
新築 注文住宅 メーカー選定について
①地場の工務店だが、国の建築業許可を取り
年間40棟ほど施工。設立12年。職員15人くらい。
大工のグループも限られており、今は7ヶ月待ちの状態。
Instagram等はかなり頻繁に更新され、社員の日頃の日
常もアップされている。
今年の子供エコは厳しい。
フォームライト吹付け10センチ、
基礎断熱、屋根は25センチの吹付。
制振ダンパーはTRCダンパー。
YKKのペアガラス樹脂、マーベックスの棲家換気システ
ム90。屋根ガルバ、外壁はfuge。
UA値は計算してもらったら0.3ほどらしい。
C値は最近の工事だと0.35くらいらしい。
柱は土台と構造が桧 ランクは分からない、
梁はベイマツとのこと。
ナラCグレード無垢床も込み、トイレはnj2というネオレ
ストのビルダー商品が一つ標準、キッチンも+50万で
オフェリアのキッチンの予算取りされており、太陽光は
7.0のカナディアンソーラー。
こちらは、建物は35.06で、値段は3050万
円、土地込みで4650万。
②元々外壁や外装工事を手掛ける株式会社を持ち、
そこから設計部門で設計事務所を設立して
3年弱の会社でまだ歴は浅い。職員5人くらい。
ただ、YouTube等で有名な建築家 松尾設計の先生が
企画した住宅を全国で建てていくという会社として
東海でオープンハウスを行なっている。
着工は最短1月。
アクアフォーム10センチ、屋根25センチ吹付
基礎断熱。制振ダンパーはTRCダンパー。
YKKのトリプルが標準、2400のハイドア標準
アドバンススイッチ標準、換気システムも上に同じ。
屋根はガルバ、外壁はガルバでも良いし、fugeでもOK
ただ、ネオロック光セラ18の40年品質がfugeよりも
長持ちするからそれが現在は標準採用されているらし
い。外壁屋としての見てきた印象でとのこと。
柱は土台、構造柱が檜の集成材、梁はベイマツ。
床は突板の2ミリ厚無垢。トイレは上に同じ。
お風呂は二面の色が選べる、一つ上のグレード。
キッチンはエイダイのキッチン。背面収納や
フロントオープンなどは、①と同じ仕様。キッチンの
メーカーのみ違う。c値は0.3くらい。
太陽光は7キロ ネクストエナジー。
自社大工で、外壁なども自社であり、そして松尾さんの
企画住宅でエイダイが安く手に入るから、価格はかなり
抑えられるとのこと。
だから、35.06で込み込み3100万。もしトリプルを
やめたら、少し安くなる。
皆さんならどちらを選びますか?
そして、この中で疑問点いくつかあります。
①太陽光はどちらが良いか?
②松尾さんの企画住宅を建てられるのは、それなりに技術がある証拠か?
③自社で外装もやれる分、やはり安くできるのでしょうか?悪いものを使っているのでしょうか?
④ネオロックの光セラ40年品質は、本当にfugeよりもいいのか?fugeにしても金額はそこまで変わらないとのことで、会社自体外装にも強いと言ってたけど、信用して良いのか?
⑤突板2ミリ厚無垢はどうなのか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
①④⑤回答出来ません。
②関係ない。単なる広告塔でしかない気がする。
③自社施工部分が多ければ安く出来る可能性はありますね。
細かい仕様の部分は別にして、私なら①の工務店を選びます。
理由としては実績の部分を重視します。
7ヶ月待ちなんて普通かと思います。ヒヤリングからプランニング、必要最低限の仕様の確定などの打合せをしてたら半年なんてアッという間ですよ。それくらいが普通だし、長い人だったら1年ぐらいかける場合もあります。
逆に1ヶ月なんて普通は無理です。可能とするなら基本プランから選択するだけで、間取り等は決まったものになると思います。選択できるのは外壁等の色の選択と、時間のある内装部分の選択だと思います。それにしても基本プランの中から選ぶことになるので、他のメーカーや上のグレードを選んだら追加になりますからね。
②を選んでも、自由設計でいろいろ打合せを重ねたとしたら半年くらいは普通に掛かると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築 注文住宅 メーカー選定について 平屋検討中。坪数は減らして33.62 本当は35坪だが、仕方な 3 2024/06/16 00:01
- 一戸建て 新築 注文住宅 メーカー選定について 平屋検討中。坪数は減らして33.62 本当は35坪だが、仕方な 3 2024/06/16 09:36
- 一戸建て 東海地方です。 あなたならこの二つの住宅会社どちらを選びますか? ①創業 35年 エコノミー賞などを 2 2023/12/21 19:44
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 一戸建て 住宅メーカー選定 住まいは東海。特別寒い場所ではないです。 以下の二つならどちらを選びますか? ①ヤ 3 2024/06/03 10:44
- 一戸建て 平屋、頭金300万 ローンは4700万が限度。 場所は寒くもなく暑くもない場所 皆さんならどちらを選 3 2024/06/11 07:24
- 一戸建て 新築住宅 建築する土地の場所は、岐阜県の平地であり 寒冷地でも、雪の多い場所でもないです。 そこで質 2 2024/06/08 23:30
- 一戸建て 寒冷地でもなく、そこまで寒くない地域に 新築住宅を建てます。 そこで、質問です。 ①内断熱のみの吹付 4 2024/06/09 20:50
- 一戸建て 戸建住宅の構造計算について 8 2024/01/17 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
外壁に電灯を取り付けたいので...
-
賃貸アパートでインターネット...
-
LANケーブルなどを通す為に壁に...
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
登記の建物図 境界線からの距...
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
低層地域のカーポートの外壁後...
-
延焼ラインの外側における配管...
-
原色に近い色の外壁にする人の...
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
外壁が金属サイディングの場合...
-
隣人のホースでの水やりについて
-
新築の外壁の塗装が希望の色と...
-
サイディングについている外灯...
-
外壁に穴をあけられた
-
単管パイプで犬小屋を作りたい
-
耐火建築物の鉄板
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
耐火建築物の鉄板
-
隣人のホースでの水やりについて
-
ご近所への挨拶文
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
「トロフィービル」の意味
-
外壁に電灯を取り付けたいので...
-
コーチスクリュー 下穴
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
サイディングの外壁にセメント...
-
登記の建物図 境界線からの距...
-
隣家ぎりぎりの壁材施工はどの...
-
外壁施工のやり直しについて
-
隣地境界線から50cm空けるのは...
-
自宅解体中に隣家の外壁がない...
-
LANケーブルなどを通す為に壁に...
-
外壁の1Fと2Fの間に取り付...
おすすめ情報