歩いた自慢大会

2千円札は、なぜ流通しなかったのですか?あれば便利だと思うのですが。教えて下さい。

A 回答 (25件中1~10件)

多くの自動販売機は、高額紙幣が使えず1000円札しか使えません。


お釣りで紙幣を出せるようにするのに問題があるからです。
例えば、釣り札装置の分高くなるとか、紙幣を判断する装置が高くなるとか、お釣りの1000円札を入れて置かなければならないとかです。

そして、高額紙幣が使える自動販売機でも、未だに2000円札は非対応です。
これは、お札が4種類になると保管場所が足りないといった理由があると思われます。

上記のような理由と思われますが、2000円札が使うことができる機械はATMくらいでした。

なので、使う場所はスーパーやコンビニといった、人のいるレジだけでした。

ただ、レジはレジでお札をしまう場所が無いという問題があります。
レジでお札をいれる場所は3箇所ですので、2000円札は別の場所に保管しなければなりませんでした。
逆に、2000円札に対応するようにすると、お札の幅は決まっているので、レジの横幅を無駄に広げなければなりません。

ということで、自販機では使えない、レジでは嫌われるというお金でした。

発行するタイミングが新札発行と同時なら、他の紙幣と同時に対応するということもできましたが、2000円札だけのためにわざわざ対応するところが少なかったのです。
その結果、みんな2000円札を押し付け合うようにして消えていきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。目からウロコが落ちました。

お礼日時:2024/07/11 17:40

980円セールが多いためです、1980円セールが少ないので



2000円札より1000円札が流通しましたよ
    • good
    • 2

一番の原因は、自販機の対応が進まなかったためです。


両替機等のメーカーからのお話では、取替に高額な費用が掛かるが、
2千円札だけの為に対応しようとする、顧客は少ないため普及を妨げた。

他の要因に、紙幣から硬貨への切り替えに失敗した事がある。
昭和20年代に紙幣を耐久性の高い硬貨へ変更することを政府も推進していた。
1円札と5円札のしくじり、10円札と50円札は良かったが、100円札の変更で、またもやしくじりをし、100円札を継続生産することがあった。
そのため、500札を500円玉への切り替えも躊躇した。
1000円玉の発行が今だに実現出来ない。
うまく行けば、紙幣は1万円と5千円だけに、そうすれば、2千円札も
両替機は簡単に切り替えがしやすかったハズです。

このしくじるは、お役所仕事に引き継ぎが出来ていないことからの
無駄な経費を使っても誰も責任をとらない体質です。
    • good
    • 2

多くの人がこれは要らんと判断したから廃れたんだと思います

    • good
    • 1

そう思ったのあなたと小渕さんだけかも・・・

    • good
    • 1

9千円のお釣りを渡す時、二千円札があれば、何通りあるか分かりますか?



間違いも多かったでしょうね。
    • good
    • 2

本当に便利だと思いますか。


流通時代、まず思ったのは
枚数数える時に数え間違いしないかです。
人に入場料として渡して、
まず来る言葉、
千円札数枚の中に1枚だけ混ぜて渡すと
「あれ、1枚足りない?」
「あそうか、これ2千円札か」
「わかりました」でまず、1度、まごつく。

次に銀行で金を降ろす。
千円札の中に2千円札が混じる。
「すみません、2千円札の両替お願いします」といって
全部、千円札に換えてねと言って
よく両替していました。

今でも、1枚持っていますが、
その1枚は珍札ということで、箱にしまって出して眺めるだけ。
今の大河ドラマには合うけど、使えば、消える。
次に来るのはいつのことやら。
それなら、使わずに自分の手元で眺めるだけ。
いまはそういうものですね。

自動販売機とか
買い物でも
使い道で悩む。
とにかく不便な札。

とにかく、しまい込んだ人のほうが多い気がする。
1枚あれば、コレクションというか
持っているという価値で
手放したくない。そっちに傾く。
つまり、他人に渡したくないに代わるのです。

だから、今は要らないですね。

同時に流通では得るのが難しい金と思いませんか。
あっても、いざ使うとなれば、
財布に混ぜて、今、所持金いくらかなで、
あれ、あそうかで数え間違い起らぬかです。

とにかく、持ってみて
使い道を現実に置き換えて検討すると、
欲しいのは図柄。
でも持ってみると、
記念品として箱にしまおう。
そして使うのはもっぱら千円・5千円・萬札。
そういうものではありませんか。
    • good
    • 1

日本では、2は不便だったらしいよ。

    • good
    • 1

新たな金種の紙幣を流通させるためのコストを社会が受け入れるほど便利だとは思われなかったということでしょう。

    • good
    • 1

2千円札を使うにあたっては有人店舗を探すかもしくはタクシーの精算など使用場所が限定されてきます。

使う側にとっても見慣れない紙幣だからと記念硬貨のような扱いになってしまっているのが残念ですね。まったく無意味でした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A