アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度新しいデスクトップパソコン(ウィンドウズMe)を購入しました。
(一応書きますとソニーのVAIOで一番安かったタイプです)

で、以前使っていたPCから一つのデータ(ソフト)だけはどうしても移動して新しいPCでも使いたいのです。
そこで、重要と思われる点を挙げると…
そのデータ(ソフト)は
1)フロッピー(数枚でも)に入る様な容量ではない
以前のPCは
2)USB端子が付いていない
3)OSはウィンドウズ3.1を95にバージョンアップしたもの
4)LAN端子はPCIスロットで追加搭載済み
5)PCIスロットが独自形状の為USB端子の増設は不可能

この場合、どの様にすればデータ(ソフト)の移動が出来るのでしょうか?

不足な点がありましたら補足要求お願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

楽転丸 Version2.0


付属のパラレルポート(プリンタポート)接続のケーブルを使って
データ転送や、アプリケーションの移動が可能とあります。
値段も実売¥7000ほどですので、ダメもとでもやる意味はあるかも
しれませんね。

参考URL:http://www.softboat.co.jp/product/rakuten/
    • good
    • 0

バージョン情報かプロパティーで、ソフト名や製作会社判りませんか。

    • good
    • 0

あの~、


ソフトの制作社(者?)も入手先も分からないとの事で
ふと思いついたんですけど。
市販されているソフトでなく、どこかの会社に委託して
プログラムしてもらったんじゃないですか?
顧客管理ソフトということは会社で使っている可能性が
高いと思うのですが、そのソフトを導入した時の
担当者はもういないんですか?
(↑それが分かったとしても何の解決にもなりませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>市販されているソフトでなく、どこかの会社に委託して
>プログラムしてもらったんじゃないですか?

そうだと思います。
一般に市販されているものではない、というのは恐らく確実だと思います。


>そのソフトを導入した時の
>担当者はもういないんですか?

いません(^^;
このソフトが導入されているPC自体2~3年休眠状態でしたので・・・
しばらくの間多少なりともPCを扱える者がいない状態が続いたらしいのです。

お礼日時:2001/09/19 19:53

ふたたび



●本体機種補足してください。
Pesuko氏の回答で、この条件が理解できました。
>5)PCIスロットが独自形状の為USB端子の増設は不可能
ひょっとして、ご使用のマシンは、
PC9821-Xa??じゃないですか?
まさか、PCIじゃなく、Cバス(でっかくって、広くって、まっすぐ奥に差し込むヤツ)ですか?


●で、皆さん何に使っているよりも、「ソフト名」が欲しいんですね。
「EXCEL」・「WORD」とか「桐」とか、「貼っちゃ朗」「太郎DASH」のような。
顧客管理ソフトなんて、たくさんありますから。
※3.1で使用していたことから、レジストリの使用はありえない。
PC9800系MS-DOSと、IBM系PC-DOS/Vの間では、ソフトの互換がほとんど無い為、動作しない事が多い。ただ、Windows3.1だと可能性は無くも無い。


以上(マシンの機種・ソフト名)補足願います。
でわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●本体情報
すみません、おっしゃる通りPCIではなくCバスでした。
はじめPCI用のLANボードを買ってきたのですが、
スカスカで(Cバスがでっかくて)差さりませんでした。
メーカー(NEC)サポートに電話をかけて数分待たされ、初めてCバスなるものがあることを知った次第です。
型番はPC9821-Xa**ではなくPC9821-Cx2と本体に刻印されています。(キャンビーです)

●ソフト情報
EXCELや列挙していただいた有名なソフトでは全くないです。
恐らく一部業種専用(?)の顧客管理ソフトなのだと思います。(素人の憶測ですが)
ソフト名など表示が無くわかりませんし、何しろ10年以上前のソフトですので情報が全く無いのです。
他に情報と言えばHDDが640MB・メモリが16MBのPC(CPUは100位だったと思います)で十分動いていたこと、でしょうか。

お礼日時:2001/09/19 19:41

NO6です。



>「レジストリ登録されている=100%移動は無理」なのでしょうか?

