天使と悪魔選手権

祝日について質問です。
質問1
海の日・山の日・昭和の日とかいらない祝日ある気がするのは気のせいですか?
質問2
月曜日が出来るだけ休みになるようにしてる気がします。日本の経済が良くなるほど、みんなお金を使ってますか?
質問3
自分も休みで時間が出来ても郵便、金融機関、役所、医療機関も休みで困ることありませんか?

A 回答 (6件)

各祝日の「意義」をきちんと知っている人は、あまり多くないような気がします。



−−−−−−−−

昭和23年法律第178号
国民の祝日に関する法律

第一条 自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。

第二条 「国民の祝日」を次のように定める。
元日 一月一日 年のはじめを祝う。
成人の日 一月の第二月曜日 おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。
天皇誕生日 二月二十三日 天皇の誕生日を祝う。
春分の日 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。
昭和の日 四月二十九日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
憲法記念日 五月三日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
みどりの日 五月四日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
こどもの日 五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
海の日 七月の第三月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
山の日 八月十一日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。
敬老の日 九月の第三月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
秋分の日 秋分日 祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。
スポーツの日 十月の第二月曜日 スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う。
文化の日 十一月三日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
勤労感謝の日 十一月二十三日 勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。

第三条 「国民の祝日」は、休日とする。
2 「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
3 その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。
    • good
    • 0

1について


「いらない祝日」と思うかどうかは人それぞれです。近年作られた「海の日」「山の日」は、海事団体や山岳団体の要望が国会で認められたから出来た。「昭和の日」は昭和の時代の「天皇誕生日」が代替わりで名前を変えて残った。初めは「緑の日」だった。
「いらない祝日」を考える前に、「絶対に必要な休日」を考えてみれば「一つもない」と言えるかもしれません。

2について
いくつかの祝日を月曜日に固定する「ハッピーマンデー法」が実施されたのは2000年1月から。
業種によっては休みが飛び石になるより土日につながったほうが効率がよい。これも「国民の要望」が通って法律が改正された。

3について
困ることはありますが、仕方ないことです。
自分が休みの日に郵便局や金融機関や役所や医療機関は開いていて欲しい…と、みんなが言い出したら、だれも休めなくなります。

現状でも、いわゆるエッセンシャルワーカーは、土日や祝日も休まず働いています(平日に休む)。
    • good
    • 0

1 海の日 山の日 訳分かりませんね


2 連休になるようにしてんでしょうね
3 金融とかはスーパーやコンビニにATMはありますね
 それ以外は休み取って行けばいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 0

1


昭和の日は、元々昭和天皇の誕生日、亡くなり、昭和の日になりました。
要らないなんて、恐れ多くて、言えません。
2
月曜に休みに、敢えてしている。
お金がなくても、近場でも良いから、出かけてくれれば、チリも積もります。
3
休みについては賛同します。
    • good
    • 0

質問1


山の日は、8月11日で、学校は夏休み中、企業も大抵この時期は夏季休暇中のため、不要と思います。
それよりも、祝日の無い6月に祝日を新たに設けてもらいたいです。

質問2
私が従事していた製造業の場合、休日は分散しているより、まとまって連休になっていたほうが、設備などを効率良く稼働出来ます。
お金を使うかどうかは、個人の事情によって異なると思います。

質問3
郵便は、最近では郵便局に行く用事はほとんど無くなりましたので、特に困りません。
金融機関は、ATMを、特に手数料がかからない日時にまとめて引き出します。
仕事をしていた頃は、5月1日はメーデーで公休日のため、この日にATMを利用していました。(金融機関は平日のため)
注意しなければならないのは、休日にどうしてもお金が必要になる事があった場合、今年のりそな銀行のように、設備メンテのため、手数料が掛かってもATMの利用そのものが出来なくなる場合もあります。
 この点は、事前に確認しておく必要があります。
 医療機関は、定期的に通院している場合は、事前に薬を多い目に処方していただきます。
 総合的に見て、これらの機関が休みでも、特に困ったことはありません。
    • good
    • 0

質問1


海の日・山の日と言うのは、無理やりな感じがします。
ただ、昭和の日と言うのは、元天皇誕生日の名残になっています。

質問2
個人では無理ですが、
塵も積もれば山となる、と言う期待なのでしょう。

質問3
別な見方をすれば、
災害時の被災者救援に当たる、自治体、消防、警察、なども、
実は被災者自身なのだ、と言う事と同じではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A