
No.3ベストアンサー
- 回答日時:2005/05/11 03:04
こんにちは
基本的には保険から人身部分の支払いを受ける場合、人身事故としての届けが
届けが必要ですが・・・
怪我が軽傷の場合や、事故時点では症状がなかったが後日痛みが出た場合など
の場合、後日警察への人身事故の届けをしなくても保険会社が人身事故として
受け付けてくれるケースがあります。
私も過去にこのような経験がありますが、保険会社側が人身事故の届けを出さ
なくても【通院で発生する金額は全額負担する】と言っている場合には、人身
事故の届けを出した場合と同様に保証されます。
つまり、自賠責基準での慰謝料であれば問題なく支払われます。
ただし、示談交渉でもめるような状況になった場合は、正規の手続きをした場
合と比べていくらか不利になるかも知れませんね。もう一点、保険会社は個人
と違って信用できるとは思いますが、最終的に『届けを出さなくても全額負担
する』を言った言わないになる可能性は0%ではないでしょうね。
※多分このような状況になることはないとは思いますが・・・
念のため保険会社に確認しておく事をお薦めいたします。
No.7
- 回答日時:2005/05/12 23:10
基本的に「人身事故」の届けなくして保険による治療費や慰謝料の支払いは不可能です。
自賠責で「入手不能理由書」なるもので支払われるケースもあるそうですが、あくまで警察に届けたが事故が軽微で認められなかったといった場合がほとんどです。
手間や相手のことを考えてとはいっても人身に切り替えなかった時点で、公には「怪我なし」です。
したがって、治療費だろうと慰謝料だろうと請求するのはいくらでもできますが、このような状況では相手あるいは保険会社の好意によるものしか期待できないと思われます。
中には人身切り替えしない代わりに、慰謝料をいくらか請求という交渉をしている人もいるようですが。
No.6
- 回答日時:2005/05/12 22:18
私は3年前に物損事故のままで治療に掛かった費用と1日分の休業補償、そして慰謝料(通院4日分かける4200円)を貰いました。
示談書と同封されていた書類から見て自賠責保険で全て払われたと思います。ただ金額が少ない場合は事故の相手方が全部払う場合もあるみたいです。一応どちらからの支払いか相手の保険会社に聞いてみたらいかがですか?相手が払ってるとなると慰謝料は出るかわかりません。たぶん自賠責で治療代を持ってると思いますが。
No.4
- 回答日時:2005/05/11 11:19
人身事故 保険請求は原則警察の届け出が必要です。
保険会社自体が人身事故証明書なくても支払いを確約したのか、代理店を通じて本人が自己負担するのか、その辺を確かめていた方が良いとおもいますが。
おおやけには、ケガなしということになってます。
したがって治療費 慰謝料は払う必要ナシ・・・。
相手の好意で治療費は払うが慰謝料までは払う必要はない? 約束してない?
トラブルにならないためには、原理原則を守った方が良いとは思いますけどね!
保険会社の立場ではなく私被害者の立場で回答をお願いします。
原則的には駄目でももらえるものならもらいたいと誰だって思うはずです。
No.2
- 回答日時:2005/05/10 21:03
人身事故となっていないのに保険会社が払う・・・ちょっとどういうことなのかよく理解できません。
考えられるのは、「物損事故だけど自賠責保険を使う」「保険会社(というより代理店)が仲介し事故相手に費用負担をしてもらう」などですね。
法的に判断した場合、人身事故=死傷者の発生した事故。物損事故物だけが損害を被った事故=誰も死傷しなかった事故 といった位置づけになります。法的に人身部分の損害が無い場合、その賠償請求に法的な考え方を持ち込んだところで、それは無駄な事です。
本題になりますが、原則として物の損害について慰謝料が認められることはありません。
今回は人身事故ではないということなので、これは難しいと思われます。通常の補償であれば、治療費のほかに慰謝料や休業損害も補償される事になります。
おそらく相手側からの補償は治療費についてのみということだと思われます。相手側に直接確認するしかないと思います。
ここは損害保険のカテゴリーです。人身部分については保険の対象外と思われますので、このカテゴリーにはあいません。
回答ありがとうございます。
人身事故にするかどうかと病院に通院するかどうか全くの別問題ですね。
事故後相手の保険会社から「病院に行く場合、金額は負担するので連絡をくれ」といわれ通院時の金額は保険会社から直接病院に支払われることになっています。
物損についての慰謝料がないのはわかるのですが、警察へ人身事故の処理を行っていないが通院はしておりその代金は保険会社が支払っている場合の慰謝料の有無が知りたいと思い質問しました。
またカテゴリーについても交渉するのは損害保険会社ですからこのカテゴリーで質問しています。

No.1
- 回答日時:2005/05/10 21:00
とんだ災難でしたね。
ずいぶん昔に追突されたのではっきりと覚えてないのですが慰謝料は通院日数×既定で支払われたと思います。
車も修理されると思いますが、修理箇所によっては修復暦ありとされてしまう場合があります。
ワゴンでエンドパネル交換となるとそれだけで査定が10万円ほどダウンします。
もし修復暦ありとなって査定落ちが発生するようでしたらその分も請求されたほうがよいと思います。
必ずディーラで修理箇所について修復暦が付くのか付かないのか確認されたほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人身事故にしないと 自賠責保険の慰謝料の支払いは受けられないのでしょうか?
