
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まるでどんな障害年金でも所得制限あるみたいな間違い回答ありますが、それは間違いです。
もらっている障害年金の種類によります
質問では種類ははっきりしません。
また、年齢にもよりますがここでは65才前の人として回答します。
障がい者手帳と年金は別の制度なんで必ずしも同じ等級とは限りません。
もらっている障害年金が初診日が20才前にある障害基礎年金の場合だけ
前年の所得額が4,721,000円を超える場合は年金の全額が支給停止となり、3,704,000円を超える場合は2分の1の年金額が支給停止となります。
もらっている障害年金がそれ以外のものでしたら特に所得制限はありません。つまりは両方もらえます。
No.3
- 回答日時:
受給条件は・・・
診断書を提出し年金機構が審査し「受給対象」と認めればもらえます。しかし、手帳の等級が低いと障害者年金の等級も低くなる可能性があります。
満額もらえるか・・・
学特など免除や猶予や未納があると、追納してない場合は満額もらえません。所得が多くて減額されるかは年金機構に聞いてください。ネットにも出てます。
補足
身体・療育・精神のどの手帳か知りませんが、障害者年金を初めて申請する場合は診断書が高いでしょう。申請する前に年金機構や医師に相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は会社でパワハラや理不尽に...
-
年金の満額加入期間480ヶ月に10...
-
加給年金についてですが、現在6...
-
年金が免除になった場合
-
障害手帳3級で、障害者雇用枠の...
-
冬の賞与が出た入社一年目です...
-
ETCマイレージのポイント
-
NISAのロールオーバーについて
-
特定口座から新NISAへの動かし...
-
任意加入保険についてです。国...
-
お願いします。
-
大学院卒で社会人となりました...
-
同棲していて世帯主が彼で私は...
-
資格喪失証明書と離職票をくれ...
-
カーオーディオにCDを2枚同...
-
お願いと強制の違いってわかり...
-
LINEのグループ通話って参加中...
-
国民健康保険から夫の扶養に入...
-
国民年金 いつから強制加入
-
今年の5月に退職をし、旦那の扶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は会社でパワハラや理不尽に...
-
ETCマイレージのポイント
-
冬の賞与が出た入社一年目です...
-
大学院卒で社会人となりました...
-
年金が免除になった場合
-
NISAのロールオーバーについて
-
特定口座から新NISAへの動かし...
-
お願いします。
-
障害手帳3級で、障害者雇用枠の...
-
加給年金についてですが、現在6...
-
資格喪失証明書と離職票をくれ...
-
川口市のクルド人をなぜ日本国...
-
同棲していて世帯主が彼で私は...
-
LINEのグループ通話って参加中...
-
お願いと強制の違いってわかり...
-
カーオーディオにCDを2枚同...
-
国民健康保険から夫の扶養に入...
-
国民年金は2ヶ月に1回でいくら...
-
国民年金 いつから強制加入
-
月の途中で就職が決まったら国...
おすすめ情報