No.11ベストアンサー
- 回答日時:
高額ではない。
10年で16,000円
年間1,600円
自動車税 年間10,800円 どちらが高額か?
一目瞭然。
>なぜ電子化にならないのか
なってます。
パスポートの中にチップが入ってる。
時代遅れとは言うけれど、
紙以外のパスポートを使っている国があれば列挙してください。
「ない」から。
質問者さんが貧乏か?金持ちか?はどうでも良い話で、
もし貧乏だとすると、そういうとこ。
収集する情報能力が無い。
No.10
- 回答日時:
>なぜパスポートはなぜ高額なのですか?
行政事業レビューで開示されています。2016年11月12日にパスポート発行業務について行革推進本部で外務省の行政事業レビューの検証が行われまして、以下がその結果です。
【パスポート手数料内訳】
●10 年有効パスポート発給
(国の直接行政経費) 4000 円
(国の間接行政経費) 10000 円(1000 円/年×10 年)
(都道府県の経費) 2000 円
合計 16000 円
●5 年有効パスポート発給
(国の直接行政経費) 4000 円
(国の間接行政経費) 5000 円(1000 円/年×5 年)
(都道府県の経費) 2000 円
合計 11000 円
直接行政経費や都道府県経費は人件費や旅券そのものにかかる経費ですね。
国の関節行政経費は邦人保護などの領事経費です。
No.9
- 回答日時:
パスポートの取得費用は、セキュリティや品質の維持、管理費用などに充てられています。
パスポートは国境を越える際の身分証明書であり、外国での滞在や渡航に必要です。 そのため、高いセキュリティ対策が必要です。 耐久性と品質を保つために、プレミアム最高級の和紙を使用しているため、費用がかかっています。10年有効のパスポートを取得するには約1万6000円かかりますが、これは5年ごとに更新する必要がある自動車税と比較すると、実費程度と言えます。
パスポートの電子化は進んでいますが、世界中の全ての国が受け入れられるわけではないので、紙のパスポートが必要です。 個人番号カードのように世界中で通用するものになれば、もっと普及する可能性はあります。
No.8
- 回答日時:
パスポートって、作るのに結構コストがかかるんですよ。
日本のパスポートは公立の造幣局(独立行政法人国立印刷局)で作っています。
公開されている費用の内訳は
●10 年有効パスポート発給
(国の直接行政経費) 4000 円
(国の間接行政経費) 10000 円(1000 円/年×10 年)
(都道府県の経費) 2000 円
合計 16000 円
です。
ちなみに韓国のパスポート取得費用はだいたい6000円ぐらい、アメリカのパスポートは$165です。日本のパスポート費用がすごく高いかというと微妙ではあります。
ただ、日本のパスポート取得率は18%なので、その程度でのコスト計算をしています。印刷物は作れば作るほど安くなりますので、取得率が倍になれば半額とはいかなくても1万円ぐらいにはなるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
>パスポートはなぜ高額なのですか?
1年あたりの金額はわずかです。自動車税1年分より1桁安いはず。
パスポート(旅券)発給申請手数料
●10年間有効:16,000円
(都道府県手数料: 2,000円)
(国の手数料 :14,000円)
●5年間有効:11,000円
(都道府県手数料: 2,000円)
(国の手数料 : 9,000円)
>そのお金は何に使われるのですか?
