
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
銀行や証券会社に投資のための金融口座がをお持ちであれば、個々の投資情報をオンラインやメールで見ることができます。
口座開設時には口座番号や初期パスワードを連絡する葉書が届く場合があります。口座を開設希望の証券会社などに連絡方法を確認されればと思います。No.5
- 回答日時:
・証券会社に口座を開設すれば、証券会社から開設完了等の書類は郵送で届きます。
・個人的には以前に証券会社で運用していた時に個人向け国債を保有していたことがありますが、直接そのことのみを連絡する書類等が郵送で届いた覚えはありません。
・既に口座を開設している郵便局や銀行で国債を購入した場合、あらためて郵送で通知が来るのかどうかはわかりません。
・いずれにしろ、どういう形で通知が来るのか、来ないのかは該当金融機関に確認されたらよいかと思います。
・ただ、届くとしても封書かあるいはシール型の葉書で、いきなり内容が外部からわかるような郵便で届く書類等はないでしょう。もちろん、家族が勝手に開封、あるいはシールをはがすなどすれば内容はわかりますが。
・国債は預貯金以上に基本的に安全な資産であり、保有を継続して償還まで保有すれば元本が減少するようなことはありません。損失が生じる可能性がある投資とは全然違います。
No.3
- 回答日時:
ペーパーレスというのは国が証券を発行しないというだけですが、国から直接は買えません。
なので金融機関で購入となりますが、「保護預かり」となり今はまだ証書や通帳が発行されています。また、現在、保護預かりは住所や生存の確認のため必ず連絡が登録住所宛てに行きます。家族に内緒で貯金や投資は出来ません。
ちなみに国債は増えたり減ったりしないので、厳密には投資とは言えず、国が直接元本を保証しているので、ある意味預金より安心です。ご家族にも説明してあげてください。
No.2
- 回答日時:
国債の購入は、紙券は発行されずに、
購入先金融機関の口座で管理されます。
そして、金融機関からは「取引残高報告書」等が郵送されてきます。
> 投資は反対されたので、同じように反対されると
国債は元本が保証されるので、預貯金と同じです。
株や為替の投資のような元本割れは無い、をご説明すればよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 国債購入について 12 2024/05/24 08:13
- 不動産投資・投資信託 投資信託の長期積立での債券の組み入れについて 4 2022/08/11 11:56
- その他(資産運用・投資) 50代後半で満期1000万円の貯金を運用するおすすめ方法を教えて下さい2024年4月 4 2024/04/15 15:41
- 預金・貯金 銀行で個人向け国債を勧められましたが、固定5年、3年他、利付国債10年と色々あるようです。金利は、定 4 2023/08/21 21:28
- FX・外国為替取引 外国為替市場への介入について質問があります 財務省が日本銀行に依頼して介入を行うと理解しています ま 2 2024/04/12 09:15
- 預金・貯金 ネット銀行について 3 2022/06/18 19:49
- 債券・証券 債券 国債 利益が薄いけれど安全ですか 何パーセントぐらい稼げますか? 1 2023/10/12 20:08
- 債券・証券 超長期国債(日本国債)の購入について。 例えば40年の日本の国債を購入するにはどうすればよいのでしょ 4 2023/06/07 07:33
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
- 債券・証券 金利 国債 今日の中日新聞に、「長期金利一時1.000%」と書いてありましたが、日銀の国債購入額が減 2 2024/05/23 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国債の満期前の解約について
-
国債について
-
【ソニーは金融で儲けていると...
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力...
-
「オプション」の反意語・・・
-
証券会社の人がしつこく電話を...
-
ファンドラップ解約か継続か迷...
-
国債の金融機関を途中変更
-
ゼロ国(ゼロ国債)とは?
-
米国の長期金利上昇の原因は?
-
個人向けの国債で10年物が、0.2...
-
古い株券ってどうすべき?
-
高齢者には個人向け国債、利率...
-
借入利率及び借入額の増加に伴...
-
超長期国債は個人で買えますか?
-
資産運用について 初心者
-
日経新聞に毎日載っている「新...
-
利付国債についてです。 リスク...
-
高齢になったため、すべての株...
-
日本の国債の格付けが格下げさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国債について
-
任意団体の国債購入リスクについて
-
国債購入手数料はどこで買って...
-
10年国債0.255%とは100万円国...
-
国債の購入に関して
-
マル優について
-
いま国債を買うべきですか?
-
国債の50年物は、毎月買えます...
-
日銀利上げ先送り→国債の買い材...
-
国債とペーパーレスについて
-
フィリピンの国債を買うのは年...
-
国債、原油などの価格がのるサイト
-
郵便局で購入できる利付け国債...
-
素朴な疑問。個人向け国債って...
-
国債について
-
日本国債の中にソフトバンクと...
-
フィリピンの20年の国債は、ど...
-
みなさん「アルゼンチン国債」...
-
国債はもし年率3%で、募集した...
-
国債を売りたい
おすすめ情報