学のカレンダーの問...
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
上澄み人材(IQ130以上)の数から...
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
統計学
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
身長が高くなると出生率が下が...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
フィリピンの合計特殊出生率に...
-
正規分布と対数正規分布の違い...
-
所得税のモデル
-
仮説検定でコインが公平かどうか
-
【数学】確率変数の畳み込みに...
-
平均変化率の信頼区間
-
ヒストグラムを作るんですけど ...
-
たくさんの赤球と白球があり、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報