プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の母のことですが、ここ何日か前から肩が痛くあがらないと言うので、整形外科に行くように勧めました。(5年ほど前もリウマチでリウマチ科に行っていたからです。(その病院はもうやっていない))整形外科で血液検査をしたところ、血液に傷がついているといわれ、リウマチによる炎症も手の甲だけだというのです。血液に傷というのは癌ですか?と先生に聞いても違うだろうと言われるだけらしいのです。
血液に傷がついているという意味もわからないのですが、今後どのようなことに気をつけていけばいいのかわかりません。


どなたか、同じ経験をしてる方、また専門家の方教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者さんも一緒にいって医師に説明してもらった方が良いと思います。

血液検査の結果のコピーをもらって下さいね。別の病院を受診するときも持って行けば同じ検査はしなくてすみます。あるいは、こういうところで聞いてみるという方法もありますよ。保険はききませんがメールでも相談できるのが便利です。
http://www.yel.m-net.ne.jp/~kayano/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一緒に行って、詳しく聞いてきたほうがいいですね。
ありがとうございます。参考サイトも確認させていただきます。

お礼日時:2005/05/13 22:05

「活性酸素が多く血液の形がぼこぼこだということだと思う」とのことは考え過ぎだとおもいます。

通常の血液検査では活性酸素は測定しませんし、赤血球の形がくずれる場合の多くは鉄欠乏性貧血です。
今回の話はCRPなど血液の炎症反応のことではないかと思います。
「血液検査では体のどこかが傷ついていることがうかがわれる」などとの話をそうきいてしまったのではないでしょうか?
なお、炎症反応はいろんな病態で陽性となり、もちらんリウマチもそれに含まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
血液に傷という表現は、よくわかりませんが、
そのあとも何度も通院したのですが、痛み止めだけしか処方していただけなく、痛みも増してきたので、別の整形外科に診ていただきました。
そこでは、リウマチを抑える薬なども処方していただいております。
根気よく通院するつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 22:37

「血液に傷」ですか。


私は医師ではありませんが、病院で勤務の経験のある医療技術職です。
また、病棟で実際に患者さんや、医師を含めた医療スタッフと関わっていた経験を元にお話します。
私の経験の中では、「血液の傷」という表現をされた方はいらっしゃいませんでした。
その医師が何をもってそういった表現をされたのか不明ですが、例えば血球成分(赤血球、白血球、血小板など血液中の固形成分)に何らかの物理的な異常があり、それを「傷」といった表現で話したのかもしれません。
また、そうではない意図もあるかもしれないので、その話をした医師に再度具体的な説明を求めてはいかがでしょうか。
私は自分の経験から、患者さんやその家族に説明をするときにはできるだけ平易で理解しやすい表現を心がけたつもりでいます。
またそうでなければ、いわゆる「インフォームドコンセント(説明と同意)」は成立しないと考えています。
再度医師からの詳しい説明を求めることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、確かに血液に傷がついているといわれたそうです。わかりやすいように表現したのかも知れませんが、余計にわかりません。
私は、活性酸素が多く血液の形がぼこぼこだということだと思うのですが・・・。
どちらにしても、もっと詳しく調べてみようと思います。

お礼日時:2005/05/13 22:02

私の理解の範囲では整形外科のお医者さんが血液に傷がついているという表現をするとは考えあれないので、何かの聞き違いではないでしょうか。

またそのお医者さんにもう少し詳しく質問などをなさってはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そういう表現はないのですか。もう少し詳しく母からまた機会があれば先生から伺いたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/13 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!