
No.6
- 回答日時:
基本は現職者です。
なので、マスコミでは
現職…いましている人
前職…一つ前にしてる人、もしくは衆議院で解散で今までしてる人
元職…それ以外で仕事をした事がある人
新人…全くやったことがない人
と分けられています。
一応、小池さんですが
小池さんが不在時は副知事が執行することになってます。
現在の副知事は4人(潮田勉、宮坂学、中村倫治、栗岡祥一)です。
No.3
- 回答日時:
というか、小池さんですよ。
公選法では、任期が満了する同じ公職に立候補する場合に限り、在職のまま立候補することが可能です。
要するに、今回は都知事選なので同じ公職となります。
No.2
- 回答日時:
勘違いをしているようですが、選挙期間中は現職の知事の任期が続いています。
それは国政選挙での総理大臣も同じ事です。当選が確定し、知事の任期が満了した時点で現職が退任、当選した候補者が就任します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
衆議院と参議院の議員数
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
国会、知事、県議会議員、市長...
-
地方議員が自らの自治体に寄付...
-
元都知事の石原氏が自分個人に...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
ペンネーム政治家
-
選挙
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
政治に関心のある無党派ているの?
-
立憲の枝野はなぜ革マルと呼ば...
-
今回の選挙の維新の躍進につい...
-
選挙 落選者への言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
非改選の意味を教えてください。
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
共産党と生協
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
選挙 落選者への言葉
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
政治家も歩合制にすればいいと...
-
山本太郎と福島瑞穂
-
日本の政党はいくつあるのでし...
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
小選挙区比例代表並立制と併用...
-
国は就職氷河期世代を見捨てた...
-
非拘束名簿式を分かりやすく教...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
ペンネーム政治家
おすすめ情報