A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
回答者からのの補足2
病気に限らず自慢という名の自分語りをしたい人は、この人なら優しそうな人だし聞いてくれそう、とその人なりに人を選んで語っています。時間泥棒の罪を犯していることに気が付かず、人が聞きたくもない病気の愚痴を桜吹雪にしてあっちの人こっちの人に降らせてあげてるのでしょう。
病気の話や愚痴の餌食にならないためには、あなたの優しさをいつもより少し封印することです。
失礼な言い方になりますが、自分が神経を病むほど相手の話を真剣に聞きすぎない。スローライフならぬスルーライフを心がけましょう。いかにスルーするか、が重要。
あなたの中で制限を設けてもいいでしょう。良い人になって話を聞いてあげても30分以上は相手をしないとか。
つまり、その人のそばに長く居ないってことです。最初はサラッとでも聞いておく。でも、途中から忙しいフリするんです。用事を思い出した。買い物を親から頼まれていてね。悪い。これから出かけるわ。口実はなんでもいいから、物理的に接触していられる時間をなるべくなら、最小にします。冷たく見えるかもしれないけど、聞きたくない話に最大限のサービス精神を働かせるのはやめましょう。愚痴話は相手を選んでたまにするならガス抜きになり得ますが、習慣になってしまうと陰の気がこもるようになります。朱に交われば赤くなる、というように染まりたくないところに長居してはいけません。
さりげなくスルーです。愚痴話も垂れ流しで、貴重な時間を奪われたくないものです。陰気は伝染するものらしい。あなたの気持ちまで滅入ります。
「急ぐんだ。悪いね」と
できる限りあなたの姿を視界から消してあげた方がお互いベターかもね。
実は同居祖母がそうなのです。
私は以前愚痴や話を聞いてあげすぎてすべき就活をしなければいけない中で、聞いてあげすぎて悩んだことがありました。
また今回もそうならないようにしたいです。
嫌だなあと思った時はなるべく外出して
接点減らしています。
家にいるだけで滅入ったり悩んでしまうので。
夜テレビ見ながら昔の話を聞いたりするのを大切にしてます。全然どうでもいいくだらない話題なら何にも思わないので。話しすぎるとこれまた愚痴を聞かされるから気をつけてますが。
No.4
- 回答日時:
回答者の補足
病気の話ばかりする人、病気についての愚痴ばかり言う人は、一概には言えませんが病歴も多彩だし、通院期間も長いのでしょう。失礼な言い方になりますが、病気自慢をするような人にとって通院は昔の(以前勤め人だった人は特に)通勤をしているような感覚になっているのでしょう。
今日のことだから言いたいんですよ。あなたが本当は嫌々でも我慢して聞いてくれるところもあるからでしょうか。今日のトピック(1番の話題のつもり)を実況中継している感覚をイメージしてみると、分かりやすいのかもしれません。
変化に乏しい生活の中の一部分を切り取って「今日のニュース(病気編)」として、お伝えしているつもりなのでしょう。
あなたには聞きたくもない話だけど、歳をとると病気の話で盛り上がれるようになるものです。3人集まれば自分の症状をああだこうだといい、同じ病に苦しむ友達には自分がその病気の先輩のような気持ちになって、ああだこうだ言うようになります。でもね、それが時には役に立つ病気情報にもなるの。こういう兆候はあの病気なのか、とヒントになる訳で。どこどこの痛みが長く続くようなら、あの病気だとか。
今日のことに限っていちいち言うのは、日により症状が様々なことを既に体験していますし、今日はこんなに大変だっただよ、と辛かったことを強調することで、話をする相手にもっと気持ちを向けてもらいたい、もっと優しい言葉をかけてほしいという、かまってちゃんアピールになっているのでしょう。
その人は、病気の話をするのはつまらないと言う
例えばその人がデイサービス(元気な人向け予防)で病気の話を聞くとします
それをつまらないと言うけど
なぜ病気の愚痴をしてくるのでしょう
No.3
- 回答日時:
相手にとっては良いのかと。
聞く分には何も害はないかと。
聞き入れていたら大変かと思いますが。
No.2
- 回答日時:
愚痴る人達の気持ちを想像して分析してみます。
失礼ですが、人間歳をとってくると残るは若き栄光の記憶ばかり、新しいの話題モさほど持ち合わせてはいないのでしょう。
仕方ありません。変化に乏しい刺激のない生活をして過ごしているのです。
そういう山も谷もない
生活の中で、病院に行くことがその人のメインイベントになっちゃうわけ。病院に行く話なら、ネタが他の話よりはたっぷりあるのでしょう。早い話、病気自慢するわけよ。
いかに自分の症状が辛いか、アピールします。私の辛さをわかってくれよ、という訴えでもあるのかな。愚痴ることで自分の存在価値を印象づけているつもりなんです。
だって、他のことについてはあまり興味も関心もないから、人の話には上手に乗れないんだもの。
あなたの目から見たら「ちゃんと治療している」範囲の中にあるのだろうけど、当人たちは不満を抱えているものですよ。待ち時間に比べて診察時間が短すぎる不満もありますし、本人は痛みとかについて さほど軽減されたとは思っていないのよ。もっとちゃんと親身に患者と向き合ってくれよ、と言いたいのです。
病気の話をすると優しい人は「お大事に」 とか声をかけてくれるから、心配されて、悪い気は気はしないでしょう。
ワタシ、こんなに弱った病人なんです。と人様の同情を誘いたいところもあるでしょうね。
治療しているなら、そのほうがリアリティのある話ができるし、病気の話を通して自分が注目されたい、労わってもらいたい。色々な気持ちが混じりあっています。
そういう人達は「まだまだお若い。立ち姿は姿勢が伸びてピーンしてて、ちっとも年寄りくさく見えないねぇみたいなことは言われたくないの。心が元気な人なら、弱々しく年寄りぽく見えるの嫌いなんだけどね。
彼らは同情されたいから「ちゃんと気をつけてね」 大丈夫かしら?とそういう言葉を束ねて手渡してもらいたいの。
皮肉なことに病気の話をしている時だけ,イキイキしているという場合もあるし、 お気の毒な人として、同情してあげた方が良さそうですね。 「他にする話も無くて可哀想」と、思ってあげてください。口に出さずに、ね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
基本的人権侵害としてのマスク強制
哲学
-
田舎の人に「○○時の列車じゃないとダメ」と言う頑固な人が多いのはなぜですか? 私の知ってる人は数人そ
心理学
-
日本は、多民族国家or単一民族国家ですか?と云う質問をしたら、ある常連さんが 以下の回答をしました。
歴史学
-
-
4
本当にケチで自己中心的、自分の体をお金代わりと考えているような女性とは縁を切ったほうがいいですか?