損害保険
-
物損事故時のお相手の治療費について教えてください。
損害保険
-
むちうちに悩んでいますが、物損事故扱いなんです
損害保険
-
-
4
交通事故ってこんなにお金もらえるの?
事故
-
5
100対0の物損事故なのですが
損害保険
-
6
交通事故で物損事故にしたけど…
損害保険
-
7
10:0の事故。車の修理費に疑問が。。
損害保険
-
8
物損事故から人身事故に切り替えるか迷っています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
追突事故の被害者です。人身事故、物損事故の違い、保険会社など
損害保険
-
10
交通事故 被害者がいつまでも通院したら??
事故
-
11
車をぶつけられ、100-0の事故なのに、保険金で全額修理代を出さないと
事故
-
12
慰謝料は通院回数以外認められないのか
損害保険
-
13
一か月前の追突事故 物損から人身への切り替え
事故
-
14
車の物損事故での病院へ行くことについて
損害保険
-
15
追突事故、物損で10:0 怪我は無しで謝罪の電話はするが、お見舞いまでするかどうか。
損害保険
-
16
軽い追突事故で人身事故に?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
頸椎捻挫の診断書は、全治一週間ですが・・・
花粉症
-
18
軽い追突事故の加害者ですが、相手にけががなくても人身事故ですか?
事故
-
19
交通事故の通院日数について
損害保険
-
20
軽度の人身事故のはずが、60日免停、50万円罰金に?
事故
関連するQ&A
- 1 追突事故の被害者です。人身事故、物損事故の違い、保険会社など
- 2 事故の加害者に逃げられました。治療費とかはどうするんでしょう? 先日信号で停車中に後ろから追突されま
- 3 人身事故から物損事故になった場合の慰謝料
- 4 物損事故の慰謝料
- 5 交通事故 物損事故の請求について
- 6 物損事故 私:車、完全停車中 相手:任意保険未加入のバイク
- 7 物損事故の質問なんですが。 先日飲食店駐車場で停車した瞬間に隣の車が確認せずにドアをあけて、こちらの
- 8 自損、追突、接触、物損事故
- 9 先日追突事故に合いました。 信号待ちで後ろから追突され10-0です。 診断は外傷性頸椎症候群むちうち
- 10 追突後の玉突き事故の過失割合。うちの全損の車の物損支払いは0?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
あいおい損保の自動車事故での...
-
5
東京海上日動の人身傷害について
-
6
全治2週間の慰謝料はどのくら...
-
7
交通事故の自賠責範囲 120...
-
8
人身事故/慰謝料の金額について
-
9
専業主婦の休業損害が通院日数1...
-
10
車vs自転車の交通事故の慰謝料...
-
11
むちうちに悩んでいますが、物...
-
12
交通事故で物損事故にしたけど…
-
13
通院1日だけの示談金は?
-
14
過失9対1の慰謝料、損害金計...
-
15
交通事故の慰謝料もらうのに、...
-
16
人身傷害保険について
-
17
交通事故の慰謝料はいつもらえる?
-
18
交通事故の「治療費」「休業損...
-
19
バイクでの事故。通勤の交通費は?
-
20
交通事故の精神的や肉体的苦痛...
おすすめ情報