誕生日にもらった意外なもの

国立大学が一期校と二期校に分かれていた時代、二期校の大学に行っていたおじさんは、一期校も必ずどこかを受験してるはずなので、その人が最終的に行ったところのレベル、実家の場所などをもとに、一期校でどこを受けてたのか想像をふくらませると楽しいですか?

A 回答 (5件)

>一期校も必ずどこかを受験してるはず・・・



それは 無いと思いますよ。
その当時 二期校より 一期校の方が 入試のレベルが高かった筈です。
勿論 一期校を第一志望にして、二期校を滑り止めにした人もいるでしょう。
初めから 一期校は眼中になく 二期校だけを 目標にした人も沢山いた筈。
受験費用の無駄使いはしないでしょ。
私立大学は 現在ほど 沢山は無かったです。
つまり 今より 受験機会は 少なかったと思いますよ。
「四当五落(よんとうごらく)」と云う言葉は 聞いたことがありますか。
「受験勉強は 睡眠時間が 4時間位にして 勉強しなさい」と言う事。
現在は、「充分睡眠をとった方が 実力が発揮できる」と言われていますが。
「想像をふくらませると楽しい」のは あなた位なのでは。
    • good
    • 0

問題になるのは卒業した大学であり、それも就職のときぐらいです。


それ以外のことを知りたいというのは悪趣味ですよ。
    • good
    • 0

趣味が悪いですな。


前の回答にもあるように、今とはシステムが違うので、一期校と二期校の両方に合格することも可能だったので、二期校を第一志望にする手もありましたね。首都圏で言えば、東京医科歯科大とか横浜国大などはそこそこの難関でしたし、東京外国語大学などは外国語大学のトップでしたからね。
まあ、そんなこんなで、一期校は受けているでしょうけど、そこが第一志望とは限りませんね。

それと、そもそも「最終的に行ったところのレベル、実家の場所など」といった曖昧な情報から、特定できるわけがありませんけどね。
    • good
    • 3

人によるでしょうが私は全然。

そもそも「二期校に行っていた人は一期校も必ずどこかを受験していたはず」とはならないと思います。受験した二期校が第一志望の場合だって普通にあり得るわけですから。早い話、受験生がみんな東大に行きたがっているわけではないですし。
    • good
    • 2

バカげた想像に過ぎないと思います。


一期校、二期校時代って1978年で終わっていますから、当時の現役受験生たちは、現在ほとんど引退しているはずですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A