No.7
- 回答日時:
今の時代に公家とか武家とか家格とかに執着しても意味ないでしょう。
昔の家族の情報は公開されているので、その後どうなったかわかる人もいると思います。じっくり調べてみてください。
https://www.digital.archives.go.jp/file/1221926. …
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C% …
No.3
- 回答日時:
誰にとっても、親は2人います。
その親それぞれにも、2人ずつの親がいます。
そうやって数えていくと、1世代を25年として、たとえば「500年前」の戦国時代には「20代前」ですから
2^20 = 1,048,579 人
のご先祖様がいたことになります。
さらに100年さかのぼれば、室町時代には「24代前」で
2^24 = 16,777,216 人
ですから、当時の「日本の総人口」に匹敵します。
つまり、「600年前の日本人はほぼ全員がご先祖様」であり、ほぼ確実に「公家・武家」ひょっとすると「天皇家」と血のつながった人がいたでしょう。
「家を継ぐ」のは嫡男だけで、次男坊以下、女性、側室の子供は家系図にも残りません。昔は今よりずっと「子だくさん」でした。
そういった人たちの子孫が現代の日本人です。みんながみんな活躍していますか?
No.2
- 回答日時:
そうでもない。
秀頼に仕えて大坂夏の陣で死なずに生き延びた一族がいたが、江戸時代
は反逆者として幕府に討たれぬようにひっそりと影のように生き延びる。
その後はただの庶民ね。
No.1
- 回答日時:
統計とるにしても定義(活躍している)が不明なので統計的に相関があるか分かりませんね。
強引に昔の身分に応じて点数を与え、子孫の活躍も点数を与え、統計処理は考えられます。そんなことすれば差別主義としてお叱り受けそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるあるをこちらに投稿してください
-
【歴史・日本史】なぜ神武天皇のことをミサンザイと言うのですか? ミサンザイってどうい
歴史学
-
江戸時代から自分の姓の者と血が繋がってないことが受け入れられません… 1700年にある武家の先祖が、
歴史学
-
「家」や「家系」という概念は明治時代までは天皇家、公家、武家にしかなく、平民にはなかったのでしょうか
歴史学
-
-
4
家柄とは、血筋のことですか?それとも家筋のことですか? 自分は苗字だけを辿るととんでもない昔まで遡り
歴史学
-
5
何で日本って男系の男子が重んじられるのでしょうか? 先日親戚の集まりで年寄りのじーさんに囲まれて、お
歴史学
-
6
【日本史のタブー】関東人は朝鮮人の末裔?
歴史学
-
7
なぜ、かつての巫女は呪術などを使っていながら魔女狩りの対象にはならなかったのでしょうか???
歴史学
-
8
家系図ある家って珍しいらしいです。 何故ですか? うちにもありませんでした。先祖が多分下っ端の百姓だ
歴史学
-
9
なぜ日本では理系の学問というのはなかったのでしょうか?
歴史学
-
10
魏志倭人伝は、縄文人とか弥生人とかを認識していなかったのでしょうか?
歴史学
-
11
【日本の学校教育で使う歴史教科書が嘘を嘘で塗り固められていて頭がおかしくなりそうです】
歴史学
-
12
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
13
【日本史】天皇の子供は戦後に11宮家が皇室を離脱して民間人になっています。伏見宮、閑院宮
歴史学
-
14
日本の天皇制はなぜ続いている?
歴史学
-
15
もののけ姫ってアイヌ民族の物語ですか?室町時代の話なのにまだ竪穴式住居でした。
歴史学
-
16
家系図を見せてもらったら、1700年より前から載ってました。 右衛門とか左衛門とかの名前が異常に多い
歴史学
-
17
天皇家ですら、途中で血は途絶えてるというのは本当ですか? どんな名家でも、血は途絶えて家筋だけが続い
歴史学
-
18
日本は男尊女卑社会?
歴史学
-
19
私の父系は1750年代まで武家だったのですが、自害切腹の刑によってその後平民になり、地位を失いました
歴史学
-
20
大奥というのは、江戸城にだけあったのですか? または、全国各大名のお城には大なり小なり大奥は存在して
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・かっこよく答えてください!!
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
42両は今の貨幣価値でいくら...
-
江戸時代の牢屋って?
-
江戸っ子は何故せっかちな性格...
-
なぜ飛脚は馬ではなく人力で走...
-
旧里帰農令はさみしい。
-
渡世人の旅がらすと関所
-
江戸時代の江戸にあった桜田御...
-
なぜ上総が南で下総が上なのか?
-
江戸時代、飯をいつ炊いたので...
-
江戸時代の長屋の便所と公衆衛...
-
隠岐島へ遠島を申し付ける。
-
江戸十里四方所払い
-
参勤交代で、薩摩藩と長州藩と...
-
幕末の京都の治安
-
江戸時代の女性はアグラをかい...
-
江戸時代。歌舞伎の地方公演。
-
江戸時代の女流作家を教えてく...
-
「箱根の山は天下の険」といわ...
-
江戸時代の京都の名前は?
-
江戸時代までの庶民は貴重品の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ飛脚は馬ではなく人力で走...
-
昔は川を利用して物資を運んだ...
-
江戸時代の牢屋って?
-
江戸時代の女流作家を教えてく...
-
江戸十里四方所払い
-
どうして江戸っ子は短気だった...
-
江戸時代家一軒の値段は?
-
江戸っ子は何故せっかちな性格...
-
「箱根の山は天下の険」といわ...
-
家族の呼び方
-
江戸時代の飛脚は一人当たりど...
-
なぜ上総が南で下総が上なのか?
-
42両は今の貨幣価値でいくら...
-
江戸などライトがなかった時代...
-
江戸時代、渋谷ってどういうと...
-
旧里帰農令はさみしい。
-
(寺社地、武家地、町地)の町地...
-
東海道五十七次の距離
-
江戸時代迄の洗髪に関して
-
クーデンホーフ光子の子孫について
おすすめ情報