
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>登録してるスマホが使えない場合
そんな状態になることが少なく、常に身近にあるスマホに信頼しているからじゃないでしょうか。とはいえSMS認証が理想なんて誰も考えていないと思いますけども。
>電話番号とパスワードだけにして、パスワードは誰も居ない時に入力すれば大丈夫と思いますが。
セキュリティ的にはパスワードってアカウントごとに変えるべきであり、定期的に変更すべきなんですよ。今アカウントは複数使うのがザラであり、それ覚える自信ない人沢山いるようですが(ぶっちゃけパスワードはほぼ共通なんていう危険な人もいますね、パスワードを忘れないようにノートに書き残している人とかも)。
生体認証が基本になれば、スマホは無くてもパソコンに指紋などの認識装置があればいいので、そっちに早くかわるべきだとは思いますが、スマホのロックを生体認証にしていない(パターン)私が言う事じゃないでしょうけども。微妙に信頼出来ていないんですよね。。
No.6
- 回答日時:
SMSはセキュリティー対策の一つで、
パスワードだけですと他のサイトと使いまわしや、意味のある単語にする人が多く、
第三者が簡単に乗っ取れてしまい、
被害が爆発的に増えたので対策としてワンタイムパスワードが主流になっています
電話番号だけではなく、最近はワンタイムアプリでも可能な場合が多いですので、
こちらを登録しておくでも良いです
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
例えばMicrosoft(Windows)、X、インスタ、Amazon、PayPal、ソニー、ドコモ(dアカウント)、Googleなど
この場合はワンタイムパスワードアプリを入れているスマホが故障すると使えなくなるのは同じですが、
複数のスマホやパソコンにも入れられますので多少使い勝手は良いです
参考になれば
No.5
- 回答日時:
今の時代の一番有効性の高い方法だからだと考えます。
ID + パスワードだけだと情報漏れやクラッキングにも弱く、メール認証などと比べてもSMS認証の方がよりセキュリティは高くなるでしょう。
また、複アカもある程度は対策になるかも知れません。
スマホの破損は、緊急時には、別のスマホ(それこそ借りてでも)に入れ換えて認証されるとか、他の方法が用意されていたらそちらをやるしか無いですね。
No.4
- 回答日時:
人によってはパスワードを誰でもわかるものにしてしまうので、第三者に簡単にバレるからです。
だからこそ、指紋や光彩、ショートメッセージや認証アプリを使い、誰でも第三者にバレにくい方法を採用しないといけなかったのです。
特にスマホはお金に関する情報も含まれるので、いつの間にか莫大な請求が来てもおかしくないです。
No.2
- 回答日時:
>>なぜこんな面倒な時代になったのでしょうか?
IDを乗っ取られて、不正アクセスされる被害を受けた方が激増したので、その防止策として、それなりに有効で、そんなにコスト増にならない方法として、SMS認証が増えたのでしょう。
ただ、番号登録しているスマホがあったけど、その番号を廃止したとか、スマホを落とした、壊したということもあるわけですね。
なので、SMS認証のかわりに、登録されたメールアドレスに認証コードを送って、それを入力するって方法を選ぶことができるシステムも増えていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) SMS認証が10年くらい前から普及したのはなぜですか? ログインに使用してるスマホが使えなくて、代わ 6 2024/03/28 16:51
- ポイントサービス・マイル dポイントサイトの、dポイントクラブにログインする時に、 1 2022/07/19 20:24
- Amazon Amazonでアカウント登録後に電話番号を解約してしまいました。 ログインしたいのですが、メールアド 2 2024/02/18 09:36
- LINE LINEの登録について 2 2022/07/16 10:54
- その他(暮らし・生活・行事) メールアドレスは複数のデバイスからログイン出来ますが、携帯電話番号は複数のスマホに登録出来るのでしょ 3 2023/08/10 12:06
- docomo(ドコモ) 新規会員登録時の認証コード入力について 3 2024/06/17 22:45
- 電子マネー・電子決済 WAONについて 1 2023/10/01 19:34
- その他(セキュリティ) yahooのパスワードについて 1 2024/04/09 08:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
- ヤフオク! ヤフオクやメルカリのIDがなぜ電話番号を伝えると乗っ取られる? 2 2022/06/30 01:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルにロックをかける方法...
-
外付けHDDにパスワード設定
-
リンナイの食洗機エラーリセッ...
-
AQUOS BDのディスクトレイが開...
-
Smart情報をリセットする方法は...
-
携帯の電源をきっても音が鳴る...
-
nasneについてです。 緑のラン...
-
トリマの歩数が昨日のままリセ...
-
いつでもカエドキプログラムに...
-
全ての変数を一気にリセットす...
-
発信拒否というのはできますか?
-
恋人が携帯を紛失してしまった...
-
Nikon COOLPIX AW120のWi-Fi繋げ方
-
IPad3の液晶画面にピンクの線が...
-
失せ物おねがいします!
-
スマホの機種が分からない
-
携帯電話が水没(涙)
-
F02AもしくはF08Aをお使いの方!
-
省エネタップのリセットスイッ...
-
「Rakuten Hand 5G」を急速充電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでPDFにパスワードをかけるには
-
BIOSの設定にパスワードが掛か...
-
Windows98USBメモリのセキュリ...
-
フォルダを他人に開けない様に...
-
MOディスクにパスワードを設定...
-
ファイルにロックをかける方法...
-
一太郎のパスワ-ド解除したい!
-
Windows7のパスワードを忘れて...
-
リンナイの食洗機エラーリセッ...
-
トリマの歩数が昨日のままリセ...
-
モトローラのmoto g52j 5Gのマ...
-
全ての変数を一気にリセットす...
-
いつでもカエドキプログラムに...
-
AQUOS BDのディスクトレイが開...
-
nasneについてです。 緑のラン...
-
携帯の電源をきっても音が鳴る...
-
発信拒否というのはできますか?
-
Smart情報をリセットする方法は...
-
恋人が携帯を紛失してしまった...
-
スマホSH-51C
おすすめ情報