これはやってみないと解りません。
弊社でもソフトを作っていますが、レジストリ登録を行うとそのフォルダーを移動すると動きません。
そのようなことに対応するようにソフトを作ると膨大な工数になるため。

ただ、WIN3.1から動いていたソフトとなると出来る可能性は高いです。
WIN3.1当時レジストリの概念が少なかったので(INFファイル程度)。

別の観点から

旧PCはひょっとしてPC9821系では?
PC9821系のソフトの場合DOS/Vでは動かない可能性極大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…色々とご丁寧にありがとうございます。

旧PCはおっしゃる通りPC9821です。
PC9821Cx2と書いてあります。
去年LANボードを探した時には非常に苦労しました。
確か3.1の起動時にはCanBeのロゴが出ていたと…

あとはやってみるしか無いのでしょうね。
クロスケーブル代は無駄になってしまうかも知れませんが、やらずに諦めるよりはやってみようと思います。

お礼日時:2001/09/19 17:55

i-haradaです。



Winmeで動作するのでしょうか?
どんなソフトですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おおまかに分類すると、顧客管理ソフトでしょうか。
ウィンドウズMeで動作するかどうかは移動してみないことにはわからないのですが、ウィンドウズ3.1や95で動作していたので、もし完全な状態で移動できれば大丈夫だと思うのですが…

お礼日時:2001/09/19 17:08

まずちょっと誤解が・・


データとソフトを混同するとおかしな話になります。
データは移動が出来ますが、ほとんどのソフトはレジストリ登録されるので移動できないです。

ソフトのCDがあるなら新PCに再インストールしかないでしょう。(ただし2台のPCにインストールは違反です、新PCにインストールし動くのを確認したら旧PCのソフトはアンインストールが必要です。)

クロスケーブル?>は10BASE-Tのケーブルの種類です。
HUBを介しての接続はすべてストレートケーブルを使いますが(PC-HUB-PC)、PC-PCのダイレクト接続はクロスケーブルが必要です。
でも使いまわし(後でHUBを入れる可能性があるなら)を考えて、ストレートケーブル+クロス変換ケーブル(10cm程度・500円程)を使うとすべてストレートで統一できますよ。

共有フォルダーはLANで新PCから旧PCのフォルダーを見えるようにする方法です。
旧PCの見たい(移動したい)フォルダーで右クリックし、”共有”を選び、共有するをチェックすると新PCからLAN経由で見えますのでコピーが可能になります。

移動速度は10-BASE(LAN)が一番早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
クロスケーブルについて理解できた気がします。

>ソフトはレジストリ登録されるので移動できないです。
そうなんですか、ちょっとショックでした。
データを含めたソフトを移動したいのです。
CDなどソフトの供給元が入手不可でして、更に古いPCの方は処分してしまう予定なので、そのソフト(データ)だけ移動しておきたかったんです…

ソフトがレジストリ登録されているか否かを調べる方法はないのでしょうか?
また、「レジストリ登録されている=100%移動は無理」なのでしょうか?

お礼日時:2001/09/19 16:58

クロスケーブルとは何なのでしょうか?


 10BASE-Tのケーブルにはストレートとクロス(線が中でクロスしてい  る)があります

あと共有フォルダというのは…?
 ネットワークを構築したあとで相手が自分のパソコンの中を覗けるように
 することです
私が移動して使いたいソフトは・・・
 ソフトのCDがあるのでしょうか
 あればそれからインストールして下さい
 Cの中のを持ってきてもうごかいないソフトが多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

クロスケーブルについてはわかった気がします。

共有フォルダというのは2台のPCを繋いでいなければいけませんよね?
そうでしたら古いPCは処分してしまいますので、この方法は使えないです…

>ソフトのCDがあるのでしょうか
残念ながらありません。

お礼日時:2001/09/19 17:12

i-haradaです。



>以前使っていたPCから一つのデータ(ソフト)だけはどうしても移動して新しいPCでも使いたいのです。

そのソフトの入手先から入れる事はできないのでしょうか?(CD等)
著作権は注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もう10年近く前のソフトなので入手先がわからないのです。製作社(者?)名も不明です。

お礼日時:2001/09/19 16:41

super_waveさん、こんにちは。



4)で、LANがあることから、
LANを介したコピーになると思います。
LANケーブル(直結なのでクロスケーブル)で、お互いを繋いでください。
設定は、ネットワークコンピュータを右クリックしてプロパティ
TCP/IP の 「プロパティ」で
IPアドレス 192.168.1.*
サブネットマスク 255.255.255.0
お互いのIPアドレス下一桁(*のところ)は、同じ物にしないでください。
あとは、特に設定する必要は無いでしょう。

さて、ソフトの方ですが、どちらのメーカーのなんと言うソフトでしょう。もしくは、シェアウェア/フリーウェアですか?
(メジャーなものでなければ、答えにならないかもしれませんが、とりあえず補足願います。)
でわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どうやらクロスケーブルなるものでお互いを接続することになりそうですね。
このクロスケーブルを利用する際、IPアドレスをこの様に設定したとして(現在ケーブルTV会社の回線でLANを使用してネット接続しています)、その後LANを使いネット接続する際もIPアドレス等の変更はせずとも(クロスケーブル利用の際に変更したままでも)大丈夫でしょうか?

ソフトは大手メーカーのものではなく、製作社(者?)名不明です。フリーではないと思いますが…
またCDなどの形で供給されたものでは無い様に思います。

お礼日時:2001/09/19 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!