
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
C からの垂線が OB を2等分してますから、CO=CB で、
正三角形となります。勿論 二等辺三角形の 一種です。
正方形は 四角形の仲間ですから その友達は 間違っています。
No.10
- 回答日時:
|OB|,|OC|,|OA|は同一円の半径だから
|OB|=|OC|=|OA|=9
|OD|=|BD|
|CD|は共通
∠ODC=∠BDC=90°
2辺挟角が等しいから
△BCDと△OCDは合同だから
|BC|=|OC|=9
だから
|OB|=|OC|=|BC|=9
だから
△BCOは正方形ではなく,正3角形

No.8
- 回答日時:
Oが円の中心
OCBが円の1/4の円弧
という前提が必要だけど、
もしそうなら
OBとOCは共に同じ円の半径だから
OBの長さ=OCの長さ
OBCは2等辺三角形だから
OCの長さ=BCの長さ
よって三角形OBCは正三角形。
No.7
- 回答日時:
|OB|,|OC|,|OA|は円の半径だから|OB|=|OC|=|OA|=9
△BCDと△OCDは合同だから|BC|=|OC|=9
だから
|OB|=|OC|=|BC|=9
だから
△BCOは正方形ではなく,正3角形

No.6
- 回答日時:
>三角形は正方形だ
そんなわけないでしょ、正方形は4角形ですけど・・
下の画像の中の三角形は正三角形ですね。
>その根拠のようなものはありますか?
証明はNo1さんの通りですが、直感的には、
30度、60度、90度の(辺は1:2:√3)三角形が2つ背中合わせになっている
ことに気が付けば一発ですよ
No.5
- 回答日時:
はい、正三角形です。
Oの所に90度の印が有りますので、これは円の4分の1を切り取ったものです。なのでAO 9cmですが,OB OCも同じく9cm,AOBが二等辺三角形と印から読み取れますのでOC BCは同じ長さ 9cm、三辺すべて9cm、というわけで正三角形です。No.3
- 回答日時:
三角形が正方形のわけがないでしょう。
その上で、正三角形であるというのであれば、
OBの垂直二等分線上にCがあるので、△COBはOBを底辺としたCO=CBの二等辺三角形であり、またBCがOを中心とした円弧上にあるのでOB=OCです。
したがって、OB=OC=CBなので△COBは正三角形です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 下の画像の展開図は、正四角錐の展開図なのでしょうか? 側面の二等辺三角形は全て合同、底面は正方形です 5 2024/02/11 14:32
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで長さ(幅)を変えても矢印部分の三角形の大きさが変わらない五角形?の作り方 2 2024/03/19 18:44
- 数学 1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな 12 2022/12/21 23:45
- 工学 物理の問題でなぜθが同じ角度かわかりません。 4 2024/01/28 12:18
- 数学 中学数学の図形の問題です。 6 2024/03/01 00:14
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
角度当てクイズVol.225の解き方...
-
小学生4年算数
-
算数の角度問題の解き方を教え...
-
数学の問題で困っています。
-
超難問、角度問題です。エレガ...
-
三角形の角の三等分線の定理とは?
-
円周角と弧
-
数1 この問題はどうやって解く...
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
三角形に内接する2つの円があ...
-
大学入試 数学 難問には別解が...
-
(3)面どおしのなす角を求める...
-
質問です
-
「門ごと」と「角ごと」、どち...
-
数学Aでわからない問題がありま...
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
1トンは何リットルでしょう。
-
40%に縮小したものを100%に戻...
-
エクセルで、重力加速度
-
オベリスク体積算定式の導出法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です
-
小学生4年算数
-
超難問、角度問題です。エレガ...
-
高校の数学なんですけど二等辺...
-
三角形の角の三等分線の定理とは?
-
なんで正多角形に二等辺三角形...
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
角度当てクイズVol.225の解き方...
-
負角(-θ)とは? 定義を教えて...
-
中2数学:星型五角形の角の色...
-
AB=7, AC=5, BC=8 である三角形...
-
「門ごと」と「角ごと」、どち...
-
数学の質問です。 半径1の球が...
-
高1数学A平面図形 この問題を...
-
三角形の辺の長さ
-
三角形ABCが二等辺三角形である...
-
角度の問題です。合同な正方形...
-
中学の数学の角度の問題を教え...
-
一般角の問題での答え方
-
角の5等分の証明(180゜を1/5に...
おすすめ情報