A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
会計士は学歴があればあったで、資格取得のルートが増えるのかもしれません。
しかし、どんなルートであれ資格取得したら、資格に違いはありません。ただ、資格登録のためにも資格試験合格後に監査法人へ就職を考えることが基本なのかなと思いますが、監査法人によっては、学歴派閥などがあったり、採用条件に大卒をいれたり、学歴での待遇評価に違いが生じる可能性があるのかもしれません。
私の友人が公認会計士となりましたが、専門学校で資格試験を学び資格取得した流れとなります。また同一の監査法人に税理士を目指していた友人の父親が税理士として働いているということがありました。
資格の優劣や大学の派閥があり、それにより働きやすさが変わるということも聞きました。
ただ、私の友人は専門卒で監査法人に入り、すでに30年弱です。考慮はされても、働くのには支障アそれほどなかったのかも知れません。あるとすれば監査法人内での出世ですかね。
友人は、税理士試験もあえて学んで受験したり、司法書士試験も学んで受験したりしています。
M&A業務で弁護士と働くうえでの法知識がないと厳しいということで、司法試験はさすがにということで司法書士を学び合格されていますね。
最終的には総合事務所を田舎で開くといって、早20年以上、開業はしないのかもしれませんね。
公認会計士試験はハードルが高いです。英語が堪能であれば、アメリカのどこかの州の公認会計士試験を取得するというのもありです。日本国内では外国公認会計士として制限はあるかもしれませんが、資格取得の確立を上げるという意味ではありかもしれませんし、外国公認会計士が必要な業務も当然あり、国内公認会計士では手に負えないケースもあるでしょう。
目指す際にはそういったところも検討するとよいと思います。
ただ日本の公認会計士資格であれば、税理士試験などが免除となりますが、外国公認会計士だと、制度的にはありでも厳しいと聞きますね。
No.6
- 回答日時:
会計士になるのに学歴は要件にはなっていません。
でも、いわゆるBIG4に就職するのなら、学歴で門前払いをされる可能性が大です。
TOEICの点数は、会計士やBIG4就職に欠かせない要件にはなりません。
No.5
- 回答日時:
此の所
無論不法干渉ゴキブリは関係在りませんが
低学歴チンパンジーを
高学歴ゴリラで蔑んでますけど
ゴリラより優秀なチンパンジーは
歌を忘れたカナリアだとでも?
No.4
- 回答日時:
公認会計士か、どんなに最低でも税理士の資格がないと、高卒では門前払いの可能性が高いです
良くて単なるアルバイト作業者ですね
語学力はあった方がいいですが、そもそもそれ以前に会計の知識能力がなかったら話になりません
3番さんの意見は現実的ではありません
ただの奇麗事
要は大手監査法人に就職し、どんな職種を目指すのか、何の資格があるのか、何ができるのか
これが明確でないと言い様はありません
一口に監査法人や会計業務と言っても色んな仕事がある
アルバイトのパンチャーだったら就職できる可能性はあります
監査の実務に携わろうとしたらそれなりの資格と知識能力が必要
大学院で専用の教育を受けても合格が難しい公認会計士
受験資格はあるのだから高卒でもオッケイと、堂々と述べるのには問題を感じます
No.3
- 回答日時:
>もちろん学歴は考慮されます。
なんの根拠もない回答が出てます
ここの回答者は学歴差別、偏重、偏見が強いのでまったくあてになりません
会計士になるには学歴は一切関係ありません
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei …
https://www.crear-ac.co.jp/cpa/guide/kousotsu/
ここは「高卒=底辺」「高卒=工場勤務」という極めて差別的に攻撃する者が多数いますので
No.2
- 回答日時:
あなたが同じくBIG4を目指す大卒たちに勝てる強みは何でしょうか?
それがあるかどうかです。
>英語の資格はTOEICを900点保有しています。勤務地は東京以外でも構いません
それって強みですかね?