心理学
-
5
国民民主党の玉木雄一郎代表不倫相手の元グラドル
政治学
-
6
今42さいです。 今から弁護士になれる、なるなどは非現実的だと 思います。 当たり前の思考ですか?
哲学
-
7
外国人が日本で就労するとき、日本語の修得を義務付けさせるべきでは? 外資系企業に就労するならまだいい
法学
-
8
雪が降ってるのにジャンバーも着ずに歩く若い人の心理ってなんですか?
心理学
-
9
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
10
国の呼称の順番。
歴史学
-
11
「自分を嫌っている人間は2割いる」 ということが真実かどうかは置いておいて、ではそれならば、 「自分
哲学
-
12
嫌味な回答が付く質問とつかない質問
教えて!goo
-
13
人生には優しさなど必要ない、という考え方は正しいのでしょうか?
哲学
-
14
認知行動療法は危険ではないですか?
心理学
-
15
どーしても解せない坊主の話
哲学
-
16
なぜ、歩きスマホをするのでしょうか?止まって道端によけてやるわけにはいかないのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
藤原道長の時代に右大臣って誰かいたんですか?
歴史学
-
18
巨乳の女性は、貧乳の女性がムキムキの男と歩いてるのを見て何を思ってるんですか?
社会学
-
19
ある大学の公共政策研究員が、立憲民主党には「マトモな候補者」がいない、って書いている記事をみました。
政治学
-
20
東京都って、有権者の1割ぐらいが左翼系政党の支持者なんですか。
政治学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEで何か話しかけて「そうだ...
-
話しかけると笑うけど、会話中...
-
男性が女性の二の腕をつかむ心理。
-
他人とエッチしてきたことをわ...
-
複数と会話をする時
-
避けたい人が寄ってくる
-
わざと会話相手が分からないよ...
-
職場で他者を「あんた」と呼ぶ...
-
ご近所から嫌われたらどうすれば
-
過分なお礼をもらってしまいま...
-
息子の彼女が毎週末に家に遊び...
-
好き避けと嫌い避け 気になる男...
-
女性は好きな男性と挨拶すると...
-
職場で好きな人がジュースを買...
-
いつも挨拶やたまに話しかけて...
-
高校生です。大人しい女の子の...
-
職場で、一目惚れしました。笑...
-
職場の人に挨拶したら、そっけ...
-
既婚女性からの好意に気付いた...
-
接客業をしている女性に質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEで何か話しかけて「そうだ...
-
他人とエッチしてきたことをわ...
-
男性が女性の二の腕をつかむ心理。
-
はい しか言わないのは 嫌われ...
-
女性に質問です
-
好き嫌いの激しい人との関わり方
-
避けたい人が寄ってくる
-
話しかけると笑うけど、会話中...
-
複数と会話をする時
-
会話の中に毎回モノマネをまぜ...
-
ちょっと言葉悪いですが質問で...
-
話が噛み合わない人
-
長い話を聞いても理解できない
-
わざと会話相手が分からないよ...
-
思ってもないことを言う人の心理
-
女性が会話中に恥ずかしそうに...
-
あるカップルが中華外食チェー...
-
相手が何か今日あった出来事な...
-
彼女に年末の挨拶をメールで送...
-
職場で他者を「あんた」と呼ぶ...
おすすめ情報
聞かされた方は嫌な気分になることもありそうですが
もし聞かされて嫌な気分になった場合はどう対処すべきでしょうか。
病気の愚痴を言う人の対処法を知りたいです
私は愚痴の捌け口になってしまい
本来すべきことを犠牲にしてしまいました。
私が聞いてあげなきゃって気持ちになってしまってました。
私が責任を負わなくてよかったのに聞いてしまうから余計に辛い気持ちを感じたり。
今は愚痴を聞くことを避けたい気持ちです。
すべきことを大事にして優先順位を考えたいです。