
No.13
- 回答日時:
>私自身今肉体の病気や心身の不調又は誰からも理解されない苦しみから辛くイライラしているせいもあってか自分の感情を上手くコントロール出来ず少し他人に対して配慮が出来てなかったかもしれません…。。 どうしたらポジティブになれますか?
これをそのまま質問文としてはいかがでしょう?
ただ医学関連のお悩みの解決は、ここでは難しいと思います。
回答者は全員素人ですから、ここの回答を鵜呑みにして対応した結果、ご病状が悪い方向にいく可能性も視野に入れる必要があると思います。
質問する場合、慎重になさることをお勧めします。
他の方の回答を見る限り全員ではないですが
時間と労力の無駄な様な気がするので、今後病気等のデリケートな質問は病院の先生とする方が健全ですね
なるべく控えようと思います。 所詮無料の質問サイトですので、貴方がおっしゃる通り質やクオリティを求めた回答を期待する方がこのサイトでは無理があるのかもしれません…。。
素人の回答にもなってない適当な書き込みをされて
不愉快な思いをする位なら浅い質問で回答を貰う方がこのサイトの本来の有効活用方法なのかもしれません…。。 ただ一方貴方のような丁寧な回答者さんが
いるのも知っています。 ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
> 回答が来たかと思ったら中傷目的の頭のイカれた回答が多いので
それは質問の内容や質問文の書き方によっても違うみたいです。
引用したような文面となれば、かえって集めやすい。
ですので一概に回答側だけを責められません。
No.10
- 回答日時:
元からこんな感じですよ25年間。
知恵袋もOKWAVEも同じ感じだし。陰鬱な悩みを語れば陰鬱な同族が回答するし、他者批判の質問には質問者批判の回答が返ってくるものです。写し鏡ですから。
No.9
- 回答日時:
>そうは言っても真剣な悩みの相談とかですと自ずと質問内容が暗くなりませんかね? 落ち込んでる時とかに悪意のある回答にもなってない憂さ晴らし目的の回答が来ると凹みます。
質問文であなたの気持ちを伝えきれていないのかもしれませんね。
この質問のように感情のままに質問するのではなく、冷静かつ推敲された文章で質問するように心がけてはいかがでしょう。
>みんな単純な質問や誰でも答えられる質問しかしてないんですかね?
私はしません。そういう内容のものは、検索した方が早く答えが出ますから。
私自身今肉体の病気や心身の不調又は誰からも理解されない苦しみから辛くイライラしているせいも
あってか自分の感情を上手くコントロール出来ず
少し他人に対して配慮が出来てなかったかもしれません…。。 どうしたらポジティブになれますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo知恵袋の回答者の質
-
SNSやYouTubeなどで更新がまっ...
-
チャットGptの電話番号
-
質問が気に入らないといいながら
-
同じ素質系統ではないしsns向い...
-
InstagramやFacebookやlemon8の...
-
snsでは優しい人が詰むのでしょ...
-
snsの副業募集からテレグラムで...
-
60過ぎた高齢者でも
-
パソコン通信していたら「あん...
-
フェイスブックの画像をコピー...
-
snsに合っていない人は今の世の...
-
絶対にアクセンチュアの業務で...
-
ミャクミャクについて
-
ブロックの心理
-
「一般カテ」という名目が入ると
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
インスタグラムから経由でLINE...
-
Yahoo知恵袋が垢BAN?されました
-
教えてGooは、なぜ終了するので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここって最近変な奴増えた?全...
-
男性とのLINEのやり取りについ...
-
2人だけのオプチャで電話番号を...
-
LINE交換の仕方を教えてくださ...
-
友達がlineで相談してきました...
-
この絵文字どんな感情を意味し...
-
LINEです、 1つの登録した同じ...
-
LINEの名前
-
Adoさんてそろそろ顔出しした方...
-
女性の方に質問です。3個下の年...
-
私は、Twitterをスマホとタブレ...
-
ズームってタブレットで出来ま...
-
LINEの問い合わせ電話番号を教...
-
Twitterの名前
-
変なウイルスみたいなお金を請...
-
Googleアカウントを作る時、電話...
-
ワンクリック詐欺
-
LINEとYahooが連携されてYahoo...
-
使わなくなったタブレットの電...
-
「釣り」について
おすすめ情報
皆さんの意見をお願いします。