BIG4を目指す大卒の人の中にはゴロゴロいるはずですが。
例え学歴を考慮されないにしても、高校までしか出てない人と大学にまで進んで会計の勉強してきた人とでは持ってるものが違いますから、その差は絶対的だと思いますよ?
本気で目指すなら今からでも大学受験を考えたら?
なんで大学に行く方が早道なのに小手先のものだけでどうにかしようと思う人が多いのかが不思議です。
まあそういう怠惰な性格だから大学に行けないんでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ 高卒からアメリカの弁護士・公認会計士資格を取得するためには 1 2022/10/22 00:42
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- その他(業種・職種) 学歴が高卒です。 主に経験した職業は 工場での製造作業、 スーパーでの品出し作業です。 いずれも非正 6 2023/07/03 08:50
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 保有資格が ファイナルプランナー3級 日商簿記3級 証券外務員2種 学歴 高卒です。 就職先として考 4 2023/07/17 20:41
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
- 財務・会計・経理 50代前半からのキャリアについて。 2 2023/12/31 18:48
- 薬剤師・登録販売者・MR 現在23歳、女、高卒(大学退学)、社員経験なしバイト経験あり、現在無職、摂食障害あり。 摂食障害が原 1 2023/10/22 08:43
- 新卒・第二新卒 Fランの外国語学部に通う25卒就活生です。 私はTOEICIPテスト700点以上を保有しており、学歴 5 2024/02/02 16:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
高卒なんですが、公認会計士になろうと思った時に学歴が足枷になってBIG4に就職できないとかってあるん
公認会計士・税理士
-
公認会計士に合格したら、公認会計士として仕事をするというのはどちらでもいいのですが、コンサルBIG4
公認会計士・税理士
-
高卒で監査法人big4
幼稚園受験・小学校受験
-
-
4
公認会計士・税理士の方が開業する際に、会社の名前にその方の苗字が入っていると思うのですが、そういった
公認会計士・税理士
-
5
会社都合退職と自己都合退職、メリットデメリット 妊娠したら会社を辞めさせられることになりました。 と
退職・失業・リストラ
-
6
飛行機とヘリコプターでは飛行する高さが違うような気がするのですが、どうして飛行機は高い高度で飛行する
飛行機・空港
-
7
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
8
一方通行を 逆走してくる車に ぶつかりそうになりました 明らかに一通わかるのに 近道なんだろうけど
その他(交通機関・地図)
-
9
日東駒専レベルの大学1年です 日商簿記2級を秋に取ります。 その後は何を目指したら良いでしょうか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
10
税務調査
財務・会計・経理
-
11
たばこって、たばこ税も含めた値段に、消費税がかかっているんですか?
消費税
-
12
親の持ってる空き地でプレハブを購入してたこ焼き屋さんをやろうと思っているのですが、空き地の為電気、水
電気・ガス・水道業
-
13
プロミスから借り入れ出来なくなってしまって ログインに不正あったのでと、止められて もぅ借りれなくな
カードローン・キャッシング
-
14
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
15
離職時の税金、
その他(税金)
-
16
●セルフ•ガソリンスタンドでの(ガソリンの)給油では、手袋等の使用は、どうなのでしょうか? 備え付け
その他(車)
-
17
相続税の申告に使った資料は、いつ頃まで手元に保管しておけば良いのでしょう?
相続税・贈与税
-
18
年金って何時頃振り込みされるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します!
その他(年金)
-
19
卒論って1日で終わらせるのって現実的に可能ですか? 好きな人とひょんなことから喧嘩になったとき、話が
教育・学術・研究
-
20
法人です。経費にならないものは勘定科目はなにになりますか?
財務・会計・経理
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
高専卒と短大卒
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
英語で短大卒とは、、
-
23歳の社会人です。(短大卒で...
-
大手企業の一般事務として働き...
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
専修学校卒は短大卒扱い?
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
総代って履歴書に書けますか。
-
大卒と書きたくない
-
大学生彼氏との結婚を将来的に...
おすすめ情報