・旅券冊子そのものの作成費用
・旅券システムの維持管理費用
・国と都道府県の事務処理費用
などでしょう。
世界中で通用する「日本国民としての身分証明書」です。江戸時代の「通行手形」のようなもの。
旅券がなければ、どこの国のイミグレーションも通してもらえません。
>なぜ電子化にならないのか
は? 2006年(平成18年)3月から既に「IC旅券」になっていますよ。
真ん中のICページのプラスチックカードにICチップと非接触読取用アンテナが封入されています。
ICチップには、顔画像・氏名・生年月日・旅券番号・発行国など、旅券冊子の身分事項ページに記載されている事項が電子データとして記録されています。
仮に写真を貼り替えるなど偽造しても、ICチップの内容まで書き換えることはできません。2020年からは、読み取りのセキュリティも強化されています。
IC旅券の技術仕様は国際民間航空機関(ICAO)の国際標準に準拠しています。各国のイミグレーションで読取機にかざして内容を読み取ります。スタンプは紙のページに押しますけど。
ちなみに、自動車運転免許証も2007年(平成19年)1月から「IC免許証」になっています。
券面に顔写真・住所・氏名・生年月日・免許証番号などが記載されているのは、読み取り機がない場所でも目視確認可能にするためです。
IC旅券やマイナンバーカードも同様です。
No.4
- 回答日時:
パスポートって外国で使うものです。
個人番号カードがvisaやmasterのように
世界中で通用するものにしてくれたら、
もっと普及するとおもいますね。
河野大臣が首相になれば、
やってくれるでしょう。
汚名挽回のためにも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
飛行機の自動操縦はボタンを押しただけで離陸から着陸まで全自動ですか? それならパイロットいらなくない
飛行機・空港
-
今年初めて海外旅行をするのですが、航空券について質問です。それぞれの空港の下に書いてある時間が出発時
飛行機・空港
-
税金を溝に捨てる気か
飛行機・空港
-
-
4
国際線飛行機は搭乗時間の1時間ぐらい前が受付締切のようですが受付締切後は乗れないのでしょうか?
飛行機・空港
-
5
日本人って英語が苦手な人が多いと良く聞きますが、お隣の韓国や中国や台湾人は日本人よりも英語ができるイ
地域研究
-
6
バス運転手が残高不足の小学生に叱ってニュースになってます
事件・事故
-
7
アメリカから干されて中国と戦争したら勝てますか?核なしルールで。
戦争・テロ・デモ
-
8
イモトと一緒に山に登った登山家の方が遭難して救助中止したとの報道がありましたがいつ救助されるんですか
登山・トレッキング
-
9
みなさん「半日」と言われたら何時間くらいを想像しますか? お恥ずかしい話ですが、半日という言葉を大き
日本語
-
10
赤ちゃん 車置き去り ダメかな? 短時間、冷房付けておけば大丈夫ですよね? 地震来たらとか車に突っ込
赤ちゃん
-
11
もしも昭和天皇が戦争はするなと命令していたら太平洋戦争は回避できましたか?
戦争・テロ・デモ
-
12
のび太の時代は昭和中期ですよね? その割にはアニメだと薄型テレビとか出てますが のび太のパパは小学生
アニメ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この、パスポートの連絡先とか...
-
パスポートの更新
-
韓国に行きます。 性名が変わり...
-
パスポートの緊急連絡先を書く...
-
パスポートの氏名を、非ヘボン...
-
エアアジアで航空券を予約した...
-
ピーチ航空で台湾に行く場合、...
-
フランスの家族呼び寄せ(Regrou...
-
来週中国へ行くのですが、ビザ...
-
韓国の短期観光ではビザやETAは...
-
ブラジル人の人と仲良くさせて...
-
中国で撮影をしたい。その際に...
-
日本永住権申請 海外長期間滞在
-
ウクライナの永住権を手に入れ...
-
日本国籍の人が、タシケントで...
-
ドバイからソウルで乗り継いで...
-
海外の空港での乗り継ぎについて
-
外国人のNisa口座開設について
-
ブラジルに住んでる日本人はな...
-
私は最近、新規でパスポートを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この、パスポートの連絡先とか...
-
至急!パスポートの名前の表記...
-
パスポートの緊急連絡先を書く...
-
パスポートに血液型pと書いてあ...
-
パスポートの表紙にシールなど...
-
ディズニーに行きたくない(断...
-
パスポート更新期間中の海外旅行
-
エアアジアで航空券を予約した...
-
【パスポート】なぜパスポート...
-
なぜパスポートはなぜ高額なの...
-
パスポートの申請を取り消し
-
"EU"と"UE"の違いをおしえてく...
-
パスポートについて パスポート...
-
パスポート受領証に貼った収入...
-
失敗作の証明写真を渡されたの...
-
パスポート用の写真を証明写真...
-
開封済みで届いた郵便物に関す...
-
パスポートとるのにどのくらい...
-
交付って、パスポートを受け取...
-
マイナンバーカード、写真は6ヶ...
おすすめ情報
ええ海外なんて10年に一回しか行きませんから、あと軽自動車税です。
軽自動車税は10,800円ですよ、貧乏人だから普通車は買えない
そもそも紙なんて時代遅れなんですよ、なぜ電子化にならないのか