
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ardenさん、こんにちは。
私もお華を習って10年近くになります。感情的な部分は抜きにしてということなので、実用的に役立つ部分で思いつくのは、
○自宅の玄関・床の間を飾れる
○以前、老人福祉施設で、ボランティアでお華を活けてい たことがあった
○デパートなどの施設で活け、報酬をもらった
○生け花教室などの後継者育成
というところでしょうか。
私の場合は、ただ、お華と師匠が大好きで続けているのですが、参考にしてください。
No.4
- 回答日時:
師範免許を持っていますが、お教室を持っている訳ではないので、実用的では無いと言ったらそうだと思います。
でも、ウチはいつもお花を飾って綺麗だし、特に玄関に飾ると宅急便のお兄さんの疲れを取ってあげているかな?
私の自信にはなってます。何かに読んだ事がありますが、外国の方は日本人は皆お花を生ける事が出来ると思っているふしがあり、外国に赴任している外交官夫人が出来ないと驚くそうです。私は世界どこに行っても日本の面子を潰すことなく、日本人として胸をはれる。自己満足ですね(笑)
第一、私はお花をいけるのが好きなので、自分の生けたお花を見て喜んでいますよ。これって凄い幸せです。
No.3
- 回答日時:
既婚の女性ですが、結婚してからは、お正月やひな祭りの時などの
季節の行事の時くらいは、家に花を飾るので
そのときに役に立ってるな~と思います。
習ったことのない子は、全然わからないので
適当に入れると、結構汚いので「少しやっておけばよかった」
と思ったそうです。
わたしは師範まで習ったので、履歴書に書けるし^^;
あとは、「やってた」と言うと、やっぱり
「へぇ~~」といちもく置かれるとか、
自慢に使えるくらいでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
花の名前を教えてください。
-
5
生け花のコツってありますか
-
6
室内で切り花を長持ちさせる方...
-
7
剣山の使い方教えて下さい
-
8
職場に飾る花は何がいいですか?
-
9
このくらいの量の花束は花屋さ...
-
10
床の間に花をいけたいのですが...
-
11
貴方の好きな花は何ですか。
-
12
花屋の店員の接客について
-
13
不織布の売り場
-
14
ハイビスカスについて
-
15
日丁関係ってどう読むんですか?
-
16
黄色であざみの様な花の名前教...
-
17
お花を長持ちさせる方法
-
18
お花屋さんでタバコの灰を買い...
-
19
花について詳しい方よろしくお...
-
20
内村鑑三著「デンマルク国の話」
おすすめ情報