

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
飛行機上から他の飛行機を見ることは特に珍しいことではありません。
珍しいというには条件が必要です。例えば太平洋上空1万メートルですれ違う飛行機を見たことがない・・とか。アメリカ(アメリカだけではないが)のように国内航空路が発達した国では、大都市周辺空域では、国際線、中距離線、小型自家用機などが立体的に飛んでいる様子が眺められます。またロスやサン・フランシスコでは常時複数の飛行機が上空を旋回しているのが見れます。
国際線でも晴れた日によく窓外をみていると遠くを飛んでいる他の航路の飛行機が見えることがあります。航空機は自動車のように接近して飛ばないだけで航路に従って多数飛んでいるので、パイロットのように常時窓外を監視していれば、他の飛行機が見えるチャンスは多いはずです。ただし、一般の乗客で窓外ばかり見ている人はいませんね。
No.2
- 回答日時:
鉄道の写真を取る人が、ダイヤ(運行表)を調べて、撮影地点の通過時刻や、すれちがう場所などを割り出すように、飛行機のダイヤを調べれば、いつごろどこを飛ぶかはわかります。
ただ、高度に差がついているので、探し出すのが大変なのです。ましてすれ違う様子となると、私も見たことはありますが、ビデオで撮影するのは運だと思います。偶然に見えることはよくあるでしょうが、狙って撮れるというものではないでしょう。
ラッキーでしたね。(^^)
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/21 12:58
参考に教えていただいたURL、質問をする前に読ませて頂きましたが、
国際線の場合はどうかと思いまして…
ありがとうございました、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
娘と連絡が取れないのです…
-
5
飛行機乗れない症候群です
-
6
「搭乗」の反対語は?
-
7
友達と2人で遊ぶ時…盛り上がる...
-
8
郵便小包はどうやって運ばれるの?
-
9
搭乗の反意語は
-
10
飛行機のベルトって長く出来て...
-
11
JTBの旅行券を利用したレンタカ...
-
12
宿泊パック 飛行機(片道)+宿...
-
13
電車、新幹線、飛行機など乗っ...
-
14
RS232CとTCP/IP通信違いについて
-
15
夜空に点滅する光
-
16
片道2時間かかり
-
17
軍民共用飛行場のメリット、デ...
-
18
飛行機に乗らずに済む職業を教...
-
19
チケットQRコードが表示され...
-
20
国際線に乗ると何故必ず機内食...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter