この人頭いいなと思ったエピソード

今年の4月から高校生になる者です。
この前高校にて説明会があったのですが、免許に関する校則を確認したところ私の高校は原付免許のみ取得可能でした。
私は16歳で中免を取得し高校を卒業するまでは親の原付を使い、卒業後は中型バイクを運転する予定でした。しかし校則的に中免を取得するのは許可降りないと思うので、
入学→原付免許→卒業→普通二輪免許
という形でやっていこうと思います。この場合普通に中免を取得するのと原付免許を取得してから中免を取得する場合の値段の違いやメリットデメリットなどを教えて下さい。
教習する場所は香芝自動車学校です。回答待ってます

質問者からの補足コメント

  • 香芝自動車学校ではなく葛城自動車学校でした

      補足日時:2024/03/23 16:59

A 回答 (12件中1~10件)

原付の免許はペーパーテストのみの1日で出ますから、取っても取らなくても中免には影響ないと思います(安くなったりもしないと思いますw)。



最近は高校でも、乗せない取らせないといったダメダメ教育で無免許で乗り回して死傷するより、ちゃんと免許を取って安全に運転できるほうが良いという考えに変わってきていると聞いているので、学校の先生とかに相談してみるのも良いと思います♪
    • good
    • 1

それでいいんじゃない。


でも、自転車にしといたら。

18歳になれば、車の免許が欲しくなるんじゃないかな。
中型取るなら大型かな。教習所で取るならね。バイクにこだわりがあるのなら大型欲しくなると思うよ。

なぜ、自転車にしときというのは、
車の免許を取った時に、免許にキズの有無がついてるかどうかですね。
原付は捕まりやすいからね。車、バイクの免許を取得して直ぐに取り消しになる可能性もあるからね。
    • good
    • 1

…他の方が挙げてないデメリットを。



 原付を先に取って実際に乗っていると自己流の癖が付いて、二輪免許を取るときの障害になる場合もある。

 でも公道で乗る時は教習所・試験場用の乗り方では危ない事もあるんだよなぁ…。
    • good
    • 1

不必要な内容をよくもだらだら・・・・と。


要は原付免許取得と中型二輪免許取得するのてでは。必要経費にどれだけの差があるかでしょう。
メリット、デメリット。
他人に聞く必要ありますか
バイクに乗れるか乗れないか(公道で)
中型取得しても、現実に乗り回せるの?、それが肝心なんですね在学中は取得できなければ乗り回すことも不可能ですね。
卒業後は中型免許するんですね。
結論を言えば、中型免許取得可能になるまで原付免許取得しない選択と
取得可能な原付免許は取りあえず取得する選択との、相違ですね。
それを他人に損得勘定させますか。
必要な経費は1円でも安いほうを選択すれば、卒業まで原付も乗り回せない。
判断するのは自分の自己責任しかありません。
    • good
    • 1

メリット 高校生のうちに原付バイクに乗れる可能性がある。


デメリット 上位免許を取得すると、下位免許取得分の1万円程度多くかかる。
    • good
    • 1

メリット 免許コンプリートできる可能性が残されている。



デメリット 免許コンプリートはできない。上位免許があると下位免許はは取得できない。
    • good
    • 1

クラッチ付きの原付を乗っているのなら、最短時間で卒業出来ます。

私は、おっさんなので、今は知らんけど、原付きから、一発の三回目でで取れましたよ。バイクが大きくなっただけで、クラッチには、すでに慣れていたから。
    • good
    • 1

在学中に原付を運転するなら二輪や道路交通に慣れる意味で免許取得は有益です。

乗らないなら意味は無いです。原付免許持っていても、たいてい二輪免許取得費用は変わりません。
    • good
    • 1

香芝自動車学校に聞くのが1番正確です。

    • good
    • 1

ご存知のように、原付免許は実技がありませんから、教習所に通う人は少なくて、ほとんどの人が試験場で1発合格を狙います。


原付といえども2輪車ですから、実際に公道を走る事で練習になりますので、普通二輪の講習に対して再履修など無しの最小時間で卒業しやすくなります。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A