
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
英文には 初めから「 → , ← のような記号は 無い」 と聞いた事があります。
必要なら マイナスと不等号を 組み合わせるしかないでしょうね。
NO1 さんの回答と 同じになります。
数学などで使う ベクトルの記号は 別物の様です。
ありがとうございます。
そうなんですか。
残念!
今気がついたんですが、Wordのオプションの「オートコレクトのオプション」の表の中に「<--」を「←」に変換する項目がありますが、これで変換してできた「←」をメールに貼り付けてもだめなんでしょうか。
No.7
- 回答日時:
英文メールは以前はASCIIというエンコーディングで送信されるのが一般的でしたが、現在は設定によるとはいうもののたいていUTFで送られUTF対応のフォントで表示しますから、日本語入力で入力された矢印でも文字化けせずに相手方に表示される可能性が高いです。
ATOKは今使っていないのですが、おそらく矢印はUnicodeのArrowsというブロック
https://en.wikipedia.org/wiki/Arrows_(Unicode_bl …
のコーディングでしょう。これは日本語特有でなく各文字種共通です。
ASCIIの範囲で文字化けしないように表現するには、という質問でしたら昔は「-->」や「->」を使っていました。
ただ、私は長年英語のメールを使って仕事をしていますが(IT分野)、英語のメールでは日本語ほど矢印などの記号を使いません。また日本語で矢印を使って当然の局面でも矢印でなく言葉で表現することがよくあります。「〇」「×」などもそうですが、記号は意外に言語による違いが大きいので注意が必要です。言葉で表現できるならその方がいいという状況もよくあります。
ありがとうございます。
>現在は設定によるとはいうもののたいていUTFで送られUTF対応のフォントで表示しますから、日本語入力で入力された矢印でも文字化けせずに相手方に表示される可能性が高いです。
そうなんですか。英米人でも文字化けせずに表示される可能性が高いんですね。
よく分かりました。
No.6
- 回答日時:
アルファベット圏では全角は全く使われない。
これ昔から基本です。国際的に汎用してるのが半角のみと言っていいです。(全角は漢字のように複雑な文字を表現する為に日本などで普及しているだけです。)なので、英米人にメールを送るときには半角のみで。それ以外は表示されるかもしれないしされないかもしれない、だから使わない方がいい、と考えていいです。
どうしても使いたい時は「->」とか使うことがあるそうですが、たぶんお決まりというよりも使う人は使う絵文字みたいなもの。方向を表わす英単語を使って説明するとか、表現はまちまちだと思います。
余談ですが、ネットやPCが普及し始めた数十年前、英語圏の人達は全角/半角の切り替えや漢字変換なんて気にせず半角だけで簡単にスラスラ打ってると思うと、私は羨ましくて仕方なかったです。
No.5
- 回答日時:
半角で表現する英文字には←に相当する文字はありません(半角で表現できる英文字の種類は256しかありませんので、←に相当する文字は256種類には入り切れません)。
全角にしないと←などの記号は出せません。全角文字は約6万5千種類まで(原理的に)可能なので、漢字のような種類が多い文字(←や→も含めて)でも表現可能になるわけ。
でも全角の英文字は、彼らのPCでは表示できないかもね。
No.2
- 回答日時:
英文中でも←、→などは WORD ではsymbol一覧表からあるいはshortcut key で英文中に入力できます。
ATOK を私は使用したことはありませんが、今流行りのchatGPTなどに入力方法を聞けばきっと教えてくれるはずです。ありがとうございます。
今回の質問は、英米人にメールを送るときにそのメール中に←、→などを入力するためにお尋ねしました。Word中に入力するためにお尋ねしたのではありません。説明が遅くなってすみません。
「symbol一覧表からあるいはshortcut key で英文中に入力」する方法では、メール中には入力できないでしょうか。もしできるのなら、その方法をお教えいただけないでしょうか。
chatGPTだけでなくchatというものを使ったことがありません。
特に理由があるわけではなくて、chatGPTをインストールしようとしたら電話番号などたくさんの個人情報を入力するように求められたので、いやになってやめただけなのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文にしてください。 実を言う...
-
文頭がWishの時とWishingの時の...
-
小学生は携帯電話を持つべきな...
-
英文校正証明書はどの論文校正...
-
英文の誤りを訂正するんですが...
-
英文について質問します 私たち...
-
英文和訳の問題を教えてくださ...
-
教えてください!
-
議事録中、参加者リストの中で...
-
英文の校正で トル アケル ...
-
英文の違い It has beautiful b...
-
「Strip Search Queen」を訳し...
-
大好物の豆乳ヨーグルトで朝ご...
-
速単上級&ビジュアル&ディス...
-
英文中への矢印記号の入力方法
-
多くの人々が彼は無実だと信じ...
-
わかりません!!!
-
職務経歴書の内容の違い
-
緊急!「最愛の父へ 息子より」...
-
文法(2)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
議事録中、参加者リストの中で...
-
in the afternoon と this afte...
-
以下甲と呼ぶ。
-
この英文は正しいですか? ・I’...
-
文頭がWishの時とWishingの時の...
-
一文の中で"it"を2回使うって...
-
この英文を訳してください Plea...
-
英文中への矢印記号の入力方法
-
英文の書類(推薦状等)を作成...
-
コンマを跨いで後ろから名詞を...
-
一般的に“available for”がよく...
-
役員の兼務状況
-
緊急!「最愛の父へ 息子より」...
-
「One or two」の後の名詞は単...
-
日本名水百選を英語で言うと?
-
He looks happiest when he is ...
-
whatever と強調構文を使用した...
-
役職の英語表記
-
英訳をお願いします。「無理を...
-
英語1950s の読み方
おすすめ情報
説明不足ですみません。
最初の質問は、英米人にメールを送るときにそのメール中に←、→などを入力したくてお尋ねしました。Word中に入力するためにお尋ねしたのではありません。
Word中にはATOKの和文記号を使って入力できます。